名古屋方面に向かっています

2015-09-30 14.30.07今日は、朝、土地家屋調査士さんとの打ち合わせがあり、11 時に出発したので、ようやく道の駅おかべに到着です。
なんとか、今日中に亀山トラックステーションにたどり着きたいと思います。

深谷といえば、薪屋な不動産屋さんの縄張りだと思うのですが、到着が夜遅くになってしまうので、寄る時間がありません。

ちょっと休憩したら出発ですが、荷物の固縛状況を確認して、安全に運行したいと思います。
組み立てた薪割り機は、愛知で下ろす予定です。

途中、蓼科でカゴの回収をしたかったのですが、時間がないとの、積むスペースがないので、次回に順延したいと思います。

組み立て会でした

今日は かわはら薪ストーブ本舗 さんで薪割り機の組み立て会をしました。

2015-09-29 10.11.52

まずは、箱から出して、部品のチェックをしました。
最も重たい部品は、シリンダーを含めた薪割りフレーム部分ですが、二人で持てば、十分持てる重さです。
ただし、グリスが塗っていあって滑りやすいので注意は必要ですが。

組立中は、手がグリス等で汚れていて写真はありません。
川原さん達が写真をとってくださったので、多分ブログにアップされると思います。
facebook の写真では、ジーンズのサイズがゆるくて、思わず背中やなんかが出てしまってます。

組み立てはマニュアル通りだと組み立たないとか、落ちがありました。
バリなどが残っている部分があって、ちょっと組み立てにコツが居る部分など、ハマリポイントが微妙に散りばめられていて、なんだかんだで 2 時間ほどかかってしまいました。

組み立ては、やはり一人だと、ちょっときついと思います。

2015-09-29 13.35.40

完成後に試運転中です。
一緒に購入した H さんが試しに割ってみています。

やはり、20t の能力があるので、殆どの物はスムーズに割れます。
股になっている部分ですが、砕けたり、木目にそってウエッジが触れるかと思ったのですが、切ったのには驚きました。

エンジンも GC とはいえ、ホンダなので、コンパクトでパワーもあって、バランスが良い薪割り機だと思いました。

組み立てと、動作確認程度なのですが、今後、愛媛でも組み立て会をして、使い込んで行きたいと思います。

参加された方から、次の募集はしないのですか、と聞かれたのですが、しばらく使ってみて、問題が出ないことを確認してから、考えたいと思います。

川原さんには、場所の提供と、ロケットストーブで作った、炊きたての御飯とおでんをごちそうになりました。
この場を借りてお礼申し上げます。

薪割り機が届きました!

ようやく薪割り機が届きました。

2015-09-28 17.19.14

予定では、11 〜 14 時のあいだに検査、ということで、15 時には受け取れると踏んでいたのですが、17 時過ぎになりました。
なんか、15 時に間に合わなさそうで、U さんとの待ち合わせもあったんで、奮発して首都高に乗ったんですけどね、嫌な予感が的中してしまいました。

2015-09-28 17.36.25

1 台は引き取り、1 台は発送で、1 台は自分のなので、3 台が配達です。
先ほど、H さんに届けました。

今朝は薪の配達から始まったんですが、疲れたんで、そっちは後ほど別のエントリーに書きたいと思います。

31 時 大阪到着

2015-09-27 06.57.10

薪の配達で、長野に向かっていますが、只今の時刻は、26 日の 31 時であります。
いい加減眠いです。

兼務神社の修繕の件で話し合いがあって、予定よりも 4 時間出発が遅れてしまいました。
曜日を考えずに岡山に泊まろうと思っていたんですが、今日?は土曜日なので、岡山は休みなんです。
仕方ないので、頑張って大阪まで走りました。

途中、贅沢をして児玉で降りず水島まで高速使ったんですが、4 分しか到着予想時間が減らず、金返せ、ってな感じでした。
もう絶対乗らない。w

それはそうと、西宮名塩の駅前から集落を抜けて走っていた国道のバイパスが知らない間に開通していて、ものすごく良くなってました。
Google Maps はまだ反映していません。
いつの間に出来たんだろう?

それでは、皆さん、おやすみなさい。

【広告】薪割り機の組み立て・斧の試し割りイベント

共同購入の薪割り機が届き、いよいよ来週の月曜日に検査後、引取となるわけですが、はるばる愛媛から東京にまで出かけるので、かわはら薪ストーブ本舗さんと薪割り機を組み立てて、薪割りのデモしてみよう、という話になりました。

そこで、急なんですが、9 月 29 日(火)に、かわはら薪ストーブ本舗さんで、薪割り機の組み立て・斧の試し割りイベントを開催することにしたいと思います。

一応、FISKARS の斧や、LogRite の Timberjack、その他にも、Firewood gripper といった小物を持って行きたいと思っています。オンラインショップなので、在庫は全て倉庫にあずけてあるのですが、手元にあるごく一部の在庫は持って行きたいと思いますので、そういうものは、即売したいと考えています。

平日で、もう、何日もありませんが、都合がつく方は、ぜひ、遊びに来ていただければと思います。

場所や時間など詳細は、かわはら薪ストーブ本舗さんの告知 を御覧ください。

オリジナル角トップの開発

2015-09-25 12.46.06

少し前に煙突工事を見学させていただいた理由ってのは、実はこれだったんです。

ICC 社のエクセル煙突は、信頼性の高い煙突である反面、ビスで固定する方式あるため、断熱材が密閉されていないため、台風などで絶対に水が入らないのか、というと物理的にそういう構造になってない以上、その可能性は多少なりとも残るわけです。
そういう施工でメーカ的には問題がないし、北米の仕入先の見解としても、カナダの極寒のエリアから、北米全体で使われているモデルで、問題が起こることはないというスタンスのようですから、まあ、ほぼ問題なくて大部分のケースでは杞憂であろうとは思うのですが。

角トップ自体は、ICC 社のラインナップにないので、選択したくてもできない、という状況がありました。
というわけで、オリジナルで作ってみたわけです。
氏子さんに頼んで作ってもらっているんですが、忙しいようでベース部分のプレートが足りませんでした。
完成までにはまだ少し時間が必要なようです。

他にもこの前現場を経験して、いろいろと気づいたことがありました。

例えば、今は 1mm のステンレス板で作ってあるのですが、非常に重たいのです。
屋根の上での作業になるため、軽量であることはかなり重要に感じます。
と同時に、雨仕舞や防火に関わる重要な部材であるため、強度や確実な防水性能は疎かにはできません。

そういう部分を踏まえて、より品質が高いものに仕上げていきたいと思っています。