微妙すぎるヤフーマネーと連結検討でハマり中

昨日から兼務社の夏のお祭りです。

昨晩は、伊予万歳という芸能が奉納されて、今日は、お昼から小学生の相撲大会があります。
泊まり込みなのですが、汗をかいたのでお風呂に戻ってきました。
また、9 時から相撲などの準備をしないとなので、神社に戻りますが。

アルミバンのセミトレーラを落札したというのはすでに書いたとおりなんですが、実は、タイヤを売ったりしてコツコツ貯めていたへそくりというか、ヤフーマネーが 20 万円ほど溜まっていたんです。
それで支払おうと思ったんですが、なんと、振込のみという状態。。。
ヤフオク内部ですら使えないヤフーマネー。。。

仕方がないので、ヤフーマネーの払い出しをしたんですが、手数料が 2% かかるのです。
しかも、消費税別のようで、20 万の払い出しに、4,000 円に端数がついた額が手数料として請求されました。

法律では総額表示が義務付けられています。
そもそも、そういう表示で事実誤認をして、健全な経済競争が阻害されるから、義務付けられているわけです。

店頭に数万店もあるホームセンターや金物屋さんなら、税別価格表示+税別価格表示である旨明記するのも、消費者としては致し方ないかなと思うのですが、ネットストアなどでそういう表示を行うのは 他の店よりも安く見せかける優良誤認を目的としている としか思えません。

こういう手数料が税別である旨表示がない、あるいは非常にわかりづらいのですが、ヤフーですから「わざと」でしょうね。

ヤフオクの場合、商品を検索した時に、ストアだけ「せりだから」という理由で、税別・税込が選べるようになっているんですいます。
商品の個別のページを開くと総額表示がなされますが、リストで一覧表示すると、税抜表示を選んでいるストアの場合、税抜きのまま表示されるので、税込みと税抜きが混在しています。
安い金額の出品に見えても、実際には全然安くない、ということはザラにあるわけです。

当然、消費者も馬鹿ではないので、高いところからは買いませんので、確認の手間が増えるだけで、誰得と思うわけです。

毎日くじにしてもそうだし、例えば 20% バックが当たったときには最大 4,000 ポイントなのですが、20 万の商品の入札画面には、T ポイント 40,000 還元と表示するのです。

ヤフーマネー、他にどういう落とし穴があるのかわかりませんが、いずれにせよ、ヤフーの内部でもほとんど使えないのはなんとかしてもらいたいと思いました。

それと昨日のハマりネタ。

連結検討のことなんですが、フルハーフさんから電話があって、ヘッドの側の車検証を見たんだけど改造をしていますかと。
ユソーキのまな板の後ろ周り半径の問題でカプラを一番後ろにずらして、それで減トンされますよって説明したよね、と思いながらも、もう一回同じことをいって、そしたら、諸元表をくださいということになり、手元のものは写メ なのでディーラーさんに送ってもらったんです。

その時に実は自分も気づいたんですが、諸元表では積載が 9t あるのに、実車は 8.9t(11.5t)になっているんです。
100kg 違うんですが、それで、フルハーフさんから「諸元表と違うから計算できません」と言われてしまったわけです。

はてさてどうしたものか。。。

昨晩、総代さんとその話をしてたら、上陣 さんならできるんじゃないか、といわれたので、ちょっと紹介してもらって、問い合わせてみようと思います。

でも、スクラップみたいなものの、しかもよそのメーカので、書類仕事で手間を掛けるのも、なんか申し訳ない気がします。

なかよし

部屋が猛烈に散らかってて、ちょっとみっともないんですが。。。

3 號(左)と 4 號(右)です。
写っていませんが、すぐとなりに 1 號も 2 號います。

4 兄弟、いつも仲良く遊んでいます。
ずっと元気で楽しく暮らしてもらいたいと思います。

それはそうと、最近、運動会が激しいのです。

これは結構ツボりました。

うちの場合、空腹の訴えは張り付いてくるんですが、水が欲しい場合は ピュアクリスタル をひっくり返して暴れるんですよね。
ひっくり返すと、水中ポンプが空回りして、すごい音が出るので分かるんですが、底に少し水が残っているものがぶちまけれられて、猫砂がこぼれたものが水を吸ってすごくベタベタになって、かなり困ります。

でもまあ、猫に怒っても仕方ない。
そういう状態まで水をたさないことに問題があるわけですから。

運動会自体、ストレスがたまっているのが原因とか、そういうふうにも聞くんですが、結局のところ、大なり小なりどこの家でもあるようで、うちは男の子ばかり+4 ニャンということで、扇風機が蹴り倒されたり、棚の上で格闘して物を落としたり、まあ、飲みかけのビールを MacBook Pro にぶっかけられたりした こともありましたが、これもまあ、そういうものだと思うしかないのか、せめて、昼間するにしている時に大運動会は開催してもらいたいような気がします。

まあ、フェリシモ猫部同様、朝になるとくっついて寝てて、かわいっちゃあ、かわいいんですが、こっちが起きないと、朝ごはんの催促が始まるのもまあ、なんともなんですが。
最近は、催促されても、狸寝入りでごまかす技を身に着けつつある飼い主でした。

タマムシ発見

今朝は、落札した台車の引き取り連絡をしたり、メーカーに詳細を確認したり、陸運局に連絡をしたり、あと、自賠責保険に加入しに行ったり、そしたら、お昼になってしまいました。

本当は朝から薪の選別をやりたかったのですが、昼からの作業です。

ウッドバッグの一つにタマムシを見つけました。
きれいだな〜なんて思ったんですが、薪の中に幼虫がいたってことで、ちょっと食べられてしまったのかなと思います。
その後、成虫になって、外に出ようにもカバーがかかっていて出られなくて星になった、ということろでしょうか。
かわいそうなような気もしますが、薪屋からすると、害虫といえなくもないです。

引き取りは、結局 9 月 4 日で良いことになりました。

あと、自賠責がちょっと値上がりして、5,000 円かかりました。

それと税金の件なんですが、今まで計算と課税される金額が合わないので不思議に思ったんですが、けん引自動車、非けん引自動車は普通の貨物とは全く違った税金のようです。

これは埼玉県の場合ですけど、まあ、愛媛もだいたい同じだと思います。

今回の台車は積載が 14t なので、40,800 円/年、ということですね。

非けん引自動車は重量税は非課税なので、自動車税の 40,800 円/年と、自賠責保険料の 5,000 円、それと車検整備の費用が維持費、ってことになりますね。

まあ、それくらいのコストなら、バン型セミトレーラがあれば、天気が心配なときでも、安心して雑貨の輸送ができますから、十分ペイしそうです。

今時、ロールボックスパレット 1 本を高松から東京まで送ると 32,700 円/税抜 かかるわけです。

このバン型セミトレーラには、ボックスが 2 x 10 = 20 台積み込めるので、32,700 x 20 = 65,4000, 税込 70,6320 円取られるところ、自分で走れば燃料代が 7 万、高速代が 1.5 万、時間が 4 日で済みますから、一回満載で走れば、JITBOX チャーター便を使ったと思えば、台車を買ってもお釣りが来ると思うのです。

残念なことに、自分で自分の荷物を運ぶだけなので、運賃はもらえませんけど。

そういう意味では、だいたい 2 本分が維持費、というところでしょうか。

タイヤが 30,000km で坊主になるとしても、バリ山を真に受ければ、15 往復はできますから。

タイヤが坊主になったら、オークションでタイヤをゲットするか、新しい台車をゲットして、この台車は事務室車にしてもいいなと思っています。

アルミバン型セミトレーラ 落札

競ることはないだろうと思っていたのですが、やはり競らずに、すんなり落札できました。

はてさて、問題は引き取りが 5 日以内、ということなんです。

30, 31 日は、もともと予定が入っていたんですが、1 日に急遽お祓いの予定が入ってしまいました。
5 日目ってのは、土曜日で向こうが休みなんですが、よもやそれを日数にカウントしないと思うんですが、万一カウントすると言い出したら、1 日に取りにかないといけません。
無茶振りされたら、またドレージ屋さんに頼むしかありませんが、そうすると数万余計にかかります。
そうすると、ドレージ屋さんに頼んでお店土地に運んだところで、どの道、そこまでは取りには行かないといけないので、1 日の予定をずらせたらずらしてもらって、高速で取りに行けば、まあ、なんとかなるかなと思うわけです。

高速道路の料金を検索 すると、川内 IC 〜那珂 IC まで、瀬戸大橋経由の場合で、18,300 円でした。
16:00 に出発すると、約 11 時間かかり、03:01 に到着するようです。

仮ナンバー を借りる時間が必要なので、実際には、もう少し遅い時間でないと出られないと思うので、朝くらいには向こうに着く、位に思っておくと良さそうです。

もっとも、お祓いの出張祭典の日をずらしてもらえたら、ということになりますが。。。

引き取りが 4 日の月曜日で OK ということになれば、高速を使わずに済むし、1 日の仕事もきちんとこなせるので、それが理想形ではあります。

あとは、抹消渡しなので、車検を取らないといけなんですが、車検の際に連結検討が必要になるので、先週、製造メーカーのフルハーフに問い合わせをしたんですが、シリアルが全桁わからないと無理ということで、この作業も必要になります。

というか、一番気になるのはピンの位置で、後ろ周り半径がわからないので、連結した際に、ウインカーやエアタンクに干渉しないかどうか、ということが最大の問題です。

ユソーキのまな板台車の場合、後ろ周り半径が 1,840mm で、これで問題ないので、これよりも半径が大きいぶんには干渉しないと推測されます。

画像を解析した範囲では、ヘッドの駆動輪の中心から、だいたい 1,550mm 程度後ろに補助足が見えています。

駆動軸の中心から、カプラのピンまでのオフセットはうちのもので 600mm で、普通はもっとあるので、少なめに見積もって 2,100mm 以上は取れていると思われます。

写真のハイリフトカプラのヘッドのオフセットがいくらかはわからないのですが、1,840 – 1,550 = 290mm ないということはないだろうという意味です。

まあ、出品者さんにシリアルを教えてくれるように頼んでいるので、それがわかれば、フルハーフに聞けば、すぐに分かることだろうとは思いますので、出品者さんから回答を待って、調査したいと思います。

久々の原木荷降ろしと薪の出荷の積み込み

このところ神主らしいことをあまりしてなかったんですが、今日は朝から色々頼まれ事がありました。
お祓い 2 件、地鎮祭 1 件、集中するときには集中するものです。
地鎮祭は、9 月 7 日に頼まれたので、7 日に上京する予定は、少しずらさないといけなさそうです。

で、薪の出荷作業ですが、まずは原木を降ろさないと積めませんので、積んだままになっていた原木をおろしました。
ハウスの足もできてきているんですが、嵩上げ工事をまだやっていません。
嵩上げしないことには、トレーラが入りませんので、これも早くやりたいんですが、一人ではちょっと無理があるので、なんとか手伝ってくれる人を探して完成にこぎつけたいと思います。

トレーラを仕舞う部分以外は、面倒くさいので、もともとのハウスの高さでいいかなと思います。

その後、予定通り、西署に行って、積載外積載許可の申請をしました。
早く許可になるといいんですが。。。

西署に行ったので、トレーラではなくて、キャンターで運びました。
2 回運んで、ウッドバッグ 6 袋。。。
あまりに効率が悪いですが、まあ、コツコツでもやるしかありません。

なんだかんで、18 時過ぎにヤードに戻ってきて、暗くなり始めたんですが、明後日から神社のお祭りがあって薪作業ができないので、上京に備えて薪の積み込みをしました。

ウッドバッグは横 2 列に詰めますが、流石にコンベアで落としただけのものを 2 段積むのは無理っぽい感じです。

4 個目を積もうとしたら、操作が荒かったからか、高く上げたタイミングでスリングが切れ、その衝撃で袋が裂けて、中身をぶちまけてしまいました。

時間も時間だったので、強制終了と相成りました。

明日、スケルトンで掬って、回収しようと思います。

マキタ ストレートシャー & ニブラ

海コンですが、自力で運ぶめども立ったので、ヤードの物入れなんかも今後はコンテナで作っていこうと思うわけです。

そうすると、当然、窓をつけたりしたくなると思うんですが、ガスで切ったりせずに、もっと楽に、切断できないものかと思っていたら、マキタがストレートシャーという名称で、電動シャーをだしていました。

普通の電動シャーのように切り屑が出ないわけではなく、マキタのものは切り屑が出ます。
理屈としては、3 枚刃で切断するので、ニブラにかなり近いように思うのですが、実際使ったこともないし、使っているのも見たことがないのであくまでも想像です。

シャーの動画はなかったんですが、ニブラは普通のの動画ありました。

問題は、コンテナの鉄板が 1.6mm かどうか、ということですね。
2mm くらいのこともあるようなので、そうなるとマキタのバッテリータイプだと荷が重いと思うのです。

アメリカだと、電動ドリルに取り付けるタイプがかなり安く売っています。

まあ、これはいくらなんでも安すぎて怖いですが。

向こうは、鉄板の厚みは gauge という単位で表現するのですが、

によると、2mm くらいの鉄板は、14 gaguge の 5/64″(約 1.98mm) なので、一つ上の厚みの 13 gauge に対応したものだと、とりあえず安心なのかなと思います。

まあ、頑張れば、この前買った充電式のサンダーで切れるのですから、お金ができたらそのうち、ということで、それまで情報を収集して備えようと思います。