True North TN25c

うちのストーブは True North TN20 です。
質実剛健を体現したかのような、無骨で実直なストーブです。
自分の性格上、自分が良いとは思えない、使いたいと思わないものは扱いたくないのですが、このストーブは、価格の割に性能が高く、なによりも堅牢で使いやすいので、今ではこの一機種のみの扱いとなってしまいました。。。

そして、この True North に新しい商品が追加になりました。
それが TN25c です。

薪ストーブとしての基本的なスペックとしては、TN20 と TN25c には大きな変化はありません。
燃費が向上し、それにより環境性能も良くなっています。

TN20 TN25c
Heat Output Cord Wood (BTU) 60,000 BTU
Heat Output EPA (BTU) 13,900 — 29,200 BTU
Efficiency 72.7% (HHV), 78% (LHV) 76% (HHV), 75% (LHV)
Emissions 1.6 g/hr. 1.1 g/hr.
Firebox Size 2.0 cu.ft.
Log Size (max.) 18 in. (20 in.)

この違いは、TN25c の以下の機能によるものです。

  • Electronic Combustion Assist (Patent Pending)
  • Passive Cat Technology (Patent Pending)
  • No manual bypass

要するに触媒機ですね。
で、目新しいのが Electronic Combustion Assist です。
詳細はわかっていないのですが、多分、ブロワーやシャッター等で燃焼時の空気量をコントロールしてくれるのでしょう。
そして、これにはバッテリーバックアップのオプションも用意されているようです。
ただ、そうなると、電力の供給が必要になりますので、現地カナダとの電圧の違いの問題が生じます。
電圧は 110V, 周波数は 60Hz なので、西日本地域だと問題ないと思いますが、東日本地域だと、交流モータであれば、回転数が変わる可能性がありますね。
バッテリーバックアップ、ということは、一旦直流に変換すると思われるので、そこで AC アダプタのようなもが使用されているのなら、それを PSE 対応のものに交換することで、電圧や周波数の違いを解決できるかなと思うところです。
これは確認しておく必要があるかと思います。

その他の違いだと、本体サイズに微妙に違いがありました。

TN25c の寸法ですが、リンクは 404, マニュアルもコピーしたら文字化けしたので、画像の準備はありません。
画像は TN20 の寸法となります。
TN20 → TN25c で、奥行きが 730mm → 759mm に、高さが 714mm → 720mm とほんの少しだけ大きくなったようです。

肝心の価格ですが、調達価格が 1.3 倍以上になるので、TN20 の定価が 363,000 円なので、TN25c は 47 万円くらいにしないといけないですね。
価格差が 11 万円ということになります。

カタログ上で燃費 (HHV) が 3% 向上します。
計算がしやすいので、薪の価格を 1kg あたり 80 円とすると、11 万円は 1.4t ということになります。
ということは、1 シーズンで 2t 使う場合、年間 60kg の薪の節約ができる程度です。
20 年以上かかります。
LHV に関しては悪化しているので、燃費の向上で元を取ることは不可能に近いでしょう。

TN20 の能書にある、Reliable, durable catalytic-free technology のとおり、こちらは触媒がありません。
ない触媒は痛むこともなく、その分堅牢で、信頼性が高くなります。
TN25c の場合、触媒だけではなく、電気のカラクリもあるようですから、故障のリスクは高くなりますね。
完全に好みの問題かと思います。
個人的には Electronic Combustion Assist の詳細が気になるところです。
この辺りのことは確認して、詳細がわかれば、追ってレポートをします。

True North TN20 は現在在庫があります。
引取り等、条件により、表示価格よりもさらに 10% 安くなります。
使いやすく丈夫なストーブをお探しの方に特にお勧めです。

倉庫が水没

午前中は、書類仕事をしていて、夕方、集荷作業で倉庫に行ったら、そんな大雨でなかったと思うのですが、水没してしまいました。
クロックスだと濡れるレベルで長靴を履いて排水しました。
農協さんに連絡したら見に来てはくれたんですが、保険の対象外だろうということです。
片付けが大変そう。。。

それで、この前から棚上げになっていた、むてきからむてきプラスへの切り替えの話をしました。
ちょっと保険の負担が増えるんですが、保障内容が充実しているので、むてきプラスに切り替えることにしました。
ただまあ、むてきプラスでも、今回の被害は保障対象外ってことでしたけど。

明日防水屋さんが来て、見てくれることになりました。

そんなこんなで、激しく疲れたんですが、小屋に戻ったらちょっと肌寒くて、薪ストーブに火を入れました。
ほっと落ち着きますね。

写真を撮るので、ガラスは磨きました。
ストーブ周りが汚いのは相変わらずですが。

明日は兼務神社の春祭りです。
ようやく半分です。
ボチボチ頑張ります。

薪の消費が激しい件

このところ体調がよろしくないので家にいる時間が長く、というよりもいつも家にいいるので、薪の消費が激しいです。
大体、写真のみかんカゴで 2 杯分くらいは焚く感じでしょうか。

3 袋持って帰ったのが 12/1 で、その時におろした一袋がもうないわけです。
自家用のボケた薪なのですが、ざっと 200 — 250kg 程度度は入っているんです。
半月で大体 300kg 程度消費したことになります。
ということは、一日 20kg くらいってことになりますね。
TrueNorth は全開で焚くと 1 時間あたり大体 2kg 前後使う、という感じでしょうか?
平均すると 1 時間に 1kg くらいは消費している感じです。

もう少しちゃんとした薪だと、多少消費を抑えられる可能性があるとは思いますが、カロリー的には針葉樹だろうと広葉樹だろうと、基本的にはほぼ重さと比例する(重さで見れば、針葉樹の方が数 % カロリーが高いそうです)わけで、含水率等が同じなら、薪がボケているとか、それについてもほぼ同じ結果じゃないのか、とも思ったりするんですが、単に思うったことで証拠はありませんけど、密度が低い場合早く燃えてしまうので、頻繁に薪をつかしないといけなくなるわけで、それを嫌って多めに入れる、多めに入れるので燃焼時の熱効率が低下する、ということはあるんじゃないかと。
思っているだけですけどね。

薪ストーブの出力と効率の曲線グラフ、エンジンでいうところのエンジン性能線図のようなものって、みたことがない気がします。
どれくらいの能力で運転するのが経済的なのか、ちょっと気になりました。

アラジントースター「ブラック」

今日は午前中に TrueNorth TN20 と煙突一式配達してきました。
ちょっと雨が降っていたんですが、日頃の行いが良いのか、ちょうど搬入のタイミングで止んでくれて、無事に炉台にまで設置してきました。

ただ、ミスがあって、1,200mm の煙突ではなく 900mm だったので、ちょっと長さが足りなくなるところだったんですが、たまたま 450mm も在庫があったので、それで辻褄をなんとか合わせられるかなというところです。
あと、屋内の煙突ですが、ロフト部分があって、結構造作がシビアかなと思うのですが、一応不良在庫っぽいオリジナルの遮熱版が転がっていたので、それをサービスでつけておいたので、ロフトの床を抜いて、貫通させることはできるんじゃないかと思います。

M くんが手伝いに来てくれていたんですが、自分はちょっと重たいものは無理があるので Y くんも応援に呼びました。
M くんがいうには、今日は Y くんが誕生日だから、食事に行く予定とかなんとかで、じゃあ、Y くんの分をうちで出そうということになったんです。
搬入作業自体は 5 分くらいなんですが、積んだり、木枠をバラしたりで小一時間かかりました。

それはそうと、煙突等ですが、実は在庫を持っているんですが、今までネットショップで商品の種類(バリエーション)ごとに値段を変えることができなくて、値段を変えるためには商品(アイテム)を別々に登録する必要がありました。
なので、煙突のように同じものでバリエーションが多いものを登録すると、他のアイテムが見えなくなるくらいアイテム数が増えてしまうので非表示にしていたんですが、つい最近のバージョンアップで価格を変えたり、割引率も個別に設定できるようになったので、近いうちに煙突の販売ページも復活させてようと思います。

今日は午後から新穀感謝祭(新嘗祭)の祭典でした。
今年の神事は残すところ、本務神社の星祭のみです。

夕方に食事に行くというのは自分の呼ばれてはいたんですけど、直会で飲んで、戻ったら疲れて寝てしまって、5 号たち、若い人で行ってきたようです。
おみやげを持って帰ってくれました。

あと、限定で再販されているアラジントースター「ブラック」を ゲット しました。
届くまで意外と時間がかかりました。

キッチングッズは黒い感じですね。
4 枚の方です。

オーブンで焼いてもいいんですけど、結構時間がかかるので、やはりトースターがあった方がいいかなと思い続けてはやウン年。
結構お高いので悩んだんですけど、限定、とか書いてあるので、思い切ってポチしました。

まあ、高いと言っても、BALMUDA The Toaster Pro モデル とか、サラマンダーモードとか、なんかやたらかっこいい感じというか、やや拗らせたような気もしないでもないモードがついていて、驚きの 3 万円を超える値札がついていたりして、そこまで高くはないんですけど。

薪ストーブがあるんだから、そっちで焼けよと言われそうな気もするんですが、パンは夏も食べるかもですし。

そんなこんなで、台所家電は結構充実してきたのでした。
そして、ものすごく手狭になってきたのでした。
そろそろ、収納棚を作らないといけない感じです。
そのうちなんとかしたいと思います。そのうち。

明日は二日酔いになってなければ、午前中は雑貨の納品をして、午後から薪割りを頑張りたいと思います。

ゆっくり流れる時間

今日は午前中はお祓い、お昼は兼務神社で地区の人達がしめ縄を新調してくれているので顔を出すだけだしにって、その後、別の兼務神社で七五三でした。

戻って、疲れてちょっと横になったら 1 時間ほど寝てしまったんですが、夕方、雑貨の出荷作業を済ませて、煙突の輸入代行を依頼してくださっている M さんのところを訪問して、薪ストーブの搬入の打ち合わせをしました。

そんなこんなで、あっという間に一日が終わってしまい、買い物を済ませて家に帰って、薪ストーブに火を入れました。

猫達が集まってきて、ゆっくりとした時間が流れます。
左から 2, 1, 3 号ですね。
4, 6 号は、別の場所で遊んでいるようですが、4 号は落ち着きがなくて、6 号は 5 号にすごく懐いていて、自分とは微妙に距離感があるんですよ。
6 号を保護したのは自分のはずなんですが。。。

最近、ガラスが曇るようになってきたので、そろそろガスケットは交換時期かもしれません。

この間、純正のガスケットをお届けしたお客さんから長さが違うんだけど、という連絡をいただいて、結局メーカーとしてはそんなもんです、的な対応だったんですよ。

その後、別のお客さんから問い合わせをいただいたんですが、そういう事例があったんです、ということをお伝えした上で、RUTLAND の代替品をお知らせしたんですけど、米国 Amazon から個人輸入に挑戦されて、そのうちに交換してレポートしますね、という話になっているので、その結果を踏まえて、どっち(純正 or 汎用)を決めようと思っています。

あと、自家用にストックしている薪が少なくなってきたので、お宮から持って帰らないとです。
それはそうと、こう燃料費が高騰していると、薪もカーボンニュートラルだのなんだのいってますが、山で作業する重機だって、運び出すトラックだって軽油を使うわけですから、必然的に生産には石油を使い、そこが値上がりしているのだから、薪の価格も値上げせざるを得ないわけです。
そうすると、少しでも安いものはないですか、という話になって、自家用(といっても、クヌギ・ナラではあるんですが)のものをお分けするケースがボチボチ出てきました。
ある程度の量ありはするんですが、結構頼まれるので、自家用のストックが怪しくなりそうですから、山から早めにお宮に移動しておこうと思います。

そうそう、カーボンニュートラル云々ですが、自称森林ジャーナリスト氏が燃料を投下していますね。
ゆたぼんとかと同じ芸風なので、まともに相手にしていては疲れるだけなのですが、なまじメディアが取り上げるからタチが悪いです。
ただ、いつもはおいおいってまたかよ感じですが、今回は半分というか、1/4 くらい正鵠を射ている感があるにはありますね。
いいたいことはいろいろあるんですが、書き始めるとキリがなくなりそうなので、今日のところはやめておこうと思います。

明日は神社の祭日です。
分会の大麻頒布始祭もあるんですが、重要な議題はないということなので、祭日とバッティングしているので、そちらは欠席させてもらおうと思います。
入荷した貨物の検品もまだなので、明日、夕方、少し時間を作って片付けておきたいと思います。
ボチボチ頑張ります。

薪の生産力増強に向けて

今日は神社の祭日でした。
第三日曜日でもあったので、今月はあとは 26 日の祭日だけです。

天気も良くて、ボチボチお参りがあり、早々に月参り御幣がなくなってしまいました。
かなりコストがかかっているものなので、準備体数を増やすことはできません。
御幣を楽しみに参拝してくださる方も多いので、なんとか予算獲得するか、製造コストをさげるか、はてさてどうしたものか。。。
そういえば、御幣を綺麗に並べられるスタンドも作りたいな、と思いつつこっちも手付かずです。
なんとかせねば。。。

あと、おみくじ機が老朽化してよく故障するんです。
これも、根本的な仕組みを改善した方が良さげです。

そんなこんなで、いろいろ思案しているうちに、今日も無事に終わりました。

で、薪づくりですが、現在、乾燥機の油圧ユニット故障で一月程生産がストップしてしまっています。
乾燥機自体、信頼性が高くなく、薪製造機も 1 台しかないので、どちらかに問題が生じると生産が停滞してしまいます。

製造機の処理能力的には、大体 1 時間に乾燥後の製品換算で 1t 程度あります。

乾燥機はというと、1,200 x 1,000 x 900mm の標準サイズのメッシュパレットを一度に 36 カゴ乾燥させることができ、歩留まり等を考慮すると、一度に 400kg x 28 カゴ程度 = 約 10t の処理能力ですが、釜が温まっている状態での連続稼働の場合、3, 4 日かかります。
実際には、土日祝などの休みや入れ替えなどの作業があり、1 週間に 1 回転程度が現状の MAX 生産量かなと思います。

つまり、製造機の能力>乾燥機の能力、ということで、乾燥待ちの薪をストックしておくことで、乾燥機が順調に稼働している時に乾燥機を止める必要がないようにしようということで、メッシュパレットを追加製造しています。
これにより、2, 3 回分ストックして置けるようになれば、その間に乾燥も進みますし、順調に生産が進めば、もしかしたら乾燥薪の在庫を持って置けるようになるんじゃないか、なんて思ったりもしますが、取らぬ狸のなんとやらでしょうか。

そうなると問題になってくるのはチップの生産です。
今大きすぎるチップはつまりの原因となるためチップのサイズを調整しているのですが、その作業に 1 日、それを袋詰めしたり輸送したりするのに 1 — 2 日かかるのです。
そうしてできたチップはよくて 2 回分くらいなので、かなりのペースでチップを生産しないといけません。

トロンメル 2 号機も走行減速機だけ手配して後の作業が止まってしまっていますが、この辺り早々に着手した方が良さそうです。
今回の油圧系統のトラブルがもあったので、予備の三相の油圧ユニットがあれば、同じ問題が発生した際も対処が容易になりますし、原油価格の高騰や騒音といった問題もありますから、電動化していこうと思います。
ふるいへの定量供給機、ふるい機(トロンメル)、排出コンベア等を動作させるための油圧ユニットから手当てしたらどうかと思います。

もっている発電機が 10kVA で今までのところ 3.7kW(5HP)のモータは始動できました。
乾燥機の大きい方のモータが 5HP なので、同じモータを持っておけば、共食い整備が可能になります。
全く同じ必要はないのですが、フェイスマウントなので、マウントの種類は合わせておく必要があります。
この点については知識がないので、メーカに確認する必要がありますね。
その上で、今回と同じポンプを使って油圧ユニットを作れば、ポンプの予備もあることになります。
ポンプの交換は、二度とやりたくない作業ではありますが。。。

ただ、これをいっては身もふたもないんですが、正直、工場から出荷されてくるチップをそのまま使えるように、乾燥機の側をアップデートするのが一番いいと思うんですよね。
アップデート作業は一度ですが、チップを作る作業は延々繰り返さないといけません。
自分は、どれだけ大変でも、一度で済ませて、単純作業を減らしたいタイプなんで。
そんな性分ですから、やることは溜まる一方です。

それと、TrueNorth のガスケットの話です。

少し前に純正のガスケットがうまく取り付かなかった、ということは書いたんですが、別の方からガスケットが欲しい、という連絡を受けました。

それで、純正品については、何ともな顛末だったわけで、取り寄せに費用がかかるようになったりもあるし、これまた別の方からバッフルが傷んできているという話もあって、これも何とかしようと書いたわけですが、円安なので、汎用品であるとか、国産品であるとか、質実剛健な TrueNorth をチョイスされた上に、うちに依頼をくださったという方々なので、非常に機能とコストとのバランスを重視する性分なんだと思うわけですよ。

ガスケットについても、普段から在庫をしている RUTLAND Grapho-Glas で何とかならないものかなと思うので、調べてみました。

SKU 太さ x 長さ UPC 定価
92 1/2″ – 5/8″ x 5′ 022624-00092-1 $14.02
91N 1/4″- 5/16′ x 7′ 022624-01491-1 $8.46
90 5/8″ x 3/16″ x 7′ 022624-00090-7 $10.76
91 3/8″ x 7′ 022624-00091-4 $9.08
92W 3/4″ x 7′ 022624-02392-0 $13.85
94N 7/8″ x 5.3′ 022624-00194-2 $15.94
94 1″ x 6′ 022624-00094-5 $26.69

※ 価格は公式サイトに記載の米ドルでの額(実売ではありません, うちのお店の国内販売価格は全く異なります)

純正品はグレーで、RUTLAND Grapho-Glas もグレーなので、みた感じはよく似ていますが、純正品はループ状に加工されています。
ガスケットはロープなので、そのままだと必ずジョイント部分ができます。

TrueNorth のガスケットですが、太さについては大体 φ20mm 程度でした。
20mm = 0.787″ なので、3/4″ = 0.75″ = 1.91mm が近いですが、ほんの少し細いです。
7/8″ = 0.875″ = 2.22mm なので、ちょっと太いです。
長さに関しては、5.3′ = 161.54cm です。
ドアの外枠を測って 146cm くらいだったので、長さ的には間に合っていて 10% ほど余裕があるので、足りないことはないと思われます。
92W は 7′ = 213.36cm なのでたっぷり余る感じですね。
94N, 92W ともにうちは在庫はありません。

92W の場合、今現在の価格で、$13.85, No Import Fees Deposit & $11.64 Shipping to Japan となっていますので、$25.49, 約 4,000 円です。

もし、ガスケットセメントを持っていないなら、両方合わせたセットもあります。

ロープも長いし、セメントは次使うまでに固まってダメになる可能性が高いので、こちらの方が良いかもしれません。

$15.98, No Import Fees Deposit & $12.53 Shipping to Japan なので、$28.51 で、ほとんど変わりません。

英語で注文するのが面倒くさい、Amazon.com のアカウントがない、というようなケースでは 10% の手数料を負担していただければ、代理で手配いたしますので、薪ストーブ輸入代行サービス をご注文ください。
1,000 円の見積もり費用は、成約した場合に商品代金に充当し、差額は振込(またはごく少額の場合は PayPay の個人間送金でも OK です)となり、カード支払いはできません。

Amazon から直接発送(個人輸入の代行、申込者の名前で通関するし、消費税などが減免されるが、法的保護がない)することもできますし、一旦うちの米国倉庫に荷物を集め商用通関することもできます。
どちらの場合もひと月程度で届くと思います。
個人輸入の代行の場合 PL 法の対象外となりますが、まあガスケットロープですから、問題はないと思います。気になる場合は、お申し付けいただければ、商用通関(重松の名義で通関する)いたしますので、ご安心ください。
ご希望の輸入方法により価格が多少変わります。