薪の乾燥具合は重さを計れば間違いがない!

2015-03-21 18.06.36クヌギのコロ薪を 3 パレット作ったんですが、これが不思議と、計ったように全部きっかり 420kg ありました。

一月ほど経ったので、重さを計ってみた、というか、倉庫が狭いので、奥の荷物を取りたいので、手前にある薪を移動する必要が出てきたので、ついでに計ったんですが、全部 395kg でした。

一月で約 25kg 重量が減りましたので、それだけ乾燥した、ということでしょうね。

風体として、みかんカゴが 1.5kg、パレットが 7kg ありますので、34kg 程引いたものが中身になります。

つまり、386kg → 361kg なので、93.5% に減っているので、減ったのは 6.5% です。

コロ薪だから、普通の薪よりも乾くのが早いのかもしれませんが、乾くと 30% ほど重量が減る、ということですから、このペースを保てるのなら、4.6 ヶ月で乾くので、あと、3 ヶ月ちょっと、7 月には乾くということになるのか、それとも梅雨で乾かないのか、あるいは、梅雨があろうとなかろうと、乾燥のペースが落ちて冬まで乾かないのか、どう変化するのか、楽しみです。

ただ、現状 3 パレットとも、倉庫で陰干ししているんですよね。

雨曝しにして、日光に当てると乾く、という話があったんですけど、自分は懐疑的に思っているんですが、前の実験では、含水率計で計るというあまり正確ではない方法で含水率を計ったため、今回は、一部を日光に当てて様子を見てみようと表います。

まあ、日光に当てれば、それは多少なりともプラスの作用はあると思うんですが、奥まった部分や日光が当たらない面にどれほどの影響が出るのか、あるいはでないのか、雨よけの有無とともに調査をしてみたいと思います。

薪ストーブ関連マップ(愛媛・四国)— 更新

ほとんど個人的な備忘録だと思うんですが、Google Maps で作成している 薪ストーブ関連マップ(愛媛・四国) ですが、更新しました。

愛媛県では、Facebook で知り合った O さんから教えてもらったストーブ販売店の 松六 さん、徳島県では、うっかり抜けていた 桑原電気 さん、それと高知県は、有限会社アイコー機械 さん、井上鉄工 さん、宮脇建築 さんを追加しました。

薪屋さんの方も更新しないといけないんですが。。。まあ、そのうちにやります。

擁壁工事中

2015-03-21 17.30.37擁壁工事を再開しました。

石積みをした際に掘削した土を山側に積んであったのですが、山側を積むので、邪魔になるため、今日は土の片付けをしました。

水が湧き出てくる部分があるので、暗渠排水のために掘削したので、またまた山盛りになってしまいました。

月末は、東京行きがあるので、それまでには意地でも完成させたい感じです。

そこそこ頑張ろうと思います。

明日は、電線工事を頑張ります。