ウインチが壊れかけていた件

さて、配達をお願いしてある原木の件ですが、音沙汰が無いので、県森連に電話してみました。
そしたら、蕎麦屋の出前じゃないんだけど、明日持って来てくれることになりました。

2015-04-28 17.20.59ウインチのベルトが擦れて切れそうだった、という問題ですが、一応、報告はして、万一、こっちで修理ができなかったら、保険で直るのか、的なことは問い合わせておいたんですが、フィンランドから送りなおしてくるわけで、どの道、今日明日でどうなる話でもないので、サクリと修理してもらいました。

修理費、800 円なり。

切れかけている部分を切断後、ライターで炙ってほつれ止めをした後、今までよりも余分に折り返して、きつく縫い付けてもらって、多分大丈夫だとは思うのですが、これで様子を見てみようと思います。

うちは亡父が内装屋をやってたもんで、そっちは、弟が継ぎましたけど、縫製の職人さんが近くにいるので、無理を言って、すぐに仕上げてもらいました。I 縫製さん、ありがとうございました。

後、なんかよくわからないものがついていて、ウインチの一部と、マウントプレートが錆びていました。

とりあえず、洗浄後、ローバルで補修しておきました。

自分は、実はとっても几帳面なんです。
誰もそう言ってくれないけど。w

というわけで、明日テストをしてみたいと思います。

型枠を作っています

2015-04-28 15.59.32

昨日、材料を買い出しにいったので、今日は、型枠を作りました。

最近非常に忘れっぽくて、面木を買っておいたと思ったのに、どこに置いたかわからなくなってしまいました。
墨出しをしたんだけど、肝心の面木がないので、買い出しに再度出かけたんですが、近所のホームセンター、ダイキ平田店は、微妙な品揃えで、面木の扱いがなく、建材屋さんまで遠征するはめになりまして、本日終了です。

それはそうと、今日、セパの使い方を初めて知りました。

今までは、適当に突き刺していたんですが、あれ、どっちを先に指すのかって、まあ、そりゃあ、どっちがどっちでもいいんですが、型枠貫通部分に羽が付いている場合、そっちを先に叩き込んでおくと、型枠にしっかりと張り付いてくれるんですね。

知るほど、なるほど、ですが、ちょっとした工夫ですけど、そもそも論として、セパなんて、取説なんてついてないし、どうやって気づけというのでしょうかね?

「少しのことにも先達はあらまほしきことなり」です。

2015-04-28 16.22.11で、iPhone で型枠の方位を測ってみたんですが、概ね南を向いているようです。

地理的には、西側には神奈比が広がっているため、夕方は比較的早い時間に影が落ちる可能性があるので、東に降ったほうがいいので、まあ、いい塩梅なんではないかと思っていますが、方位角に関して言えば、この程度のズレでは、1% 程度しか発電効率の低下はないので、誤差のようなものでしょうね。

それよりも、南の竹やぶをどうにかしないと、葉っぱは落ちてくるし、影も落ちるし、かと言って全部伐ったら、地すべりしたら大変だし、竹がないのも困るし、なんとか折り合いをつけてやっていく必要がありそうです。

型枠のパネル関連資材の買い出し

2015-04-27 12.17.31

昨日は、薪製造機を降ろして、組み立てた後は、型枠のパネル関連資材の買い出しです。

朝生田の西村ジョイに行きました。

北海道でも 30 度を超えた、ということですが、愛媛も暑かったです。

とりあえず、倉庫から NF ボード を引きずり出したのですが、19 枚しか在庫がありません。

22 枚程は必要なので、とりあえず、足らない 3 枚を買い足しました。

後は、それ用の桟木。

パネコートも保険で 6 枚、後は、300mm のセパを買いました。

というか、買い物に行きたかったから、薪製造機を降ろしたようなもんです。

鉄筋を道路脇に置いておいたら盗まれてしまったようなので、ちょっと足りないんですが、また盗まれると嫌だし、どの道、他にも必要な材料が出てきそうだから、必要になった時に、買い出しに行こうと思います。

午後からは、型枠作りをしましたが、暑くてしんどくて、写真を撮る元気もありませんでした。

今日も、ぼちぼち頑張りたいと思います。