荷降ろしをしました

昨日とはうって変わって、今日はいい天気で、午後から荷降ろしをしました。

縦横兼用タイプの薪割り機ですが、コンテナの幅いっぱいいっぱいです。

フォークリフトには、ロードセンサ(荷重計)がついているのですが、24t x 2 台は 538kg だそうです。
いまいち正確じゃないんですが、およその荷物の重さを把握できるので、とても便利です。

まず、1 台目。
縦横兼用タイプの薪割り機や、薪割り機パーツ, チェンソーなどです。

2 台目。
薪のワンウェイ出荷用の通気バッグが入荷しています。
あと、雑貨諸々。

3 台目。
20t 横型往復式の薪割り機です。

全部で、10m3 強、重さは 3.3t ちょっとでした。

今回入荷したものの中で、新商品ってのはないんですが、個人用のキワモノは 2 点ばかり。

1 点目はドリル煙突掃除ブラシ。

前に書いたとおりなんですが、既存のものは、モノが良いにせよかなり高額ですし、煙突掃除の仕事でも始めるのならいいんでしょうが、個人で使うにはあまりに高すぎますし、それ以前に、自分は クレオソートリムーバー を使っているんで、煙突掃除なんてする必要がないんですけど、どっち向いている商品なのかよくわからないのですよ。

たかが煙突の掃除用のブラシですからね。
されど煙突の掃除用のブラシですが。

まあ、使いものにならないとは聞いているのですが、自分で試さないと気がすまないので、買いました。
お値段 $45 でしたので、送料や税金を入れても、1/10 位の値段でしょうから、シーズンオフに試したいと思います。
その前に、掃除するほど煙突が汚れてくれたらの話ですが。

2 点目は Torque Multiplier です。

ボブキャットのホイル交換に使うくらいかなと思いつつ、薪製造機に噛み込んだものを外すのにも使えないかとも思案しています。
キャンペーンで $58.49 になっていたので買いました。

キワモノたちは、おいおい、試してレポートしていこうと思います。

寒波到来!

今日はお宮でした。

お昼前にちょっと外が薄暗くなって、様子を見ていると、雪が降ってきて、どおりで寒いわけです。
お参りの人もまばらで、15 時過ぎに切り上げました。

早速入荷した Brave(ブレイブ)20t 横型・往復式 薪割り機 PCLS2013GC を注文いただいたので、昨日のうちにボルト類の欠品がないことを確認したので、夕方、発送してきました。

それで、ふと気になったのが、今回出荷分で初めて見たパッキング材料です。
発泡ウレタンみたいな感じのものですが、あれほどカチカチにならず、EPS くらいの硬さなのですが、内容物の形になっているのです。
多分、梱包時に中で薬剤を反応させて、しばらく後に膨らんでそのまま固まるんじゃないかと思いました。

なんでこれが気になったのかというと、鋳物のドラム缶ストーブキット ですが、輸送時の破損が多いので、よりしっかりと中で固定したいのですが、重量があるので通常の緩衝材では保たないのです。

NC でスタイロをくり抜こうかとか、レーザーでダンボールを型抜きしようかとか、いろいろ考えて入るんですが、コストは極力抑えたいですし。

URL が書いてあったので、調べてみたいと思います。

それはそうと、ようやく入荷した Brave(ブレイブ)20t 横型・往復式 薪割り機 PCLS2013GC ですが、1 台はキャンセルになったものの、おかげさまで予約注文を多数頂いていて、新年早々なかなかいい感じの滑り出し、とか思ったのもの束の間、本国の在庫が切れそうだし、値上げするよ、という連絡があったのです。

値上げが凄まじく、この間若干値上げされて、お店の値段も値上げしたばかりだと言うのに、一台あたり $200 程上がるので、またまた値上げしないといけなくなりそうです。
その上、最低注文数が 4 台単位になるというので、体力のない個人商店ですから、とてもしんどいわけです。

それと、7 月くらいまで在庫が切れても生産しないということらしく、そうなると、日本につくのは 9 月頃ですから、今回の入荷分が売り切れると半年待ち、ということになる可能性が出てきました。

今までの付き合いもあるのですが、在庫を持ってそうな大手にまとめて買うから、ということで見積もりを依頼してみているので、その結果次第では、在庫を確保できそうですが、ちょっとどうなるのか、先が見通せません。

薪割り機の導入を検討されている場合、今月末から配達ツアーに出かけるので、中四国・近畿圏内は、完成配達も可能です(ただし、自力で修理ができるように、ウンチクを小一時間聞いていただきたく思います)ので、お早めに ご相談 いただければと思います。

それと薪のお客様も、配達ツアーに出かけるので、しばらく薪の配達ができなくなるので、ストックが心もとない方は早めに ご連絡 ください。

荷降ろししようにも片付けないと狭すぎた件

今日はゆっくり寝たいな、などと思ったんですが、6 時に目が覚めて、頑張ったもののあえなく 8 時には起きてしまいました。

それで、当初の予定通りに下ろしをしようかと思ったんですが、ユニックには木くずを積んだままだし、大量のダンボールが発生するのに、バッカンが溢れかえっているし、コンテナシャーシの車検費用を支払いにいかないといけないので、まずはユニックの木くずを下ろして、ダンボールを捨てに行くことにしたわけです。

膨れているのですが、きちんと入れるのが面倒くさいので、爪で押しつぶしました。

薪がないので、小屋に持って上る必要があるんですが、この時期なので、まだリフトで乗るには早い気がするので、手前まで運んで、あとは人力でがんばります。

それはそうと、ちょうどの位置にフックがないとき。
今日まで気づかなかったんですが、こうすりゃいいんですね。

カネシロに行くにも、まだ昼休みの時間帯だったんで、コンテナシャーシを修理するときに必要になるので、マジック式の OIS サンディングパットを買いにディックに寄りました。

そしたら良さげなパットを発見。
パイプを研磨する専用品です。

サイドバンパーですが、自分で曲げるのは無理、ということで、パイプやさんに曲げてもらって、それを溶接して修理しようと思いついたわけですが、溶接跡やなんかをきれいに仕上げるのはこれがあるとかなり楽になりそうです。

肝心の探しものは売ってなかったんですが、ボッシュの新型のワンタッチ着脱はかなり便利でした。
まあ、マキタのツールレスを買ってしまったので、当面はそっちですが。

薪作業スペースですが、土間コン打ち中で、さすがは土間屋さんがやっているだけあって、いい感じです。
眺めていて思ったんですが、やはり幅の広いアルミスクリードは必要ですね。

この土間屋さんは使ってませんけど、エンジン式のタンパーも欲しい感じです。
というのも、軽量トロウェルを使おうにも、あのサイズでも相当不陸が取れていなと跳ねてしまうんです。
また、軽いというのは利点でもあって、早いタイミングで押さえ始めることができるんですが、あくまでも押さえることができるだけで、不陸を取るような目的に使えないわけです。

タンピングを人力でやるかどうかはさておき、少なくともトロウェルで押さえられるくらいに平滑にはスクリードで仕上げておく必要があるなと思いました。

まあ、土間屋をやるつもりはなんですけど、お宮駐車場は舗装したいので、そのタイミングで考えないとなとは思いました。

そんなこんなで、今日は荷降ろしは全くできず、終わってしまいました。

明日は神社なんですが、来週には、カットしたいので、空いた時間に packing list を作ったり、税番を調べたりしておきたいと思います。

日曜日には荷降ろしを済ませてしまいたいですが、検品やなんかは無理なんじゃないかなと。
やることがたまる一方ですが、少しづつ、片付けていきたいと思います。

Brave PRO 37t 薪割り機 遂に上陸!

Brave(ブレイブ)最強 PRO モデル, 37t の縦横兼用最新モデル が遂に上陸です。
エンジンは、GX270 でサイクルタイムは 14 秒です。

20t が押してダメなら引いて見よう的なモデルなのに対して、割れぬなら割ってみせようケヤキング、みたいな男気溢れるモデルですが、お値段もそれなり、大きさ(重さ)もそれなりなので、まずはこの薪割り機を格納したり、作業したりできる基地を準備するところから始めないといけない感じです。

まあ、ここまで物が必要かというと個人的には甚だ疑問なんですが、仕入れておいて、こんな事を言うのもあれなんですけどね。
これで割れないなら、あきらめも付くというものでしょう。

お昼ですが予定通り、こなかでした。
ランチは 950 円でした。

縁起の良さそうな猫の絵がありました。
1 月の大祭が終わったばかりえですが、4 月の大祭の準備をしないといけないのですが、こういう縁起の良さそうな看板を作りたいなと思いました。

豊浜まで戻ってきているので、あと少し、無事故・無検挙(無違反とは言わない)で帰りたいと思います。

薪の配達完了

薪の配達は無事に完了しました。
予定よりも 1 日押しています。

当初は、

  • 21 日 午前までに積み込み、午後 3 時頃出発(コンテナトレーラ)、翌日早朝和歌山到着
  • 22 日 荷降ろし、午後神戸へ 夕刻までに CFS にて貨物確認後、食品衛生法届け出
  • 23 日 通関、積み込み、(検査)、愛媛に向けて出発
  • 24 日 正午頃、愛媛着
  • 25 日 荷降ろし

という予定だったんですが、出発の午後 3 時が午後 8 時と 5 時間押した上に、サインをせがまれたりで、この調子だと、25 日の正午ごろ愛媛着の見込みです。

しんどいだろうと思うんですが、夕方、修理して引き取ってある子供神輿の組み立てと、夜には新年会があるんですが、まあ、なんとか頑張りたいと思います。

それで、今回の気づいた事項です。

まず、シートですが、前日、中が蒸れて結露していると、寒い時期は凍結して、シートが固くなるし、重たくなる、という問題がありました。

昔のことを思い出したのですが、こういうシートは劣化してくると低温時に硬いときに曲げたりすると裂けるということを経験しているので、コンテナ内部を換気して湿気を排出しておいたり、シートをめくる前に、小型のカセットガスのストーブ等で加温するくらいの一手間をかけたらどうかと思いました。
一番いいのは、昼間暖かい時間にすることでしょうが。

それと、そもそもの話なんですが、ユニックでいちいち吊らなくても、2 段重ねたままフォークリフトで取り出せればよい、という話でもあるかなと思うのです。

配達の際に 2 段積んで、もちろん、固縛はしっかりしたそうなんですが、それで崩れることはなかった、鉄帯でもでしっかりと締めておけば、荷降ろしの手間を半減でき、かつ、シートをめくる必要がなくなるのではないか、と思うのです。
帰ったら、実験してみたいと思います。

荷降ろしは 12 時半前に終わって、神戸についたら 15 時半といったところでした。

検疫所で書類を受け取り、税関に申告に行ったんですが、検疫所からもらった書類に不備があった上、税関に提出する書類にも不備があり、検疫所の書類は修正してもらいに出向く羽目になり、申告自体、時間的に無理になったので、明日の朝一で申告をしたいと思います。

貨物の量的には、10m3 以上あるので、開披検査だけは勘弁してもらいたいところですが、前回は大型 X 線, 前々回は書類審査のみ、という具合なので、そろそろ開披にあたる予感がする今日このごろです。

最近ツイている(憑いている?)ので、この予感が当たりそうで怖いんですが。。。

明日もボチボチ頑張って、帰りはコナカでとんかつにしようと思います。

なんとか到着したものの真っ暗です

薪の配達ですが、なんとか到着しました。

無事にと言いたいところですが、人気者過ぎて白いバイク野郎にサインをせがまれて青い紙と振込用紙をもらってしまいました。
信号赤でしたよ、気づいてますか、と言われたんだけど、気づいたら止まってるし、そもそも論として、確認してサインしてと言われたんですけど、何をどう確認するんだか。
まあ、おまわりさんがそういうんだからそうなんだと思います。
後でドラレコをみてみようと思って、メモリカードを差し替えておきました。

今日はやたら捕まってる人がいたんですが、なんかあったんでしょうかね。

12,000 円もお国に寄付しないといけないようですが、事故よりはマシ、というふうに前向きに考えたいと思います。
記憶が確かなら捕まるのは四半世紀ぶりくらいです。

自分でいうのもなんだけど、安全運転だなー、なんて思ってて、これです。

どの道、荷降ろしできる時間には到着できなさそうだったので、先に六甲に寄って、検疫所と税関に書類を出しておきました。

それはそうと、今日は別所に停めることができました。
サービスランチ 750 円+たまご 60 円。

上りはちょっと駐車場が広めなので停められる確率が高い気がします。

それと、下りですが、トレーラー枠と思っていたところが、実はトレーラー枠でないことが判明。。。
もうちょっと、停められるところ整備してほしいと思いました。

明日もボチボチがんばります。