IKEA はサーモン屋さんです

5:30 の高速バスに乗ってはるばるやってきました、IKEAに。
いや、IKEA はついでで、本当は、ヘッドの引き取りなんですけど。

2F を物色します。

気になったのは、脚立です。
今は普通にハセガワだかアルインコのアルミの脚立なんですが、美的にどうなの、と常々思っているのです。
Michigan Ladder のものが欲しいんですけど、結構高いんですね。
IKEA のも、まあまあ高いですが。
壁に引っ掛けて収納できるようになっているようです。
まあ、うちは、収納スペースは作ってあるので、引っ掛ける必要はないのですが。
この高さだと結構届かないところがたくさん出そうです。
逆に、なんだかんだで、アルミの脚立ってよくできているなと思います。

テーブルを物色する 5 号。
IKEA がやたら竹をプッシュしている印象があったんですが、5 号も竹を気に入っているようです。

竹自体は、成長が早く、軽くて丈夫なので、トラックの荷台 にも使われ始めているようです。
アピトンなんて、高くて、とても買えるよう値段じゃなくなってきています。

自分は、テーブルサイドのワゴンが気になりました。(結局買いました)

あと、重い腰を上げ遂に買ったのが、断熱ブラインドです。

買ったのは、HOPPVALS ホップヴァルス 断熱ブラインド, ホワイト, 120×155 cm ¥4,499 です。
屋根裏部屋の東側には、2 つ、引き違いの窓があるんですが、幅が 120cm よりも微妙に狭いんですね。
なので、ずっとどうするのか、オーダーにすればピッタリなんでしょうけど、ものすごく費用がかかるし、それだけかけても、おニャー様の狼藉で破壊される可能性もあり、決められないでいました。
4,499 円なら、ダメ元かなと思ってひとつ購入してみました。

二つ買わなかったのは、遮光ではないものを選択したので、それで十分かどうかという点と、窓の枠内には収まらないため、カーテンのように前面に吊り下げる形になると思うのですが、窓枠との隙間が大きいと断熱性能が発揮できないと思うので、その辺も確認したかったのです。
もし、ダメなら、やっぱりオーダーということになれば、二つ買ったら二つとも無駄になりますし。

一般的には、カーテンレールに変換金物をつけて吊り下げるようなのですが、そんなことをすると、窓枠との間に隙間ができて、遮光(目隠し)にはなると思いますが、断熱の能力はほぼ皆無ですから、これ用の枠をふかして、サイドなども気密性が確保できるようにレールなり溝をしゃくるなりの細工をしてやる必要があるかなと思います。
メカ的には、値段からも、大して耐久性があるとも思えませんから、比較的短期間に壊れてしまう不安があります。
枠をがっちり固定してしまうと、そのタイミングで同じモデルが廃盤になっていたりすると、枠自体をやりかえないといけない、そういう残念な状態もあり得ますから、ツッパリ方式で既存の窓枠に固定するような細工をしたいと思います。

コスパ的には、SCHOTTIS ショッティス プリーツブラインド, ホワイト, 90×190 cm ¥599 が最高にいいんですけど、幅が 90cm のものしかないのです。
120cm のものがあれば、ここまで悩まなかったと思うのですが。。。
まあ、IKEA 的には、横に使うとか、2 枚並べて使うとか、工夫してね、ってことなんでしょうけど。

悩んでいる間は、窓は剥き出しだったわけですから、今思えば SCHOTTIS ショッティス を適当につけて、それで問題なく満足すればそれでよし、とりあえず断熱や遮光ができる状態にしてから、考えろよ、ってなことだったのかもしれません。
この小屋に住み始めたのは、東日本大震災があった年、2011 年の年末ですから、かれこれまるっと 11 年間、放置していたことになります。

そんなこんなでおランチです。
ここ、定食屋方式なので、いつもながら高くつきます。
今回も、なんと 3,000 円オーバー。
自分にとって、IKEA はサーモン屋さんなので、サーモンは外せませんでした。
いやぁ、美味しかったなぁ。

そんなこんなで 3 時間くらい居座ってしまいました。

肝心の整備なんですが、時間が足りなくて、シートのエアサスと EGR のパイプの部品が間に合わなくて次回に持ち越しになりました。
どちらも走行には直ちに問題はないということなので、次の点検の時にやってもらおうと思います。
今のヘッドも古くなってきているので、走行や安全に関わるところは確実に整備してもらいますが、それ以外は節約できる範囲ではコストカットして、次の車の頭金を貯め始めないといけない時期かなと思っています。

夕飯は、お約束のこなかでした。
今回は、カキフライのセットにしてみました。
毎度のことですが、美味しくいただきました。

せっかくなので本当はもっとのんびりしたかったのですが、明日は神社があるし、みんニャが待っているので、急いで帰りたいと思います。

カプラは無事に直りました

出発しようと思ったら、球切れです。
交換しようと思ったら、トルクスだし、こういうときに限って、工具箱の中に入っていません。
仕方ないので、5 号の工具を借りました。
球は予備のユニットから拝借しました。

途中、渋滞に巻き込まれて、予定より 10 分程度遅れて工場に到着です。
もっと遅れるかと思って焦りましたが、須磨より先は、すんなり流れてくれました。

代車を借りて IKEA に行こうと思ったのですが、11 時からなのです。
なので、モザイクに買い物に行くことにしました。

モザイクに前に行ったのは 2014 年 のようです。
この時に買ったシャツは、穴が空いてしまいました。
まだ、着られるので捨てませんが。

途中、仕事猫(現場猫)のガチャガチャを発見してしまい、フィギュアも発見してしまい、思わず買いそうになりましたが、何とか意識を保ちました。

そうこうしているうちにいい時間になったので、IKEA に移動しました。

IKEA ですが、商品の展示方法が普通のお店と全く違ってアトラクションのような感じですね。
最初はいいと思うんですが、常連になったら、最初から最後まで歩かされるのか、或いはショートカットできるのか、色々と思うところはあるんですが、まあ、それなりに楽しめました。
これをいうと炎上しそうですが、品質はかなり低く感じました。
まあ、価格が価格で、それなりに見えて、気軽に買える、ということが売りなんだろうと思います。

ちょっと気になったアイテムが写真の壁に取り付けるエキスパンドメタル的なものです。
色が白しかなかったので買いませんでしたが、造作壁、仕上げていないので、これで蓋をしたら、マグネットが取り付けられていいんではないかと思ったんです。
でも、よく考えると、炊事場は壁はホーローパネルなので、マグネットは取り付くのでした。
色も白で浮きそうなので、塗ろうかと持ったんですが、やめておくことにしました。

そして、自分的には、IKEA の目的はサーモンだったんですが、サーモンマリネとサーモングラタンなどを頼んで昼食です。
家具屋さんで食事というのも実に不思議です。
ボリュームもあり、味も好みで、美味しくいただきました。

なんだかんだ文句も書きましたが、トータルではとても楽しめましたが、モザイクも IKEA も広すぎて、ほとんど飛ばしてしまいましたし、神戸には他にもたくさん見て回りたいところがあるので、整備の際に少し時間をとってゆっくり回れたらと思います。

で、そうこうしているうちに仕上がったと連絡がありました。

カプラに関しては、追加の部品は必要ありませんでした。
AdBlue の方は、蓋を開けたら重傷で、電気トラブルのため、コントロールユニット丸ごと交換で、部品だけでも 8 マンほどかかりました。
なんとも。

それで、帰り際に、ギアボックス(詳しい部品名は忘れました)のバックラッシが大きくなっているような音がする、といわれました。
調整するには、エンジンを下ろしたり、結構大ごとのようで、30 万くらいかかる上に、一週間程度預ける必要があるようです。
車検の時に整備するつもりですが、i-shift は普通にクラッチもあるので、エンジンをおろすついでにクラッチも O/H したらと思ったら、そっちは簡単に 50 万くらいかかるようです。
なんとも(その 2)。

まあ、そんなこんなで、治ってよかったと思う反面、次の修理代を思って気持ちが沈みながら帰路につくのでした。
とりあえず、勤労意欲が湧きますね(謎)。

加古川バイパスは毎度鬼のように渋滞していて、時間が遅くなるんじゃないかと思っていたんですが、なんかこなかに到着です。
そして、いつも通りのものを頼むのでした。
おいしいものをいただきましたので、頑張って、愛媛に辿り着きたいと思います。

明日は、できれば通関を切りたい、できれば引き取りも済ませたいところです。
ボチボチ頑張ります。

こなかのランチは平日 880 円!

貨物の件ですが、結局、半分は着いていませんでした。
なので、半分だけ、処理しました。

昼過ぎに電話があって、本日入港、A/N を発行したいから FAX を教えて欲しい、ということでした。
搬入を聞いたら、早くて明日、と言っていましたが、明日にも明日なりがあって、夕方だと、2 日も潰さないといけないので、諦めて一旦帰ることにしました。

食品衛生法関連ですが、届出書を PDF でほぼ自動で生成するようにしたので、ミスが全くなく、かなりいい感じでした。

反面、申告の方ですが、バグがあるというよりも、例外が多すぎて、却って煩雑になったので、これは完全に失敗でした。
自動生成の方法を見直して、まず、インボイスのデータを手動でデータベースに登録して、この際に UPC などで、商品を特定することで、税番や商品の重量などを自動で付き合わせて、欄ごとにまとめる、というような程度にしておこうと思います。
また、このことにより、運賃計算書なども自動で生成するわけですが、各アイテム毎の仕入れ単価を詳細に把握できるようになり、クローラで大手通販サイト等を巡回して、セールが行われている場合に、決まった仕入先よりも安いならば、スポットで仕入れるような工夫を合わせて行ったらと思います。

今日はまだ 14 時なのに、なんとこかなで休憩中です。
朝、開庁と同時に仕事を始められたのと、検査がなかった、ということが大きいのですが、ランチタイムに到着したのは初めてかもしれません。

というわけで、日替わりランチ 880 円です。

ご飯、豚汁、キャベツはおかわり自由なので、満腹は保障されているのです。
美味しくて、安くて、満腹保証付、さらに駐車場は超広い。
こんな素晴らしい店は他にはそうそうありません。

神戸に来た帰りの楽しみですが、今日も美味しかったです。

さて、安全運転で無事に愛媛にたどり着きたいと思いますが、天気が崩れてきたので、無理をせずにのんびり帰ろうと思います。

神戸・六甲アイランドの高潮被害

神戸に来ています。

ちょっと寝てしまって、到着したら 14 時過ぎていました。

まず、トレーラヘッドのステアリングに違和感があるので、ディーラーさんに入庫しました。
予想通り、パワステオイルが減っていたので足してもらったんですが、ステアリングのロッドにも少々ガタがある、ということで異音がすることもあるので、しばらく様子を見て、異音に対しては改善がないようなら、車検時に交換しようと思います。
ただ、部品で 7 万くらいするようなので、悩みどころです。

今日はピカピカの新車が止まっていたんですが、いいですね。
来年にはマイナーチェンジがあり、DCT も投入されるようなので、気になります。
ただ、i-see, UD でいうところの FORETRACK だとか、アダプティブなクルコンについては、スキップとも聞いているので、どこまで本国に近くなるのかは気になります。
独立懸架については触れられていなかったので入ってこないようにも思いますし。

それで、台風による高潮の被害ですが、結構深刻だったようです。
いたるところにまだゴミが散乱している状況ですし、コンビニもネットプリントしようとしたら複合機が水没して使えない状態だったり、という具合です。
ヤマト運輸も水没してネコピット端末が壊れて、発送ができない(手書きだと発送できる)状態でした。

今日は、食品衛生法の届け出と、輸入申告の相談だけで終わりました。
明日、申告と、おそらく検査、欠品している荷物は発送して、明後日雨になるようなので、早めに愛媛にまで戻りたいと思います。

神戸で新しい食堂を開拓したい件と薪乾燥用シートの件

夏越祭は無事におわりました。
早いもので、今日から 8 月ですね。

チェンソーの件以来、更新が止まっていた 8003TV ですが、最近復活したんですよね。
ただ、最近はボートレースネタとかで、期待している食堂ネタとかがないんですが。。。

それはそうと、今度、依頼されている薪割り機なんですが、地方港に直送できなさそうなので、神戸港にしようと思うのですが、神戸の辺の食堂を開拓していないので、8003TV で探してみました。

そうしたところ、各埠頭にピアハウスってのがあるようです。

動画では摩耶埠頭のピアハウスについて語っているんですが、いつも行くのはポートアイランドなので、そっちのを調べてみました。

いつもは、ポートアイランドの税関の向かいのセブンイレブンなんですけど、あそこね、駐車場がクサイんですよ。
それと結構混んでるし。

そうしたところ、ピアハウス・ポーアイ は、いつも引き取りに行っている倉庫の真裏にあるようです。

ポートアイランドには、もう一箇所、ピアハウス・ポーアイ2 もあるんですが、こっちは ポートアイランドコンテナ検査センター からも微妙な距離です。

今度神戸にいったら、行ってみようと思います。

それはそうと薪割り機の件です。

以前も書いたのですが、雨よけのカバーについて、Toptex という商品が気になっています。
ただ、内外価格差が非常に大きな商品でもあるのです。

出典 日比谷アメニス

出典 日比谷アメニス

神戸くんだりまで出張るわけで、薪割り機 1 台だけでは嫌すぎるので、Toptex を輸入しようと目論んでいます。

消耗品ですから、少しでも安く手に入れたい、というわけで、Toptex の米国内の代理店の調査は、C さんが帰国した時にお願いしておいたんですが、連絡があって、それで薪割り機を今回購入する会社にアレンジを依頼しました。

というのもの、米国の代理店から直接買い「別々の会社からの荷物」なると、B/L が別れてしまい、輸送費が嵩んでしまうため、invoice 等をまとめたいからです。

最大の問題は納期と価格だと思いますが、今のところ返答待ちです。

アメリカでのラインナップは 4m, 5m で、6m 幅はないようです。(よく確認していません)
うちは、原木が 4m でくるので、4m 幅だと覆いきれないので 5m にしてみようかなと思っています。

それと、近いうちに報告しますが、UV カットポリシートですが、耐久性が低く、かなりのものがすでに朽ちてしまいました。
コストを考えると、かなり残念な結果と言えます。

よって、次の案として、Toptex を縫製して、カバーを作成してみたい、というのも購入の理由です。

お店では、2 x 4 木材を使って簡単に作れる パイプ薪棚 や、薪棚金具 を扱っているのですが、これらのユーザさん向けにカバーをオーダーで作成するサービスも始められたら面白いかもと思っています。

ただ、現状、海の物とも山の物ともつかない Toptex ですので、まずは自分で試して、人に薦められる品質があることを確認してから、サービスをスタートしようと思います。

かなりどうでもいいこと — さわやかネタ 2 連発

静岡のハンバーグ屋の さわやかに行った って書いたと思うんですが、後から不意にメールが届きました。

フライングガーデンと何が違うのかしら

とはけしからんとのご指摘です。

かなり、フライングガーデンを意識しているようですね。

正直、茨城県民としてはですね、いつ行ってもすんなり入れるフライングガーデンだとか、下手をするとビッグボーイの大俵ハンバーグでも、あんまり違わないんじゃあとか、思ってしまったりしちゃったんですが、いえいえ、さわやかは実にさわやかでございまして、格別でございましたので、静岡の皆々様には、額を畳にこすりつけて深謝するものであります。

で、昨日、猛烈に気になる看板 を見ました。

い、井脇ノブ子先生?
いつの間に店を。。。。?

気になりますぇ〜。僕の悪い癖。

調べてみると、さわやかジャパンとかいうお店らしく、このオッサンは、さわやか親父というらしいんですが、ケンタッキーのオッサンと同じく、なんと大阪には、このオッサンの人形が店頭に置かれているとか、もはやなんというカオス。

だいたい、どこがどうさわやかんだよ、頭とかポマード(平成生まれは間違いなく知らない)とか、ギトギトにつけてそうで、加齢^H^H華麗臭がツーンと鼻に付きそうなイメージです。
お食事中の方、申し訳ありません。

さわやか親父、また、どうでもいいことを覚えてしまいました。ガハハ。