なんちゃって自走式薪割り機 — クローラ運搬機で牽引大作戦

クローラ式の薪割り機というものがあります。
一頃興味を持ったんですが、結論からいえば、あまりに高すぎる、この一言につきます。

たとえば。。。

どーん。

ホンダウォークさんの「鉞(まさかり)」は、なんと驚きの 100 万超え です。

自走する、という部分についてですが、せっかくのクローラ台車も、薪割り機を運ぶだけにつか使えない構造になっていますよね?

たとえば、筑水キャニコムの製品ですが、ピンクレディーの BP420L とかだと、リフトもできてダンプもできて、お値段は定価で 604,800 円(税込)ですから、ブレイブの往復 20t と両方買っても、鉞よりはずいぶんと安いのです。

リフトできますから、たとえば、収穫用のコンテナに割った薪を詰め、それをトラックの荷台に積み込むために高さを合わせる、というような使い方もできるわけですね。

それで、すでに歩行型のクローラ運搬機をお持ちのお客様から、牽引できるように改造したい、という相談を受けました。

レシーバーをアオリ部分(強度が十分あれば)に溶接して、ヒッチボール を取り付ければいいんでしょうが、溶接はしたくない、ということでボルト等で取り付けられる商品の輸入をすることにしました。

まあ、見たままの商品です。

これで、坂道でもクローラ運搬機でラクラク牽引、ということを画策しているわけです。
というわけで、よほどの不整地でない限り、これでいけるのではないかとは思いますが、軽トラックへの積み込み等がうまくいくのか、という部分については連結すると長さの問題が出てきますので、レシーバーの位置をどうするのか、という部分ついては検討しないといけないと思います。

品物自体は来月末には入荷予定なので、お客様のところで仕事を始めるのは少し先になるのですが、このアイデア、吉と出るか、凶と出るか、続報をお待ち下さい。

配達か配送か — Brave(ブレイブ) 20t 横型・往復式 薪割り機 PCLS2013GC

Brave(ブレイブ) 20t 横型・往復式 薪割り機 PCLS2013GC ですが、今月の 送料無料クーポン をご利用いただき、ご注文いただきました。

coupon1808

送料無料クーポンは今月いっぱいです。

それで、栃木県と岩手県なのですが、栃木県は茨城県のお隣なのでいいのですが、問題は岩手県です。
なんと、茨城県(つくば)からですと、片道で 500km もありました。
寄り道せずに 3,000km ほどあるのですが、実際には、寝ないといけませんので、3,500km くらい走ることになりそうです。

お客さんの都合によるのですが、極力配達したいとは思っています。
その場合の予定としては、9/6 の神社が終わってからのスタートで、9/8 雑貨納品、9/9 薪割り機栃木納品、9/10 薪割り機岩手納品、9/11 かわはら薪ストーブ本舗訪問、位のスケジュールで考えています。

これだと、走行距離に対して貨物の量が少なすぎるため、薪割り機については、あと 1 台か、2 台か、同時に配達できれば、効率がいいんですけどね。

というわけで、Brave(ブレイブ) 20t 横型・往復式 薪割り機 PCLS2013GC は残り 1 台在庫がありますし、薪ストーブ TrueNorth TN20 も在庫があり、クレジットカードのご利用で送料無料となりますので、一つよろしくお願いいたします。

なお、配達を希望される場合、上記スケジュールで、上記の走行ルート近傍での対応となると思われます。

Mørso Ferno Outdoor Oven その後

まず最初に宣伝で申し訳ありませんが、送料無料クーポンの件についてです。

現在、雑貨屋 Hearth & Home 暖炉家(だんろや) では、送料無料のセールを行っています。

薪割り機薪ストーブ のように、運賃が数万円かかるアイテムであっても、送料が無料となります。
斧についても、大型のものは 1,000 円くらいの送料が無料になりますので、かなりの割引となります。

この 5 年間で送料無料クーポンは一度だけしかないキャンペーンで、大型商品は本当にかなりの節約となります。
モール主催のセールのため、クーポン内容は、こちらで決定できませんので、次回があるかどうかもわかりません。

薪割り機 について、一台ご注文をいただきまして、配達の予定(お客様の都合如何によっては発送になることもありますが)ですので、組み立てに不安がある方も配達可能である場合がありますから、お急ぎ、お問い合わせ ください。

送料無料クーポンについては、以下のエントリーをご覧ください。
クーポンの利用期間は今月 8 月末までです!!

さて、今日のお題です。

この前 仕入れてみようか と思った、モルソー(Mørso)のアウトドアオーブンの件です。
デザインがかなり気に入って、とても興味があるんですが、あまりに高いので輸入したらどうかと思って調べていました。

国内よりは多少安いものの、かなりいいお値段です。

.ca だから、カナダドルだと思うのですが、$2,145.00 しています。
一応 free shipping ではありますが、梱包サイズを 0.8m x 0.8m x 0.6m = 0.4m3 とすると、日本の港までの運賃として 2 万円ほどかかるということになりますね。(もちろん通関は自分でする前提)

為替手数料を入れて CA$1 = 90 円とすれば、運賃込みだと 21 万強ということになります。
国内の定価比でいえば、2 割引くらいにしかなりません。

あまり面白い値段ではないように思います。
残念。。。

もっと安い仕入先があれば、将来扱う可能性はあるかもしれませんが、この値段だとメリットが無いので、今回は断念しようと思います。

Regency Alterra CS1200 の見積もり依頼がありました

出典  CS1200

Regency Alterra CS1200 の代行案件での見積もり依頼がありました。

国内でいくらしているのか、全く知りませんが、Hearth & Home 暖炉家(だんろや) で代行した場合の概算見積もり金額をお知らせしたいと思います。

商品名 金額
CS1200 Regency Alterra Contempoirary Woodstove CS1200 アルテラ CS1200 CA$1,746.40
076-921 Black Side Panel ブラックサイドパネル CA$153.60
076-911 Ash Drawer for leg アッシュドローワー CA$109.60
076-913 Ash lip アッシュリップ CA$45.60

代行手数料が 10% かかりますので、カナダ手配までで CA$2,495 が梱包や港までの運賃を含んだ総額となりました。
日本までは、1m3 あたり、概ね 5 万円程かかります。(当方の雑貨との混載の場合、通関等の費用も含みます)
また、保険を今回かけるのですが、$30 程度かかります。

CA$1 = 90 円とすれば(為替手数料がかかりますからこれくらいになります)、224,550 円(税抜, 手数料込)ということになります。
0.7m3 だと国際運賃は 3.5 万円程度, 保険が 5,000 円田と 4 万ほどでしょうか。
国内運賃は送ってみないとわかりません。

どんぶり勘定でいえば、30 万円はかからないと思う、というような感じです。
代行の場合、為替などの変動の影響や、混載の可否もあり、事前に金額は確定することができません。

Hearth & Home 暖炉家(だんろや) では、薪ストーブの輸入代行サービスを行っています。
薪ストーブを安く手配したい、という方は、専門店さんで見積もりを取ってから、お問い合わせください。
概算の金額は無料でお知らせいたします。
なお、詳細な見積書は 有料 となります。

代わり映えのない日常

愛媛はまだまだ暑日が続いています。

ダンボールを入れているボックスが一杯になってしまったので、売りに行くことにしました。
途中の丸亀製麺がぶっかけ半額というのをやっていたので、お昼によったんですが、よりによって大を頼んでしました。。。

ブログに書いたかどうか忘れましたが、このところ体重が激増していて、周りからヤバイとの声を多数頂いたため、毎日プールにいって泳いでいます。
今はトドな感じです。
アシカくらいになりたいです。

それはそうと、友人と LINE をしていて、「シュッとしている」ということをいったんですが、それは関西弁だと言われました。
本当なんですかね?
全国で通じると思っていましたが。。。。
要するに、シュッとしたトド=アシカ、ってな感じです。

それで、ダンボールを下ろして汗をかいたし、プールにいって涼もうと思い、更衣室までいって、パンツを脱ごうとした瞬間、水着がないことに気づいて、もう、一気に疲れがどっと出ました。
ダラダラモードになって、クーラーが効いたところで、かき氷を食べて、そのまま退散です。

あと、貧乏くさい話なんですが、プールの駐車場が有料で、のんびりできないというか、着替えとか必死でやらないと泳ぐ時間が減ってしまうのと、自分は足はほとんど泳ぐときに使わないので、足腰を鍛える意味でも、自転車で通ったらどうかと思いつきました。

帰りにあさひによってみたんですが、結構いいお値段です。

まだ暑いので、いい季節になるまでには、いいのを見繕って、自転車でも運動をしたいと思います。

薪割り機の電動化の話 Again

薪割り機の電動化の話ですが、すっかり忘れてたんですが、また訊かれたので、今日はモータとポンプの取り合いについて、知っていることを書いてみたいと思います。

なお、予め断っておきますが、電動薪割り機は作ったことがないので、重松の机上の空論です。

薪割り機の仕組みについて、これは油圧式の場合の話ですが、エンジンであるとか、モータであるとか、それで油圧ポンプを駆動して、圧油を作り出して、それによりアクチュエータ(油圧シリンダ)を伸縮させる、というのが基本構造です。

電動化は、簡単にいえば、エンジンをモータに置き換える作業、ということになるわけです。

それでは、エンジンにどのように油圧ポンプは取り付けられているのでしょうか?

上記エントリに色々書いてありますが、

写真ですと、左から、

  • SAE AA 2-Bolt Gas Engine To Pump Mount
  • 0.12 cu in Dynamic GPF1020PC Hydraulic Pump とポンプ側ジョーカップリング(取り付け済み)
  • エンジン側ジョーカップリング

となります。

これは薪割り機用ではないので、普通の油圧ポンプですが、基本的には同じです。

この時「SAE AA 2-Bolt」という部品名になっていますが、これがポンプ側のマウントの種類なんです。
つまり、ポンプ側のマウントの種類, エンジン側のマウントの種類, そして、カップリングにより連結に必要なスペースの 3 つの条件で、ブラケットを選定するのです。

エンジン側は、米国仕様だと、B.C.(ボルトサークル, マウントの 4 本のボルト用めねじの中心を結んだ円の直径)など、規格が統一されています。ポンプにより必要な馬力は概ね決まっているためです。

ポンプ側のマウントとしては、

  • 2 bolt SAE A
  • 4 bolt 4F17

などがあります。

これに対して、モータ側ですが、モータには「フェイスマウント」と呼ばれるタイプのものがあり、それらは、ブラケットを介して、油圧ポンプであったり減速機を取り付けられる構造となっています。

モータのマウントの種類としては、

  • 56C
  • 182TC
  • 256TC

などがあります。

もちろん、モータの選定には、マウントの種類以外にも、油圧ポンプの特性(回転方向・回転数・馬力)であるとか、電源(単相なのか、三相なのか)・電圧・周波数、モータのケース(エンクロージャー)の種類などを考慮しないといけません。
なので、エンジンに比べて考慮すべき点が多いです。

それと、電動化したらかといって、無音になるわけではありません。
電動の家庭用のものを使ったことがある方ならわかると思いますが、かなりの騒音が出ます。
もちろん空冷エンジンに比べたら相当騒音レベルは抑えられているのですが、電動=無音ではないことは、注意が必要です。

電動化のメリットは排気ガスも出ませんし、燃料を買い出しにいったり、ということからも開放されます。
作業時間が長く、薪割りを決まった電源のあるところでできる環境なら、電動化の利点が活かせるのではと思います。

というわけで、T さん、今回の説明はこんなところです。