レバー式簡単お掃除猫トイレが届きました

本命のレバー式簡単お掃除猫トイレ Hagen CatIt SmartSift Litter Box ですが、届きました。

大きさがわかるように 350ml の缶チューハイをおいてありますけど、結構というか、かなりのサイズですね。

Omega Paw Self-Cleaning Litter Box という回転式も届いて、すでに使っているところですが、現時点では、どちらがいいかと聞かれると、どちらにもメリットもデメリットもある、と感じています。

トイレと認識して欲しいので、古い砂を入れて、汚れていたので掃除機能も試してみたのですが、掃除の簡単さはどちらも殆ど変わりません。

レバー式 Hagen CatIt SmartSift Litter Box

良い点
  • 引き出し部分を毎回掃除する必要がなく、また、ゴミ袋(専用品)を予めかぶせて置けるので、別にニャン糞を回収する専用のゴミ箱が必要ない。
  • トイレ部を密閉でき、空気フィルタもあるため、室内に臭いや粉塵などが広がることを軽減できる可能性がある。
  • 砂の汚れ具合を点検するための窓がある。
悪い点
  • 大きい。
  • 価格が高い。

回転式 Omega Paw Self-Cleaning Litter Box

良い点
  • 比較的コンパクト、かなり軽量。
  • 価格が安い。
悪い点
  • 少々作りが心もとない。(現時点で、強度不足により使用に支障をきたすような問題・トラブルはありません)
  • 掃除の際の回転動作にはある程度の慣れが必要。
  • 機構上、引き出しは毎回汚物を取り除く必要がある。
  • 掃除は回転させる必要があるため、かなりのスペースが必要。
  • 蓋がないため、掃除の際に粉塵が少量ではあるが飛散する。

どちらがいいのかと聞かれれば、掃除の楽さだけを考えれば、レバー式が良いと思いますが、いかんせん巨大ですし、巨大さ故に送料も含めて、値段が全く違うため、甲乙つけがたいというのが率直な思いです。

現時点で、どちらも満足度が非常に高いのですが、普通のおまるを使ってるだけで、システムトイレを使用した経験もありませんし、このトイレがどうなのか、ということを客観的に判断するには、まだまだ経験不足であることは否めません。

まずはもっと使い込んでみて、問題が発生しないことを確認して、お店で扱える品質があると判断したら、後は使用感の問題ですから、モニターを募って意見を聞くしかないかなと思います。

猫の場合、多頭飼でも、散歩はする必要が無いので、トイレ以外については、とても楽だと思います。

ただ、トイレについては、食べた量に比例して出るものが出るわけで、猫はトイレが汚れるのを嫌いますから、まめに掃除するか、トイレの数を増やすか、トイレの数を増やしたところで、掃除をしなければならないことには変わりがないのですから、それが少しでも衛生的に、また、楽に出来ることは、とても重要な事ではないかと思います。

Hagen CatIt SmartSift Litter Box, Omega Paw Self-Cleaning Litter Box のどちらも、掃除は本当に楽になり、流石に数秒は大げさですが、劇的に改善されていることは間違いがありません。

久しぶりに良い商品に出会ったと思っています。

ヤフーショッピング支店、強制休店のお知らせ

雑貨屋のヤフーショッピング支店ですが、ヤフーより強制休店ということで連絡がありました。

問い合わせましたが、理由は説明しない、また、当該アカウントでは出店は二度とできない、ということですので、ヤフーショッピング支店は残念ながら、閉店いたします。

今後は、STORES.jp 本店 をご利用ください。

あまり売れないチャンネルなので、影響は軽微ですが、ヤフーを利用しているお客さんもいないわけではなかったので、申し訳ないところですが、なんせ、理由もわからないので、対策というか、改善というか、しようがないんですよね。

世間では、「ゴルスタ」が炎上していますが、過去、いろいろな SNS などのコミュニティサイトを利用してきましたが、理由も告げず、復活もない、という運営の対応には驚きを禁じえません。

逆に、それほどの対応をされるほどの違反がなんであったのか、そちらのほうが非常に興味があります。

今回のことは、ある意味、いい教訓になりました。

ネットの店舗の場合、モールの運営の対応如何で、営業が強制的に停止されたりするということ、また、こちらに非があったかどうかもわからない状態で、その内容にも一切回答せず排除されるので、そのためにいろいろなチャンネルで併売することが重要と感じました。

ただ、併売をすると、在庫の管理などが大変になり、極稀に在庫切れなどでお客さんに迷惑をかけた経験もあるので、今後の課題としたいと思います。

安物買いのなんとやらです

この間買ったシーラですが、実を言うと、自宅でテストした後、社務所に移動したんですが、使おうと思っても無反応で初期不良だったようなんです。

お盆だ、何だと、いろいろ理由をつけて交換商品が届いていなかったのですが、やっと届いたので、社務所に運び込みましたが、組み立てて、また動かなかったらマヌケなので、本体だけ取り出してテストをしてみると。。。

1 回目は、ちょっと反応が鈍く、嫌な予感。

2 回目は、うんともすんともいいません。

ダメだこりゃ。

Amazon のレビュー を見てみると、このシーラー、3 台全部不良品だったという人もいるんですが、一体どうやったら、動かないものを作れるのか、不思議でなりません。

ウッドバッグ用の乾燥カバーを作らないといけないので、いい加減動いてくれないと困るので、動作確認をしてから、良品を送って欲しいと販売店には連絡をしてみましたが、どうなることでしょうか。

一応、メーカーにも確認してみたいとは思いますが、まあ扱っている製品のクオリティや価格を考えると、まともな対応を期待するほうが馬鹿げているのかもしれません。

インパルスシーラーは、一台小型のを持っているんですが、何年も何の不具合もなく完璧に動作し続けています。
さすがは 富士インパルス です。
やはり程度の良い 富士インパルスの中古機 を気長に探したほうが良さそうです。

ものの数秒でお掃除完了 — セ「リ」フクリーニング猫トイレ

レバー式の掃除が簡単な猫トイレ Hagen CatIt SmartSift Litter Box を買った、というのは書いていたと思うんですが、実はもう一種類、Omega Paw Self-Cleaning Litter Box を買ってました。

で、Air Canada で届きました。

当然の結果として、運賃のほうが遥かに高い、という状態ではあるんですが、最近ニャンズが大きくなっていて、食べる量が増える=出る量も増える、ということで、トイレ掃除がとにかく大変で、喫緊の課題なので、急いで取り寄せたわけです。

ものについては見た目のとおりなんですが、右下の部分がすのこ状になっています。

右に回転させると、ニャン糞などの大きな塊を分別して、綺麗な砂は一時保管用の部屋に移動、更に回転させると、引き出し部分にゴミが落ちてくるので、後は、逆転させると綺麗な砂が下のトイレパンに戻ってお掃除完了、という仕組みです。

まあ、百聞は一見にしかずですので、掃除をしている様子のビデオをどうぞ。

にしても、なんだよ、セ「リ」フクリーニングって。

ものすごくチャイニーズ臭が漂っていますが、一応、MADE IN CANADA です。

パーツ自体は、トイレパン、上の蓋、すのこ、引き出しの 4 点で構成されていて、蓋とパンとは、3 箇所のスライド部品でロックするのですが、全体的にプラスチックが薄く、強度的にいささか心もとない状態です。

前向きに考えると、ビデオにもありますが、柔らかいため底に張り付いた塊を取り除いたりするのも容易でしょうし、軽いので持ち運びや掃除の際に楽だと思います。

いつもの猫砂を 5L 入れて、ざっと転がしてみたところ、重さで変形して漏れたり、ということはありませんでしたが、耐久性については、しばらく様子を見て見る必要があると思います。

さしあたっての問題点は、回転させる際にうまくやらないと粉塵が舞うことです。

糞尿の付着した恐れのある粉塵ですから、トキソプラズマに限らず、衛生を考えると、室内に飛散することは望ましくないため、ウッドデッキやベランダ等、屋外の風通しの良い所で清掃作業を行うほうが良いと思います。

ヤードを整地しました

ボチボチ薪割りをしています。

まあ、薪割りの方は、いつもどおりですが、そろそろ木パレットが少なくなってきてたので、また、貰いに行く必要がありそうです。

Woodland PRO のソーチェンですが、切れ味はデプスの問題だと思いますが、深すぎるようで、細くて軽いものを切るときに跳ね上げる症状が出ます。

バーの送り油圧を調整して対応しましたが、何度か噛みこみました。

軽微な問題ではあるんですが、まだ、伸びるほどは使っていないので、それ以外の使用感は、もう少し使い込んで様子を見てみようと思います。

なんせ 20 本買ったので、当面は付き合わないといけませんので。

で、パレットを並べて干す必要があるわけですが、場所が手狭になってきたので、少し整地をすることにしました。

この前ざっくりやっておいたのでわかっていたことですが、相変わらず、ゴミがすごいです。

地面から謎の泡が吹き出して、ちょっと危ない感じがしたので、そこはそれ以上掘るのはやめておきましたが、何らかの薬品、たとえば、カビ取り剤とトイレ用の酸性の洗剤などが混ざってしまったような感じです。

ざっと 5 畝くらいは、片付けた感じですが、整地したエリアは、地主さんが違って、まだ借りていないので、近いうちに交渉に行こうと思います。

あ、もちろん、掃除することは了解を得ています。

FiberFix と MADE IN PRC

まあ、見たままなんですが。

ビデオのとおりだと、かなりの強度がありそうですね。

斧の柄の付け根とか、これで予め補強しておけば、このビデオの通りの性能ならば、相当期待できそうなんですが、どうでしょうか?

すでに日本でも販売されているようです。

ですが、原産国の PRC 表記に非常に強い違和感を覚えました。

素直に CHINA と書けばいいものを、PRC(People’s Republic of China の略)と書いたりして、騙す気満々じゃないですか。

日立工機も、PRC 表記をしていた ため、長年使ってきましたが、きっぱり縁を切って、今はマキタを使っています。

米国のサイト だと、ちょっと見た範囲だと、原産国自体表示がないし、日本で売られているパッケージは日本語化されたりしているので、日本の代理店が PRC 表記を行っている可能性がありますね。

いずれにせよ、本家で買えば、3 ロール(1″ x 3 , 2″ x 2, 4″ x 1 のパッケージが各 1 個)が $24.99 で、日本だと、それぞれが各 2,000 円 = 6,000 円です。

また、Amazon.com だと、2″ x 1 が $7.98, 2″ x 2 が $12.71 です。

ですから、日本で買う必要なんて全く無いし、なにか壊れたら、覚えておいて、アメリカで買ってみようと思います。