都々古別神社 参拝

前回、素通りした都々古別神社に参拝しました。

ふるさと納税で日立市の観光チケットみたいなのをもらったので出かけてきたんですが、大雪の予報にビビってレンタカーを借りたんですが、必要がなかった感じです。

宿泊は 秘湯の宿湯の澤鉱泉 さんにお世話になりました。
宿の玄関ではだるまストーブが出迎えてくれました。
山間のこぢんまりとした宿で、全部で 8 室ほど、泉質は15.5°C が 24L/min ということで、温泉の定義的には、15°Ç 以上かと思っていたら、25°C 以上 だったみたいで、お宿の名前も 鉱泉 の表記でした。
一つ賢くなりました。

まずは、袋田の滝です。
西行法師が季節ごとに見ろ、というので冬にもきてみたわけです。
結構凍ってますね。

観瀑台が結構整備されていて、前来た時にはエレベータなんてなかったと思うのですが、平成 20 年 9 月に出来たみたいで、まるで、仁和寺にある法師のような感じで、吊橋の側から滝を見て、お金を払ってトンネルにはいる必要があるのか、と思ったんですが、まあ、300 円なら払っといた方がいい、と思いました。
どの道駐車場でコストがかかっているわけですし。

袋田の滝の帰りに「遊森歩(ユーモア)」さんの看板を見て、気になって立ち寄りました。
気さくなご主人さんにいろいろな話を伺いました。
ご主人さんがほぼ一人で建てたそうです。
自分も頑張って完成させないとと思いました。

まず、(八槻)都々古別神社 に参拝しました。

〒963-5672
福島県東白川郡棚倉町八槻大宮224 

福島県東白川郡棚倉町八槻大宮224
 

ちょうど、節分の祭典が終わったところで、社務所で豆の撤下品をいただきました。

古札納所がものすごい雰囲気を醸し出していました。
うちもこれくらいの勢いでやれば、ぬいぐるみなどを捨てて帰る人がいなくなるのでしょうかね。。。

続いて、(馬場)都々古別神社 を参拝しました。

〒963-5672
福島県東白川郡棚倉町八槻大宮224

福島県東白川郡棚倉町八槻大宮224
 

Google のレビューにもありますが、宮司さんはちょっとクセが強い方ですね。
まあ、神職というのは、大なり小なり、強いこだわりがあると思う、というよりも、そうでないと務まらないと思います。
変人の自分が言うので間違いありません。

清掃のことを文句を言う人が多いのが残念ですが、気づいたのなら、どうして清掃を手伝わないのでしょう?
時間がない・清掃したくないのなら、境内の清掃と護持に活用して欲しいと篤志を奉納すれば、清掃作業員も雇えるのでは?


ただまあ、張り紙の件はもう少し遣り様もあるのでは、というのは少々同意できる部分ではありますが、この掲示板、造りそのものはうまいこと作ったなと関心しましたが、商店のポップではないので、あまりベタベタと貼らず、もう少し整理するとか、あまり使ってないと思われる社務所に資料を展示して開放するとか、文化財に直接貼り付けたり画鋲で固定したりせず、ご社頭の美観については配慮する余地があると思いましたし、風雨で傷んだり読みづらくなってしまったりしかねないと思い、逆効果と思いますね。
まあ、それでも 石手寺 よりは随分マシなのですが。

帰りには、御岩神社 に参拝しました。

〒311-0402
茨城県日立市入四間町752 

茨城県日立市入四間町752
 

こちらも節分の祭典で、大変賑わっていました。
最近、新しく参集殿などが整備され、トイレも新しくなっていました。

というわけで、とても充実した一日だったので、半額になった恵方巻きを食べて、今日はゆっくりと寝たいと思います。