AdBlue の消費量

運転スタイルによってかなりの差が出るようではあるんですが、今のところ、うちの場合どうなのかを考えてみました。

キャンターの現行モデル、175PS の 4t ユニック車、DUONIC で、かれこれ 9000km ほど走って、この内高速走行は 1/3 の 3000km くらいです。

高速道路ではないのですが、名阪国道のような自動車専用道路などの走行、夜間の幹線道路の走行など、長距離走行が距離で考えるとかなりの割合を占めているのですが、逆に、市街地を走る時は積載車として重機を積んでいるので、大抵フルロード状態、ということになりますから、結構負荷の高い運転の頻度が高い気がします。
ユニック付きなので、ユニック作業の時間もそれなりにあります。
走行していたら、10000km くらい、という感じがします。

新車の時に 10L 入っていて、サービスで貰った 10L、買った 10L、都合 30L の AdBlue を入れたわけですが、現時点で、4, 5L くらいが残りなので、10000km で 25L の消費、ということになりますね。1L あたり 400km というところでしょうか。

とりあえず、東京まで往復すると 2000km ちょっとはあるので、出かける前には満タンにしたほうが良さそうです。

もう在庫がないし、どこでも売ってないので、ふそうに電話をかけて、2 箱注文しました。

FISKARS の楔・ウッドグリッパー

雑貨屋 Hearth & Home の新商品なんですが、FISKARS 社の楔を仕入れてみました。

で、海外製品ではよくあることなんですが、この楔もご多分に漏れず、詳細なスペックが一切公表されていない中、仕入れてみたわけですが、倉庫から取り寄せてあったものの、ゴタゴタしていて、今日はじめて現物を見たんですが、思ったよりもかなり小ぶりでした。手のひらサイズ、という感じで、他の楔は 2kg ほどあるんですが、スケールが故障していて重さを計れてないのですが、見た目も手伝って 1kg くらいに感じます。

2014-11-27 01.19.15とりあえず、サイズを比較してみました。左から、星型、普通の楔、そして FISKARS です。

結構、原価が高いのと、楔なのでサイズが大きいと重たいので、それに見合った価格設定をしているのですが、ちょっと価格を改定しないといけない感じですね。

今のところ、星型(ダイヤモンドシェイプ)と、極普通の楔、それに FISKARS の 3 種類を扱っているのですが、まだ使ってないのですが、FISKARS の楔がどれくらい割れるのか、あと、こぶりなので使いやすいとは思う反面、埋まってしまうんじゃないか、という心配もあります。

星型の楔は、個人的な印象としてもとても埋まりにくいと思うのですが、FISAKRS の楔は、2 個セットで使ったほうがいいんじゃないか、と思ったりします。

とりあえず、サイズ不明という扱いで売っていたので、まあ、当然売れないわけですが、実物を計測して、サイズなどをきちんと表記したいと思います。

後、原産地。これ、個人的には非常に重要と考えているのですが、フィンランド製でした。

それと、ウッドグリッパーも届きました。

ファイヤーサイドさんのものと多分同じだと思うんですが、決定的な違いが。

台紙がついてなくて、本体だけ。

こういっちゃなんだけど、ぱっと見は、ガスのゴムホースみたいなもんだから、値段を考えると、すごくガッカリ感が漂いますね。

問題点と考えるかどうかは微妙なところですし、耐用年数をどれくらいと思うかは人それぞれでしょうが、ゴムホースが本当にゴムホースなので、明らかに旧来のトングに比べて、寿命が短く、屋外などで放置すれば、ゴムが劣化、亀裂が生じて破断することは容易に想定できます。

また、先端のフックはそれほどシャープではないですが、一応、保護キャップは付いてはいるんですが、自分の性格だと、あれ、早晩に失くしてしまいそう。

薪割り機として、WR-6 を導入しようかどうか悩んでいるんですが、WR-6 を使うのなら、ウッドグリッパーはかなり相性が良さそうに感じます。

ゴムホースなので滑りにくそうだし、かなり太めなので、耐荷重的にも不安は感じさせない作りでした。

神社のほうがかなり忙しいので、薪割りの時間が取れないのですが、楔とウッドグリップ、早々に試して見たいと思います。