それでも男ですか、軟弱者!

それでも男ですか、軟弱者!って、完全にセクハラ発言ですよね。
その辺が、きっと昭和なんでしょう。

今日、朝、車庫からキャンターが忽然と姿を消していたわけです。
代わりにふそうと書いてある軽バンが止まっています。
車検で取りに来たようです。

本当は、ボブキャットを修理して、ユンボも回送して、薪割りをするつもりだったんですが、まあ、ないものはないので、仕方ないから、軽トラで御旅所に置いてある原木を片付けることにしたわけです。

まあ見ての通り、すっかり乾いているのです。
φ200mm だとすると、まあ一本せいぜい 25kg くらいなんですよ、よく考えたら。
で何が軟弱者かというとです、これを手で運ぶのが嫌だけど、ユニックで吊るのもかったるいし、などと考えていたんです。

北海道の方で、雪の中軽トラで毎日原木を集めてきて、薪割りをしている散髪屋さんのことを思えば、今日なんてポカポカ陽気の愛媛で、

だよなぁ、などと思いました。

というわけで、一念発起、人力で運びました。
頑張りましたよ、ぼちぼち。
重いと思ったら、即玉切りです。

どのみち 350kg しか積めないので、前の方の道具を下ろすのがかったるいので、道具も積んだままですから、後のほうにてんこ盛りです。

素直に往復すればいいんでしょうが、あっちこっちウロウロしながら山とを往復したので、3 回しか運んでません。

明日まで車検はかかるそうなのですが、まあ、明日は 15 日なので、午前はお宮のことをするにしても、午後から、何をしようか悩みますね。
トロンメルの油圧ユニットを組み立てて試運転でもしてみようと思います。

たこ焼きの謎

冷凍のたこ焼きなんですが、袋の裏側に電子レンジで加熱する時間の表があるんですね。
これが実に謎なのです。
わかりにくいので、() の中に、秒数を書いておきました。

5 個 10 個 15 個
500W 2:40 (160) 4:40 (280) 6:30 (390)
600W 2:20 (140) 4:00 (240) 6:00 (360)

何が謎なのか、もう言いたいことは分かってもらえたのではと思うのですが、例えば、5 個の時、600W の場合、140 秒加熱しないといけないことになっているのですが、倍の 10 個なら 280 秒になるのかと思いきや、なぜか 240 秒となっていて、量が増えると加熱時間が短くなる傾向にあります。

それに、500W の場合、600W に比べて 1.2 倍時間がかかりそうなものですが、実際には、500W のほうが時間が計算よりも短いのです。

何故なんでしょうか?

量が少ない時なんですが、これは推測なんですが、電子レンジそのものを加熱する必要があるためではないかと思うんです。
あるいは、食品を載せている皿であるとか、レンジの中の空気、といった物も加熱されますよね。
直接ではなくて、加熱された食品から熱を奪う形で。

また、電子レンジ自体、放熱するので、量の大小によらず、常に一定のロスがあると思うので、立ち上がり時のみでなくて、恒常的なエネルギー損失があると思うのです。

ただ、それだと、500W のほうがロス分加熱時間が伸びるはずなんですが、そうなってはいないわけで、出力を倍にしたからといって、倍加熱されない、ということではないか、と思うのです。

照射される電磁波のエネルギーを吸収する際に、だんだん効率が落ちていくということなのか、また、少量だと時間が伸びるのは、当たらずに空打ちするからか(もちろん、レンジ本体を温めるから、ということもあるとは思うんですが)、と思ったり。

仮説としての、電子レンジの自体を温めるだの、放熱するだの、だんだん効率が落ちていく、これを無視できる条件として、同じ条件でワット数だけが違う場合、つまり、5 このたこ焼きを 600W と 500W で比較すれば、本来 1.2 倍かかるところが、空打ちによりどれだけロスが生じるのか、これは単純に計算できるのかと思ったんですが、それぞれ、

5 個 10 個 15 個
時間比率 1.14 1.17 1.08

という具合で、まあ、1.2 よりは低いということで、ロスがあるのはい事実としても、結構ばらつきがある、多分、加熱時間が 10 秒単位なので、10 秒に丸めたことによるばらつきなんでしょう。

で、ここまでうだうだ書いて、結局のところ何が知りたいのかというとですね、たこ焼きが 21 個入りなので、一度に 7 個作ると都合がいいし、電子レンジが 700W/500W なので、700W の時に何秒か、ってことなんですよ。

この表の情報を元に、高い精度でたこ焼きの加熱時間を推定するにはどうすればいいのか。。。
朝っぱらから、アホなことを悩んでいる間にオートでそこそこのたこ焼きができました。

冷凍のたこ焼きですが、ニッスイ(日本水産)のがうまいですね。
いや、たこ焼きのタレがないので、タレを付けずに食べているんですが、ラ・ムーで買ったのは糞不味くてタレ無しではダメだったんですが、日本水産のはタレが要らないです。
ただまあ、国内工場生産ですが、材料にかなりの支那の原料が使われている ようですが。

実にどうでもいい話でした。

加熱時間がどうしてリニアでないのか、フリーダイヤルが書いてあったので、忘れなければ、電話をして聞いてみようと思います。