結構イケてる Yahoo! カーナビ

トラック(ナビアプリ) については、月額料金があまりに高く、とりあえず使わないという判断なので、後は、MapFan にするのか、ただ、これはお金を払ってまで使うべき特筆すべき事項が何もないという状態で、結局のところ、Google Maps にするのか、Yahoo! カーナビにするのか、という問題なわけです。

Google Maps の良いところは、英語版はちゃんと英語で使えるということで、案内などを始めて、すべてのインタフェースがちゃんと英語なんです。

あと、プローブがかなり正確というのがありますね。
ただ、これも限界があって、たとえば、3 斜線あるうちの右折のみが鬼混雑している、と言うような上京までは正確に把握できていません。
それでも、まあ、VICS などよりは、正確で、画面上での表示も見やすいと感じます。

ただ、ルートのチョイスにかなり難があり、かなりの確率で住宅街を突っ切るようなルートを案内してくるので、たとえ時間が同じか少々早いとしても、小型車でも事故のリスクや運転時の疲労感などで、低評価になるでしょう。

また、これは良いといえばよいし、悪いといえば悪いのですが、ルート案内中のスケールは基本的に固定みたいなので、とんでもないスケールで案内されることもないのですが、郊外などで広めに確認したい、という時にスケールを変更してやることはできないようです。

致命的な欠陥は、トンネル内や高架下などの位置情報が不安定な環境での案内です、高速の高架と、その下の一般道があるときなど、ほぼほぼまともに使えません。
トンネル内も、ジャイロ情報を全く有効に使えていないようで、ぐるぐる回ってみたり、自車位置をうまく更新してくれません。

Mac でルート検索をして、それを送る、というのをやってみたんですが、いまいちちゃんと動きませんし、目的地なんかをメール送信する方はうまくいくのですが、スマホ連携については、要勉強、というところです。

プローブが正確なので、特車で走行ルートが決まっている際には、到着時間が正確に読めるのはとてもありがたいんですが、まあ、あれ、スピード違反も含めて、流れに乗って走ったら、という条件での時間だから、トレーラだと、厳しいっていう問題もあるんですけど。

で、現状、Yahoo! カーナビのほうが使いやすいかな、というのが今のところの評価で、メインとして使っていこうと思っています。

理由は、やはり、とんでもないルートを案内しないこと、その結果、平均して安定したルートで走行できて早く着くということです。
ただ、到着予想時刻の見積もりは、Google Maps よりもかなりいい加減ですが。

後、細かな点ですが、Google Maps と違って、日本の今までのナビっぽいナビをする、というのも自分にはどうでもいいことですが、一般的には受ける要素かなと思います。

Google Maps でトンネル内などで自社位置をロストする問題も、Yahoo! カーナビは電波が届いてないであろう状況でも、そこそこ正確っぽい感じで自社位置を更新していきます。

高速切替、という機能があるようで、これはまだ使ったことがないのですが、おそらく、高速の高架下を走っている時に高速に乗っている案内になったり、あるいはその逆の時に、切り替えができるのではと推測しています。

完成度はそこそこ高い上に無料ですから、正直、MapFan なんかにカネを払う必要が無いと感じるのは、その辺にあるのかもしれません。

出典 http://store.shopping.yahoo.co.jp/ymobileselection/

で、Yahoo! カーナビをメインで使おうと思うに至った決定的な理由があるんですが、それが、リモコンです。

運転中にいちいちスマホを触っては危ないですが、ちょっと縮尺を変えたいとか、あるじゃないですか?

それが簡単にできそうな触れ込みです。

結構高いっちゃあ高く(価格 6,480円(税込))て、トラックの 1 年分の利用料と大差がない気もしないでもないんですが。

まあ、当面、長距離走る予定はないので、その時まで、リモコンはおあずけにしておこうと思います。

枝の片付けと老化

今日、というかもう昨日ですが、神社の掃除をした後に、神社の周りの道路で、枝が垂れ下がっている箇所の片付けをやりました。

原木を運ぶトラクタはハイルーフなんで、枝がところどころ当たるんですよ。

作業自体は、見ての通りなんですが、軽トラの荷台に脚立をくくりつけての作業で、FISKARS のふと枝切はさみでチョキチョキやっただけです。5cm くらいまでの枝なら難なくぶった切れますので、FISKARS の Power Gear シリーズ は本当におすすめできます。

で、老化、と言うのはですね、脚立に登って手が届く範囲でしか切れないので、車を移動しては、乗ったり降りたりしていたんですが、足が短いってのもあるんでしょうが、微妙に足が上がらなくて、テールゲートヒンジに足をぶつけてしまったんですよ。
これが結構痛い。

雨というかみぞれというか、天候が急激に悪化して寒いし、素足にクロックスだったんですが、クロックスは濡れると全て危ないので、ざっとの仕事で、切り上げてしまいました。

アオリの天端とか、滑り止めのペイントをするなり、また、荷台への乗り降りのための足場なんかも用意したほうが、年寄りが無理をして怪我をしたら治りも悪いわけで、いつまでも若いつもりじゃあいかんだろうということで、そういう対策はしていこうかと思いました。

とりあえずは通れそう、というところまでの作業をしたのですが、これでだめだったら、ユニックにゴンドラをつけて、ちゃんとやらないといけないかなと思います。

切った枝ですが、ロケットストーブだと、焚付が必要になるので、おいておこうかなー、とか思ったんですが、クソ寒かったので、山にドカンとダンプしてお終いにしました。