ブロック運びと薪小屋整理

2015-12-13 09.10.42

朝はブロック運びをしました。

今日は、T 組の O 君がアルバイトで手伝いに来てくれて、.45 のオペをやってもらい、午前中で運び終えました。

トラフをが邪魔で法面を叩いてなかったのですが、流石に何度も .45 が通ると路肩が下がったので、昼からは、トラフなんかを綺麗に積み直して、再度進入路を修正しました。

あと、アッグ的薪割機で粉砕した原木のうち、クヌギ・コナラ以外ものも、軽トラ 1 台分を、丸のこで切り詰めて加工しました。

2015-12-13 14.50.18

変な部分で几帳面にやってしまうので、1 時間で 12 カゴしか作れませんでした。

正直 MIX 品なので、丁寧に作業する意味は全く無いわけで、合理的ではないんでしょうが、性分でしょうか。

ずっと放置してあったカゴ詰めも手伝ってもらって 2 カゴほどやって、今日は終了でした。

多少は薪小屋も片付いたような、あまり変化がないような、微妙な進捗具合でした。

ただ、一人でやるよりも、二人だったので、例えば、トラフを吊る作業なんかでは、一人がたま掛けできるので、作業性が桁違いでしたが。

明日は、いい加減、薪製造機には戻ってきてもらわないと、擁壁工事の前に原木をあらかた片付けてしまわないと、原木を積んでいる部分も擁壁積みをしないといけないので、どうにも段取りが悪くて仕方がありません。

あと、続きのブロックも取りに行かないといけないし、お宮のお正月の案内状の発送作業もあるので、ぼちぼち頑張って乗り切りたいと思います。

Japa 435 Perfect Clean

これ、いいですね。

Perfect Clean のビデオです。

薪を割った後の細かな木くずを振動によって取り除いて、それらがベルトコンベアで排出されています。

Perfect かどうかは微妙かなと思いますが、しかし、あらかた取り除けることは確かですし、あるとないとでは大違いです。

薪製造機と一体になったものは初めて見ました。

もう一つの売りの、Perfect Split のビデオです。

Tempest などと同じ千切り方式ですが、V シェイプになっているので、センターがずれない、というメリットは有ると思いますが、逃げが少ないので、よほど切れる薄い刃物で、節や曲がりの部位も確実に押し切る力も必要だと思います。

ウエッジの形状から、万一詰まるようなことがあれば、復旧作業用の治具でもないと、それこそ、1 時間くらいは機械が停止しかねない構造に思えるのですが、非常にオリジナリティ溢れる形状だとは思いました。

日本国内には、世界に通用する薪割機を作れるメーカはいくらでもあると思うんですが、このように独創的な製品が日本からも出てくればと思います。