薪の重さを量るには

薪の重さってあまり気にならなかったんですが、もし販売するなら、やはり乾燥具合を把握したり、出荷の際のある程度の計量が必要になるわけで、どうやって量ろうか、と思案していました。

そうした所、画期的に楽な方法を見つけたので記録しておきます。

P1040334

薪ストーブユーザーの中では、にわかに話題が沸騰しているらしい wood bag でお馴染みのいのり薪生産組合さんのブログに、薪の出荷の計量シーンが公開されていて、その中で、フォークリフトに後付のアナログ荷重計が取り付けてあり、カゴごと量ってる様子が公開されていました。

その写真をよくよく見ると、リフトメーカーもうちと同じで TCM!
これはうちの子ももっとお利口さんになるのではあるまいか!
(画像は、いのり薪生産組合さんのブロクから引用させて頂いております)

これまでは、ユニックにクレーンスケールを取り付けて量る、床置きのパレット用荷重計で量る、というような方法を思案していたんですが、一人で考えても埒が明かないのでネットを彷徨い、とても几帳面な方(なんせ薪の樹皮を剥ぐほどの徹底ぶり)の、精密な取引に使える検定付きの台はかりを導入している記事を見つけたのですが。。。

「ウッドバッグ1袋丸ごと購入して頂くとき等に大量の薪を計量しなければいけない」って、この秤にどうやってウッドバッグを載せるのか、すぐには全く理解できなかったのですが、どうやら袋からだして、すこづつ量る計画のようです。
ヤマト便なんかでの出荷には必要そうではありますが、少なくとも今回自分の求めるものではないようですし、お値段も結構お高い。。。

他の人はどうしているのか、悩みは深まるばかりだったのです。

さらに、自分は、薪はメッシュパレット、みかんのキャリーを T11 樹脂パレットに 3 段重ねたもの(カゴ18個)、そして wood bag で保管してあるので、クレーンスケールや大型の台はかりでは、あちらを立てればこちらが立たず状態。

ですが、リフトの荷重計なら、どれも手間なく量れます。

うーん、Gosh, great!

早速ググると、白光機器という会社の製品のようで、電話で問い合わせた所、一番安いモデルで定価 7 万円程度(ALS2)ということでした。
十分手が届きます。

念のため、eBay でチャイニーズジャンクの価格を調べてみるのですが、デジタルスケールタイプでやはり同じくらいの価格がするのでお話になりません。
信頼性・堅牢性を考えると、MADE IN JAPAN が一番でしょう。

早速 TCM に電話したのは言うまでもありません。

いのり薪生産組合さんは、個人での小規模な薪づくりに関して、非常に参考になりますので、みなさんもチェックしてみてください。