はい作業主任者 技能講習 2 日目

今日も 昨日 に引き続き、はい作業主任者 の技能講習でした。

結論から書くと、無事に講習を終えることができ、ホッとしました。

というか、この手の講習のテストは、最後のまとめのところでほとんど出るところを教えてくれるので、余程でない限り落ちないものだと思っていたら、今回は、複数残留の方がいたようです。

今のところ、テストに出るところだけは覚えているんですが、それもいつまで覚えているのか怪しい限りですし、それ以前に、正直、テストに出る程度の内容を覚えた程度で、はい作業というか、要するに、昔からの人力でのはい積みなんかがまともにできるとは到底思えません。

ただそれでも、そういうことの基本のキホンを知ることができたのは、とても有意義であったのではないかと思います。

こういう規制ができたのも、それだけ事故があった、ということに他ならないわけで、事故、特に人身事故がないように、気をつけて行きたいと思います。

それで、16:00 に終わったので、帰りに南消防署によって、指定可燃物の届け出のことを話してきました。
とりあえず、今回は、パレットも溜め込んでいるので、薪と合わせて 150m3 を上限に保管するということにしました。
前回 のように、看板を据えて、消火器を用意して、それで消防署の人が見に来て、OK なら OK ってことになるようです。

看板は、はい作業主任者の職務の看板と、指定可燃物の看板と、レーザーで彫刻して作ろうと思います。

床屋さんみたいに、薪売りますの看板は、木で趣があっていいですよね。
ああいう看板も作ったらどうかと思うんですが、問題は、ヤードの前は地元の人くらいしか通らない、ってことで。。。

今日は座っていたからすごく疲れたんで、明日お宮が暇な時に版下を作ろうと思います。