古い原木の片付け完了

タイヤチェンジャー用に買ったトルクマルチプライヤー(ギアレンチ)が届きました。
沖縄のショップさんだったみたいで、到着までちょっと時間がかかってしまいました。

キャンター(4t)のリアのダブルタイヤに合わせてみたんですが、インナーナットは 21mm の四角、アウターナットは 41mm の六角でした。

2t のチップダンプのサイズは後で確認しようと思って忘れてしましました。
まあ、そのお家に確認しようと思います。

33mm もついてきているので ISO ホイールでもいけますね。
ヘッド用にもう 1 台買って、積んでおいてもいいかもしれません。

午前中、今月の神社の仕事も一段落したので、溜まってた野暮用で各方面に電話をして、昼からは微妙に残っている原木の片付けに行くことにしました。

お昼は、毎度の小田高前の お好みハウス おおした です。

〒791-3502 愛媛県喜多郡内子町寺村593−10
 
〒791-3502 愛媛県喜多郡内子町寺村593−10 

今日は、ネギが採れなかったということで、キャベツ+イカ・エビ、大盛りです。

お隣の お食事処 日切食堂、気になってはいるんですが、今日は準備中でした。

肝心の原木はこれだけ。
4m のものもあるので、はみ出す長いものは半分に切ってから積みました。

去年の原木も、ようやく片付きました。
今年の原木はまだホダ木が始まったばかりなので、少し先の入荷になりそうです。
県森連からの納品は始まっています。
ただ、ヘッドが壊れているを何とかしないことにはどうにもならないところではあるんですが。

園に原木を持って帰ってミニを積んで、N 棟梁に片付けを頼まれた次の現場に回送です。
ちょっと太いものがあるので、コーンスプリッタも持っていきたかったんですが、しまってあるコンテナの前に原木が堆く積まれていて、取り出すのが面倒だったので、とりあえず太いものは一旦お宮に持って帰ろうと思います。
見ての通り、エノキだの微妙なものも混ざっているので、どのみちお焚き上げ用の薪用に選別しないといけないので。
明日 Y くんが来てくれるので、この現場は片付けてしまおうと思います。

それはそうと、ウインカーのレンズが割れていることに気づきました。
でも、当てた記憶はありませんが、誰かがぶつけて割れるようなところではないので、運転中でないなら、リフトで何か運ぶ時に当てたとか、そういうことかなと思います。

帰りに宇佐美で給油した際に、燃料ホースの脱落があって、多少燃料漏れしました。
その場で差し直して、仮に普及しているんですが、かれこれ 10 年近いのでホースは交換した方がいいですね。
2t ダンプも同じくらいの年式だし、両方とも、後少しで車検なので、まとめて交換したいと思います。

ポンプの交換をした場合の値段ですが、9 万とありますね。
たかだかホースを差し替えるだけですから、部品を買って、自分でやろうと思います。
どのみち、レンズを買いにいかないとだし。
にしてもホースも高いなぁ。
なんとも。

夕方、いつもとは違うスーパーに出かけてみました。
巨大ハリボーが売られていて、買わずにはいられませんでした。
2,000 円も散財。。。
他にも物珍しくて色々買ってしまい、トータルでは 6,000 円オーバーでした。

早速開けようとすると、おやつだと思ったおニャー様たちが参集して、欲しそうに見つめてきたんですが。。。
この後、匂いを嗅いでそそくさといなくなったのでした。

6 ちゃん、もうすぐ 5 才なんだけど、まだ子猫のようです。
鼻の傷跡は治らないみたいです。。。

原木の仕分け

昨日積んで帰った原木をおろして、仕分けます。

うーん、これはナラかな?

クヌギっぽいのは 5 号に渡して、整理してもらいます。

仕分けの作業の合間に 5 号がヘッドライトを磨いてくれました。
なんということでしょう〜♪
元気的ビフォーアフター。
1 年磨いてなかったので、かなりくすんでましたね。
曇っていると光量が落ちて、車検が不合格になるので、研磨剤はいつも積んであるのでした。
クリアを吹いておくと、全然長持ちするんでしょうが。。。

荷台を掃除し。。。って、なんかスタンションがえらく傾いています。

ちょっとぶつけてしまったんですが、ネダの痛みがひどいです。
修理が必要です。

お昼は、小田高前の お好みハウス おおした、初訪問です。

自分で焼くこともできるようですが、焼いてもらいました。
ふっくら、美味しくいただきました。
値段もお手頃で、リピート確定です。

〒791-3502 愛媛県喜多郡内子町寺村593−10
 
〒791-3502 愛媛県喜多郡内子町寺村593−10 
 
お隣の お食事処 日切食堂 も気になっているので、行ってみようと思います。

必殺「卑弥呼」です。
いや、本当にこれは便利ですね。
今までの苦労が嘘のよう。

戻って、トレーラを回送したりして、すっかり遅くなってしまったので、夕飯は食べて帰ることにしました。
何食べよう ヘルシースン豆腐♪
毎度毎度の海鮮スン豆腐ラーメン定食・ライス大盛りです!
今日も一日お疲れ様でした。

小田に行ったらたらいうどん

3 日連続、小田に行きました。

今日は、丸太小屋の方の打ち合わせです。

帰りに、道の駅の かじか亭 に寄りました。

愛媛県喜多郡内子町寺村251−1

<br /> 愛媛県喜多郡内子町寺村251−1<br />

すごく混んでましたが、なんのひねりもなく、たらいうどん定食を頼みました。
950 円也。

雨で外の仕事はできそうにありませんので、久しぶりにのんびりしています。

かじか亭の入り口に薪のオブジェがありました。
でも、薪は売ってないんだよなぁ。
なんの意味があって、薪をディスプレイしているのか、よくわかりませんでした。

製材工場に運びました

今日は、伐採したクヌギを製材工場に運びました。

S さんに目撃されたようで、気が付いたら、見たよ、ってメールが来てました。
S さんの枝、まだありますよ。

途中で、お約束のたらいうどんを食べました。

今回は、なみへい食堂 です。
ここ、営業時間がすごく短くて、今まで食べられたことがありませんでした。

前の川はエメラルドグリーン、綺麗な水で作ったうどんでしょうね。
肝心の味はというと、ごく普通のたらいうどんでした。

愛媛県喜多郡内子町中田渡61

<br /> 愛媛県喜多郡内子町中田渡61<br />

どうでもいいことですが、前の川は、田渡川 というようで、肘川 の支流の 小田川 の、そのまた支流です。
仙波淵で別れるんですが、峡の館 の前に行くのは、玉谷川 というようです。

木材団地につくと、ペレット工場の前に原木が本当にうず高く積まれていました。

新しい住友のユンボがいたんですけど、鉄クローラーの形が変です。
アスファルトを傷めないように、鉄パットを履かせているのでしょうか?
ゴムだと、相手がアスファルトだと、摩耗が激しいのですが、これはいいかもしれません。

今日は、誰もいなくて、リフトでおろしてもらって、そそくさと帰りました。

帰ったら、コンクリートの養生のために盛土してあるものを片付けていたんですが、ゴムの張りが甘くて、外れてしまい、ズッボリ埋まっている状態だったので、戻すのが大変でした。

丸太はあと 2 本あるので、夕方積み込みをしました。

明日、渋滞に巻き込まれないように朝早くに出かけようと思います。

和ろうそく

今日は神社の祭日なのですが、朝早い時間は、お参りの人が少なくて、ちょっと暇をしております。

お参りの人は、お店(氏子さんがやっている)で、ろうそくとあげを買ってお供えするのが、古くからの習わしなのです。

2015-02-16 09.37.08表題のとおりですが、今日は、和ろうそくを用意して、灯された方がいました。

このろうそく、大森和蠟燭屋 さんのものだと思われます。今でも手作業でろうそくを作っており、店頭で実演販売されています。

明治の昔、内子の辺は、ろうの生産で賑わったそうで、今でも、内子の町並みに往時の栄華を感じ取ることができます。

職人さんが丁寧に真心を込めて作ったろうそくを灯す、より願いが叶いそうに感じるのは、自分だけでしょうか。お参りされた方の願いが叶いますように。

小田に行った理由

小田に何をしに行ったのかというと、木皮をもらいに行ったのでした。

けど、まったくもって、危ないところ。

2015-01-20 15.29.04

蒸気がモクモク、ボイラーからですが、内藤鋼業 さんの小田のペレット工場です。「愛媛ペレット」といったほうが、名が通ってますかね?

ペレットの材料の木皮や、ボイラーの燃料の広葉樹、チップ工場に売れない細いのやら、きのこが生えかけのやらがうずたかく積み上げられていて、かなり原料の集まりがよろしい様子。

どういう具合かと思いながら、ちょっと早くつきすぎたので、午前中に電話した森林組合の O さんと、打ち合わせをしてた時に、町から補助が出たとか何とかで、1t 4000 円ちょっとで内藤さんが買ってるとか、そういう話で、この調子だと、木皮がもらえなくなるのも時間の問題かなと思いました。だって、同じ敷地で、1t 4000 円で買ってくれるなら、そっちに買ってもらったほうがいいわけで。

使いものにならないバークは、山のように積み上げられていたわけですが、あれ、なんとか使えないものかな。

そうこうしていたら、H さんが戻ってきて、積みこんでくれるのかなと思いきや、建前があるからということで、あっという間にいなくなって、事務所にはおねーさんが座っているだけ、グラップ付きもいないし、こりゃダメだわ、ということで、ワイヤーかけてユニックで吊ったんですが。。。

横着しすぎて、途中でバランスを崩して荷台から崩れ落ちるし、中途半端に落ちたもんで、吊るに吊れず、結局、落ちたの、手で積み直しましたよ。おかげで、疲れたんで、写真はなし。

やっぱり、スタンションないとダメですね。

今更だし、なんかうまい方法を考えないといけなさ気ですが、今度、暇してたら、車を見せてもらおうと思います。フジタボデーのパルつき、自動あゆみのセルフ、シャーシはフォワードなんだけど、2000 万したそうな。FISKARS の斧を 2 万本売ったら、買えそうです。www

で、まだあと、3 山くらいあるんで、早くもらったほうがよさ気。
うかうかしていると、全部となりのペレット工場に持って行かれちゃいそうです。

建設廃材(無垢の柱などの上物)は、オオノ開發のフレップとうおんが稼働して、手に入らなくなったし、なかなか薪ストーバーには厳しい、でも、木質燃料の普及的には良い世の中になってきたものだと思います。