プチフォーはプチ故障しているようです

2015-04-17 15.27.33プチフォーの燃料がなくなる件です。

燃料ホースが腐っているので漏れるのかなと思って、近所のダイキに行くも、ガソリンに対応したものはないので、重機のリース屋さんのトーヨースギウエに電話したら、在庫があるってことで 1m 買ってきて修理をしました。

それで直るかな、と思ったんですが、どうにもエンジンがかからないし、しばらくセルでキュルキュルやってたので、バッテリーが死ぬと困るので、仕方ないので、バッテリーを充電するためにシートを剥がしてみると。。。

2015-04-18 14.42.32うーん、バッテリーがプラプラですよ。

バッテリーを交換したんなら、当然、わかっている不具合ですよね、固定できていないってのは。

こういうのは、ちゃんと出品説明に書かないとダメでしょ。

スパークプラグのキャップで+側の端子を保護してくれいるので、ありがた迷惑というか、ブースターケーブルが接続しにくいったりゃありゃしない。

とりあえず、充電して、エンジンを掛けてみるも、かかったりかからなかったり。

2015-04-18 14.42.51で、キャブを観察すると、ガソリンがべったり、一部滴り落ちてるじゃあありませんか。

キャブは OH してもらわないと、この間 10L 入れたのに、停めてあるうちになくなっちゃったわけで、燃料コックを閉めときゃ、とりあえずは使えるんだろうけど、そういう問題でなくて、正常ではない状態なんで、売主に相談しました。

こちらとしては、めったに出ないプチフォーで、近いとはいえ、広島まで取りに行ったものを今更返品する気は微塵もないし、メーカーであるトヨタ L&F に持って行って、バッテリーの固定金具の取り付けと、キャブの OH をやってもらえば直ると思ってるし、トヨタに古いからとかで断られたら、バッテリーの固定金物は最悪 CAD で図面を描いて、制作すれば済むし、エンジンはクボタだから、クボタの農機具屋さんなら、修理できると思うんで、その修理代を負担してもらえれば、とお願いしました。

一応、来週は時間が取れないかもしれないんだけど、ゴールデンウイークを跨ぎたくはないんで、今月中には、結論を出したいと思います。

2015-04-18 12.02.45それはそうと、さやフォークの件。

グレーで塗装をすると言っていたんですが、グレーと思って買ってきたスプレーはシルバーでした。。。

年寄りになってきたので、目が薄くなったようです。

まあ、別に錆びてみっともなくならないなら、なんでもいいんですけど。

せっかく、爪も伸びたんで、早く活躍して欲しいぞ、プチフォー。

プチフォーをプチ改造

プチフォーですが、爪の長さが 60cm しかありません。

通常のパレットはだいたい 110cm 位はあるので、半分くらいしか爪がかからず、上手く持ち上げることができません。

なので、爪を 90cm に延長するため、いわゆる「さやフォーク」を作ることにしました。

fe

とりあえず、現物合わせのためにプチフォーを鉄工所に持って行って、Illustrator で絵を描いて、メール!

できたというので、昨日引き取ってきました。

6mm で作ったんですが、思ったよりも分厚い感じす。プチフォーの能力を考えるとちょっと厚すぎたかな?

着脱ですが、突っ込んで、M10 ボルトをピン代わりにして外れないように固定する予定です。

塗装もしないといけないんだろうけど、6mm もあるからサビですぐにだめになるというようなことはありえないので、面倒くさいから、脱脂だけしたら、一番安いアクリルのグレーでも吹いておこうかなと思っています。

それと、回送車から降ろしたら動かなくなって、燃料タンクを見たら、空。

この前結構ガソリンを入れたんで、たちまちなくなるというようなことはないはずなんですが、もしかしたら、漏れているのかもしれません。

ホース類は劣化しているので、新品に交換した方がいいような気がしてきました。

あと、サイドブレーキの引きしろもほとんど余裕がなく、効きがかなり甘いのですが、そういう仕様なのか、単に調整の問題なのか、これも一度見てみたほうが良さげです。

HST なので、坂に止めた際にサイドが効いてない状態でも、たちまち大きく動く、というようなことはないのですが、当然にゆっくりであれば動くので問題があります。

掲示板ができてきました

2015-04-11 15.43.24鉄工所から連絡があって、掲示板を取りに行ってきました。

今までは、社務所の雨戸に貼り付けていたのですが、これからは、綺麗に掲示できそうです。

後は、穴を掘って立てて、ポリカで窓を入れれば完成です。

参拝の方々の様子を見ていると、意外と掲示をちゃんと見てくださっているので、掲示板は活用できそうです。

鉄工所に行く時に、プチフォーを積んでいきました。

フォークの爪の長さが 60cm しかないため、荷物が転がり落ちたり、パレットが曲がって傷んだりするため、さやフォークを作ってもらうためです。

90〜100cm 位あればと思います。

剪定くずの片付け

2015-04-09 14.52.08今日は剪定くずの片付けをしました。

境内の剪定くずを集めて運びます。

全部は、片付けきれませんでしたが、この間回収してきた、軽トラ 4 台分はなんとか午前中で片付けました。

計量してみたら、持って帰った分だけで 750kg あったので、だいたい 1t くらいのようですが、手間を考えると、全く割に合いませんが、好意でいただいているものだし、燃やせばちゃんと燃えるので、有効に活用したいと思います。

それにしても、Balfor の大型丸のこ、SC-700 を買って、本当に良かったです。

剪定くずなどを、いちいちチェンソーや、小型の丸鋸で片付いていたら、効率が悪くて仕方ありません。

15 インチの卓上丸のこと比べて、格段に安全に、そして早く、処理できるようになりました。

プチフォーですが、使い倒しているんですが、今日はヘマをやらかしました。

SC-700 を運んでいた時なんですが、チルト機能がないので注意はしていたのですが、下りの段差で前に向いて転げ落て、スケールが歪んでしまいました。

まあ、あまり使いやすいスケールではないので、この機会なので、使いやすいように作りなおそうと思います。

それと下りはバックで走る必要があると学習しました。

あと、メッシュパレット(中)に薪を入れたんですが、重心の問題でプチフォーでは持ち上がりませんでした。
メッシュパレット(大)は、重量が 500kg くらいあるので無理だとは思っていたんですが、ちょっと爪が短いにも程が有るようです。

さやフォークを作って貰う必要がありそうです。

午後からは、足場の解体を始めて、本殿の周りは解体し終わりました。

拝殿の周りの足場の解体、神札授与所の組み立て、天神様の裏の剪定くずの片付け、もちつきのボイラーと薪の準備、このくらいは今週中にはしておきたい所です。

明日は雨みたいだし、作業が進まず、ちょっと心配になってきました。

プチフォーの弱点

2015-04-07 07.46.29プチフォーですが、色々と使ってみています。

またまた問題が発覚。

法面バケツを積もうとピンを引っ掛けて持ち上げているのですが、写真の状態で MAX。

荷台に乗りません。。。

150cm しか持ち上げられないので、軽トラなら乗るんですが、高床の 4t だと結構厳しいです。

パレットのように下で持ち上げるものでも、マストの傾斜機能がなく、持ち上げるとマストには若干の勾配があるため、持ち上げれば持ち上げるほど、荷物が手前になります。

なんで、リアは化粧板があるので、それにあたって積みこむこと自体ができませんでした。

軽トラとセットで使うのが正しいようですが、だとすると、また同じ疑問が出てくるわけです。

プチフォー自体は、どうやって荷役場所に運ぶのか、ということです。

まだ、使い始めたばかりでコツをつかんでいないのもあるのでしょうが、普通のリフトとは全く異なるので、使いこなしにはかなりの工夫が必要そうです。