薪の割り方!木元竹末

子供の頃だったと思うんですが、いつ教えられたのかすらすっかり忘れてしまったのですが、木を割るときは元口から、竹を割るときは末口から、と習いました。
以来、「木元竹末(きもとたけすえ)」ってずっと信じてきたんですけど、漢字も含めて。
ググったら、「きもとたけうら」だっていうじゃありませんか?
えー、なんだよその DQN みたいな厨二っぷりは。
末口は「すえくち」、だろう?
末をどう読んだら、「うら」になるんだ、と小一時間問い詰めたい気持ちになりつつも、賢さが 1pt 上がったんだか、それよりも愚かさが 1pt 下がったんだか、なんとも言えない今日のこのごろですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

振りが長くて申し訳ないんですけど、結局のところ、元末どっちから割りますか、ってことなんですが。。。
いや、こんなビデオを見て、ふと気になり始めたら、夜も寝られないくらい気になり始めまして。。。
Continue reading

そろそろ 3 年

IMG_1840丸太小屋を作り始めてもう 3 年にもなるんですが、まだセトリングしているようです。

丸太小屋のことをご存じない方もいらっしゃると思うので、念の為に説明しておくと、セトリングとは、経年変化(丸太の乾燥収縮など)で、丸太を積んで作ったログ壁が縮む現象のことで、だいたい 5% くらい高さが低くなると言われています。

うちの場合は、壁の高さは 3300mm あったので、165mm くらい縮むってことですね。最初大きく縮み、10 年くらいかけて徐々に落ち着いていくと言われています。

かれこれ 3 年経ったので、丸太と丸太の取り合いなどが大きく動くこともなくなっただろうし、それなりにクラック等も生じたので、そういう部分をコンシールなどのログ用のシーラントで補修したいなと思っています。

IMG_1846後、一部、なんか黒ずんできちゃってるんで、こういうのも、漂白して、再塗装をしたいと思っています。
今回は下処理は CPR、塗装は、カスケードとキャプチャー、または、ワンダーウッドガードにしようと思っています。

ちなみに現在の塗装は、プラネットカラーです。

この前、足場を買ったのは、枝の剪定もありますし、再塗装も見越したものです。

はてさて、今年のうちに再塗装は出来るんでしょうが。。。

薪の値段 in 愛媛

Screenshot 2014-09-24 22.49.43薪スーブ関連の地図を作っている、って書いたと思うんですが、薪の値段、色の濃さで表現してみました。
グレーは価格不明、ブルーが暗いほど価格が高く、明るいほど安いことを意味します。

ものすごい価格差がありますが、松山市内はかなり高め、ということがわかりました。

愛媛ペレットさんは、ペレットなのですが、一応載せてあります(下の白丸)。

サンシン暖炉(三新機械)さんはよくわかりませんが、四国薪販売さんと深い関連がありそう(同じ代表・同じ住所)ですが、いろいろなサイト・いろいろな屋号で販売していて、そういう事情はわかわかりませんが、品質の高いものを販売する、というスタイルのようです。
人工乾燥機、プロセッサなどの設備を導入しているようです。
1kg 70円程度、モニター価格でも 1kg 60 円となっています。
独自の人工乾燥機で含水率(ドライ・ウエットどちらかは不明)を 10% 程度に落とすとともに、熱による消毒でカビや虫を抑え、ピザ屋さんなどに付加価値のある高品質薪を提供しているようです。

はやしの薪屋さんは、ストリートビューで見るとただの民家にしか見えませんでしたので、個人経営だと思います。1kg 70 円、焚付 60 円というプライシングです。

アローフィールドさん、2 度訪問しましたが、お店にはまだ入れていないので、よくわかっていませんが、明らかにお店には、販売用の薪などは置いてなさそうです。あるとしても、ごく少量で、在庫は別のところにあるか、仕入れているように思いました。1kg 70 円というプライシングです。

Hearth & Home(上の白丸)は、現状試験販売状態なので、あくまでも参考プライスです。

マップは以下の URL で公開中です。他、薪販売店やストーブ店舗などの情報がありましたら、コメントでお寄せ下さい。

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zO6d9Torkhl4.kx_LU_I2moBo