3t ダンプ来襲・アッグで迎撃!

2015-12-12 12.40.57

朝一、氏子さんから電話があって、伐採しているんだけど、雑木を持って行っていいか、ということなんで、二つ返事で OK。
お昼に山に登ると、太いところだけおろしてくれていました。

根株は、この間伐採したアカメガシワですが、密度が低く、あまり良い薪にならないので、抜根しました。

2015-12-12 17.11.07

アッグで迎撃です。

完全勝利(処理?)といいたいところですが、クスノキはダメでした。

割れないわけじゃないんですが、砕けてしまいます。

30cm くらいまでのものは、ものによって入れなくても薪製造機で処理できるのですが、詰まると面倒くさいので、ところどころつついてクラックを入れておく程度で、アッグで粉砕する必要はそもそもなさそうです。

それ以上のものは、ある程度短く切って粉砕しないと、繊維が絡まっているものは、ずたずたになるだけなので、旧来通り、The Mingo Marker で印をつけて玉切り、玉切りしたものは、アッグで半分に粉砕して、後はブレイブできれいに処理したほうがゴミができなくて済みそうです。

2015-12-12 16.59.33

あと、昨日拡幅した際に、アームシリンダやなんかに干渉するんで伐採した枝ですが、グラップルでつまんで回収したら、軽トラの荷台いっぱい集まりました。

集まりましたが、かさばっているだけだったので、薪にしたらミカンカゴ 6 つ分、2〜3 日分にしかなりませんでした。

まあ、捨てればゴミですが、こうやってコツコツ片付けておけば、2 年後には暖かく過ごせますね。

今回は、几帳面に、ちょっと太いものは、割っておきました。

後、忘れるかなと思っていたんですが、珍しく忘れずに、エンジンを確認して帰りました。
ついでに、ポンプと、薪割機自体のシリアルも確認しておきました。

2015-12-12 17.56.50

帰って、薪ストーブに点火。
穏やかな時間が流れ始める瞬間ですね。

が、今日は、嫌な音が。。。

微妙にシューシューっていってるので、よく見てみると、微妙に乾いていません。

2 年乾燥でも、乾いていないものが混じっていましたが、今まで、同じタイミングで作った薪を、かれこれ 20 カゴ以上焚いたんですが、この 1 本だけでした。

特にこれが太い、ということはないんですが、いろいろな条件が重なったんでしょう。

やはり、横着せずに、ある程度太いものは割っておくほうが良さそうです。

【広告】年末年始の営業と、セールのお知らせ

いつもブログにアクセスくださいまして、ありがとうございます。

年末年始の営業について、STORES.jp より連絡がありましたので、お知らせいたします。

雑貨屋 Hearth & Home 暖炉家 は STORES.jp のシステムを使用し、出荷については、STORES.jp に大部分を委託しています。

よって、システムのトラブルの問題、出荷作業全般は、以下のとおりの休業となりますので、予めご承知おきください。

なお、雑貨屋 Hearth & Home 暖炉家 は、オンラインストアなので、年末年始も休まず営業いたします。

  • STORES.jp 休業期間: 2015年12月25日(金)〜 2016年1月3日(日)
  • 発送休止期間: 2015年12月28日(月)〜2016年1月3日(日)

年末年始の発送業務については、倉庫の混雑具合、また、交通事情により、大幅に遅延する可能性がございますので、ご留意願います。

さて、ブログ読者様限定セールですが、毎度何のひねりもない、恒例となりましたが、FISKARS(フィスカース)祭を開催させていただきます!

以下のテキストもあいも変わらず、焼き直しですが、アイテムの解説をしてるので、使いまわさせていただきます。

fiskars-splitting-axes-alt1

FISKARS(フィスカース)の斧は、他社のものと大きくフィーリングが異なり、ヘッドは軽量で、スピードで割るタイプのものとなります。

絶対的な重量が軽いため、腕や腰に負担がかからず、疲れにくいのが特徴です。

特に、シャフトがしなやかさを持った樹脂でヘッドと強固に一体化されている構造のため、ミスヒットしても基本的に折れる心配がなく、衝撃も特殊なシャフト形状により吸収緩和され、ヘッドも外れるようなことは壊れない限りありませんから、より多くの方に使いやすい斧に仕上がっています。

Hearth & Home(ハースアンドホーム) 暖炉家(だんろや) では、FISKARS(フィスカース)の斧や枝切り鋏、薪割り楔等を取り揃えていますが、品揃えが豊富ですので、斧のラインナップについて、概要を説明させていただきます

Fiskars-Axe-Heads_width579まず、斧は、その使用目的から、薪割り用と、枝打ち(切断)用にわかれます。
英語では、Splitting Axe(薪割り用)と Chopping Axe(枝打ち用)と表現されます。

両者の違いですが、写真のヘッドのうち、左の薄いものが叩き切る用、右の厚みがあるものが薪割り用になります。

Fiskars-x25-splits-medium-logs-easily薪割り用は、繊維に対して平行に刃を入れ、羽のように広がった部分で左右に押し広げて割るように設計されています。その為、切断用に比べてヘッドに厚みがあり、より重い斧になります。

FISKARS(フィスカース)社では、薪割り斧としては、X25 をおすすめしています。

より強力な薪割り力を求める方には、X27 もおすすめできますが、X25 に比べてシャフトが長いため、小さいサイズの薪割りでやや使用しづらい傾向があり、その為、Hearth & Home では、X17 などのシャフトが短いものと組み合わせての使用をおすすめしています。

X27 は、FISKARS(フィスカース)社も、若い男性で長身の方におすすめしていますので、身長や体力とのバランスを考えてお選びください。

和斧をお使いの方は、X27 をおすすめします。シャフトの長さ、バランス感覚が非常に似ているため、X25 ですと、少々バランスが悪く感じると思います。

X27 と、7584 は、単純に色(デザイン)違いといえます。(厳密に言えば、微妙に違うのですが)

女性の方や、あまり太くて大変なものは割らない(薪割り機を併用する)、というような方におすすめするのは、7559 薪割り斧です。X25 よりもヘッドがひと回り小さく、非常に軽いため、より軽快なフィールでの薪割りが可能になります。

x15-chops-wood枝打ち用は、繊維に対して刃物を垂直、もしくはやや傾け、繊維を切断するような使い方、もしくは、焚付を作るためにすでに割られているものを削ぎ落とすように細かくする作業に使います。その為、ヘッドは薄く仕上げられており、柄も薪割り用に比べて短めのものが多くなっています。

枝打ちに、あるいは小口径の樹木の伐採には、X15 をおすすめします。

よりパワフルさが必要な方には、28 インチ枝打ち斧 をおすすめいたします。

x7-for-campingより細い枝を打ったり、焚付づくりには、X7 が非常に人気があります。色違いに 7550 があります。

FISKARS(フィスカース)の斧には、FISKARS(フィスカース)社のイメージカラーであるオレンジ色のモデルと、後から追加されたブラック一色のモデルとがあります。

色違いのモデルもあれば、片方にしか無いモデルもありますので、非常にややこしいので、ご不明な点がございましたら、お気軽に お問い合せ ください。

Hearth & Home(ハースアンドホーム) 暖炉家(だんろや)では、斧では割れないものには、楔(くさび) のご用意もありますし、お子様にもより安心してお手伝いなどで使える ギア式はさみ、お庭の落ち葉や薪作りの際に発生した木くずなどを堆肥化できる コンポスト といった、ガーデン用品も取り揃え、皆様のアクセス・ご注文をお待ち申し上げます。

えらく振りが長くなりましたが、セールの詳細ですが。。。

  • FISKARS 祭なので、FISKARS の製品を必ず含めて、総額 10,000 円以上になるようにご注文ください。(すべて FISKARS の製品でなくても構いません)
  • クーポンコードとして、銀行振り込み支払いの方は「FISKARS10」を入力してください。10% off となります。
  • クーポンコードとして、クレジットカード・コンビニ支払いの方は「FISKARS5」を入力してください。5% off となります。
  • 沖縄県、離島、山間部など、一部の地域は送料が非常に割高のため出荷できませんので、ご注文はキャンセル処理させていただきます。
  • 平成 28 年 1 月 10 日までクーポンコードは有効です。

ご注文は、http://hearth-n-home.net からお願いいたします。

Northern Tool からセールのお知らせで夜更かし

昨日の晩は、母屋でこたつに入って夕食を食べたら、そのまま寝てしまったんで、全然眠くないし、Northern Tool からセールのお知らせで夜更かしをしています。

夜更かしすると、明日の朝、起きるのがえらく大変なんですが、まあ、土曜日だし、特に予定もないので、その時はその時で、ゆっくり起きればいいかなと。

なんでも 15 日までセールやるらしくて、MAX 20% くらいギフトカードが貰えるようなんで、そう聞くと早めに注文をしたほうが良さそうと思って、パーツをせっせと拾っています。

で、もともと油圧関係の品揃えはあまりよろしくないので、Northern Tool では考えてなかったんですが、メーカ品ならどこで買っても大差ないので、Northern で買おうと思ってるんですが、今、MAX 悩んでるのがエンジンです。

GC160 は、$239.99 なんで、2 割引だと $200 です。

まあ、一頃に比べたら円安だし、もっと安い時は $200 切るんで、飛びつくほど安くはないんだけど、そこそこ安いことは確かで、ロビンにするかと半分決めてたんだけど、ブレイブ薪割機は GC160 が載っているので、万一死んだ時に、共食い整備で凌げるので、1 基は GC160 積んだ機械を作っておくのも悪く無いかなと思ったりしています。

ただ、PTO 軸の仕様がややこしすぎるんですよね。

共食い整備するためには、当然、シャフトの仕様も合わせないといけないので、明日、山に行った時に忘れないようにシリアルや号機を確認してくる必要がありそうです。

UltraTowTrailerDolly600それと、薪割機をちょっと移動するときに、結構重たくて面倒くさい思いをしていたので、プチフォーに牽引フックをつけるとか付けないとか言っていたわけですが、まだ作ってないし、プチフォーはお店やさんに持っていくことにしたし、軽トラの牽引フックを作るのもそれなりに手間暇とお金がかかるし、薪割り小屋ができてからはなんだかんだで据えっぱなしで、かなり必要性が低下していたのですが、トロンメルを作ると、流石にリフトで運ぶには大きすぎるサイズなので、基本、牽引するわけで、ちょっと移動する際や、狭いところでの微妙な取り回しにドリーがほしいなと思っていました。

600 lbs のもので、$59.99 なので、これも買ってみようかと思います。

後、トロンメルの部品で悩むのがアクスルです。

公道を牽引することはまずないと思うんですが、普通のアクスルでも $30 程するんですが、トーションアクスルは後 $110 ほど足せば買えるんですよね。(Capacity 500 lbs)

トロンメルのトレーラーでそこまで凝っても仕方ないんですが、トロンメルスクリーンの自重が結構あること、それを受けるベアリングを輸送時の衝撃から多少でも保護したい、ということから、ピボットビームのトーションアクスルにすれば、輸送中の衝撃をそこである程度吸収できると思うわけです。

1000 lbs にすると、$160 するので、さらに $20 追加で、差額が $130 になるのですが、どの程度の重量になるのか、積算してないので、2000 lbs だったりすると、もっと高くなるし、そうすると、タイヤの方も、それに見合ったものにアップグレードするわけで、そっちでもある程度衝撃を吸収するという話もあるので、フレームに普通に溶接するタイプのアクスルでもいいかとか、悩み始めると切りがありません。

どっちにせよ、15 日までなんで、ある程度で見切りをつけたいと思います。