LogRite — 最高の Timberjack を求めて

LogRite 社をご存じですか?

Peavey だとか、Cant Hook だとか、まあ、それ以外も色々作っているんですが、米国の頑丈が特徴の製品を製造する会社です。

とりあえず、Peavey だの Cant Hook だの、どんなものなのかさっぱり、という方もいらっしゃると思うので説明します。まあ、どっちも似たようなものではありますが。。。

http://www.logrite.com/store/Category/Cant-Hooks-and-Peaveys の What is the difference between a Peavey and a Cant Hook? に細かいことが書かれていますが、端的にいえば、先端の形が違う、以上、です。

使い勝手については、自分は Peavey しか使ったことがないので、違いはわかりません。

ログハウスを作る人だと、Peavey といえば、それこそ、 Peavey 社を思い浮かべる人が多いのではないかと思います。
日本では、ファイヤーサイドさんが扱っています から、Vermont Castings のストーブ代理店で購入できると思います。

Peavey Mfg の製品は、たしかに堅牢で、実績もあるし、趣もある。Made in the USA です。北米での実売価格が $80 程度、ファイヤーサイドさんでは、税別定価 16,800 円なので、それだけ出すなら、人と同じじゃつまらない、ということもあるんですが、新しいもの好きということでもないのですが、木以外の素材のものがいいかなと思って探していました。

LogRite の場合は、Peavey または Cont Hook に Universal Log Stand というオプションを取り付けて Timberjack にします。

他にも、WOODCHUCK の Timberjack も面白いと思うし、価格も魅力的($100 程度)のですが、LogRite の群を抜く堅牢さに魅了されました。

今回は、42″ の Peavy に Universal Log Stand、Hookaroon の短いものを注文してみました。

Hookaroon は、薪割りの際に椅子に座ってのんびりやっているんですが、椅子からいちいち立ちたくないので、玉をたぐり寄せるため軽いものが欲しくなりました。

別に Council Tool の Hookaroon に不満があるわけではなく、こっちはこっちで便利に使ってますが、重量がって、太い玉なんかにカツンと撃ちこむのには楽でいいんですが、座って遠くのものに打ち込むときには重すぎるかなと思ったわけです。

LogRite の欠点は、とにかく価格が高いことです。それを補って余りある魅力を備えた製品であるかどうか、しっかりと検証してみたいと思います。

足場完成

2015-02-10 16.51.36とりあえず、足場も(ほぼ)完成して、登ってみたのですが、ところどころ、傷んでいる箇所がありました。

枝が大きく張り出していて、雨樋などにつまりが発生していますので、清掃して、水を流して、点検もしたいと思います。

クスノキは 2 本くらい、大きく伐採する必要がありそうです。こちらはユニックが届きそうなので、比較的楽な作業になりそうです。クスノキは油断すると大きくなるので、注意が必要ですね。

本殿横の樫の木ですが、結構枝が張って、銅板を痛めそうなので、ここもある程度の枝を落とさないといけなさそうです。

そういえば、去年の 9 月に買った、ホリー足場(鋼製足場)ですが、今回は出番はなさそうです。
毎度の丸太+竹で頑張りました。

明日も、安全に気をつけて、作業を完遂したいと思います。

奉祝!紀元節

photo0000-1480

今日は、紀元節です。

神武天皇が橿原宮で即位され、日本国が建国された日、それが今日、2 月 11 日なのです。

天壌無窮の神勅

葦原千五百秋之瑞穂國、是吾子孫可王之地也。宜爾皇孫、就而治焉。行矣。宝祚之隆、當與天壤無窮者矣。

この神勅の通り、我が国の連綿と続く歴史は実に 2675 年にも及びます。
言うまでもなく、世界最古の国家です。

長い歴史の中で国を築き、守ってきた祖先の恩に感謝するとともに、永遠に日本国が隆昌繁栄し、世界と共存共栄するように、みなさんで日本国の誕生日をお祝いしましょう。