やっぱり買ってしまった走行減速機

今日は、朝、F400 のお客さんがあって、マジョリカブラウンが成約しました。
TrueNorth も、デバンの日に成約したので、在庫は全てなくなってしまいました。
F400 の BP が 1 台、12 月末頃に入荷する予定ですが、まだ、嫁ぎ先は決まってないので、興味がある方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。

月曜の朝は、振り込みなどの確認をして、出荷指示を 10 時までにしないといけないのですが、2 日続けて神社の祭典があったため、自分で出荷する商品の作業などで、11 時近くまでかかってしまいました。

11 時は、神社の屋根の凍みて傷んでいる瓦の差し替え、点検を職人さんに依頼しているので、急いで山に登りました。
職人さんは、すでにきてほとんど作業を終えていて、ほんの 10 分ほどで作業は完了です。

ちょっと時間ができたので、鉄工所に、トロンメルの打ち合わせに行きましたが、先に、薪製造機を完成してもらわないことには、薪の加工ができないので、それは今週中に仕上がるということを確認して帰りました。

お昼からは、お店屋さんの土地の決済を終えて、自由に使えるようになったので、スーパーハウスを見に行きました。

ちょうど県森連の近くのキタハウスなんで、まずは、県森連に行って、原木の打ち合わせをしました。
今の仕入れのペースでは、ちょっと生産量が少ない感じなので、新しい供給先(しいたけ農家さん)を紹介を依頼しました。

続いて、スーパーハウスの展示場へ。

愛媛県松山市中野町99−1

 
喜多機械産業(株)松山(営)
〒791-1121 愛媛県松山市中野町99−1

とりあえず、2 坪タイプのものが予算に収まるんですが、エコノミータイプで見るからにヤワそうです。
倉庫タイプで気に入ったものがあったんですが、そっちは 1 坪タイプのみで、ちょっと狭い感じ。

安くても、やはり、買う場合は、そこそこ長持ちしてもらいたいので、標準タイプとの差額がどれくらいか、詳しく話を聞きたかったのですが、詳しい人がいなかったので、しかたがないので、カタログをもらって、出直すことにしました。

ここまできたからには、e 重機さんも近いので、どうしようか悩んだのですが、走行減速機を買いに行きました。

2015-11-30 16.23.46

1.5t クラスの走行減速機で、10 諭吉さんが旅立ちました。
結構錆びてるんだけど、動かなかったら交換してくれるという約束なので、一番安いやつを買いました。

とりあえず、動作を確認して、サビを落として、塗装しておきたいと思います。

2015-11-30 16.50.06

夕方、トラックに敷き鉄板を積んだままだったので、空いたミカンカゴなども含めて山に持って上がりました。
1 枚 800kg ほどあるんですが、薪製造機などの設置場所をフラットにするために使います。

2015-11-30 16.39.14

土曜日に竹藪掃除が途中で放置されているので、これも早めになんとか始末したい感じ。

家に帰ったら CPR とペネトリートが届いていたので、神門のアク洗い、木材保護塗料の塗装の準備も早めにして、年内に竣工したいと思います。

明日もボチボチ頑張りたいと思います。

油圧ユニット作成計画

そろそろ、トロンメルの作成に着手したいんですが、電動油圧ユニット作成には電気工事とインバーターの勉強が必要なため、費用と時間がかかるので、当面はエンジンで行こうと思います。

とりあえず、エンジン候補としては、ホンダの GC160 か、ロビンの SP170 か、このどちらかなんですが、GC160 はブレイブ薪割機に載っているし、SP170 は Balfor の丸のこに載っているので、どっちも持っている、という状態です。

メーカの好み的には、ロビンなんですが、$229.95 で、SP170 のゴーカート仕様が売られていて、マフラーにケージがついていて、かなり気に入っています。

油圧ポンプですが、薪割機を作るのなら、通常は、2 ステージ・ギアポンプを使うのが定石なんですが、今回は、普通のギアポンプを使ってみようかなと思っています。値段は殆ど変わりません。

というのも、ブレイブ薪割機のフィルタの件を調べていた時、ホイールモータという部品を見つけたわけで、走行減速機が凄く高いので、トロンメル自体の駆動に、このモーターを使ってみたいと思っているわけですが、失敗した時には、薪割機を HST 自走式にしたり、あるいは、フォークリフト自体を作る、というようなことにも流用できるし、まずは一つ買って試してみようかなと思っているわけです。

その時は、もともと使っていた SSHA20 は、今はブレイブを使っていて、全く使っていないので、まずは、これを改造しようと思っています。