木工所の木っ端

1 号です。
ストーブが点いていないので焚いて欲しいようです。
この子は、自分にとても懐いているんですが、人見知りが激しいんですよね。
他の子は、誰にでもフレンドリーなんですが。

昨日積んで帰った木工所の木っ端を神社に運びました。
御札のお焚き上げのときに、火力アップのために用意しておきます。
よく燃えるので、薪のお客さんにも、サービスで持っていこうと思います。

このあと、ユンボを原木の片付けのために第 2 ヤードに移動しました。
途中、鉄工所に寄ったり、今晩のきっぷを買いにいったりで、なんだかんだですっかり昼を回ってからの到着です。
とりあえず、原木は全部片付けたんですが、今回入荷したものは、クヌギ・コナラはあまりないのと、あまりに細いものが多くて、ちょっとどうしたものか、というところです。

スタートが遅れたので、せっせと片付けたため写真はありません。。。

まあ、原木を云々する前に、とにかく出荷を頑張らないとです。

明日は、車検から引き取ってきたいと思います。
残念ながら、お日待ちや工事の起工式と重なって、通関や引取はできないので、空気を運びたいと思います。

原木の入荷

去年末に連絡があって、40t ほど出るんだけど、ということだった原木が配達されてきました。
クヌギ・コナラがメインかと思ったんですが、かなりごちゃまぜでした。
選別するのも大変なので、ミックスとしてしか出荷できなさそうです。

ミックスの場合の最大の問題は、うちは容積ではなく、容積と重量を保証しているのですが、クヌギ・コナラを前提としているため、重量が規定になるようにすると容積がばらつき、容積が規定になるようにすると重量がばらつく、ということです。
なので、容積売りするしかないかなと思います。

まだ、原木が少し残っているのと、山にも残っているし、年末に伐採したものもあるので、そろそろ割り始めたいところですが、それ以前に、出荷がまともにできていません。

昨日は 6 袋, 400kg 入なので、2.4t 程、選別・小割・ブラッシングができたんですが、なんとか 1, 2 月で粗方出荷できたらなと思うところです。

とりあえず、ヒンジでは選別するのが大変なので、ユンボを回送して、片付けたいと思います。

ヘッドの車検と修理の件ですが、とりあえず、ある程度のところまで仕上がって、今日から引き取れるようになっているので、薪割り機の配達は諦めて、夜行の高速バスで引き取りに行こうと思います。

A/N も届いて、11 日から引き取り可能、ということなんですが、お宮の仕事の都合でどうにもならないため、せっかく神戸にいくつでに食品衛生法の届け出と、申告前にパッキングリストを提出して、税番などを確認してもらって、次回、通関がすんなり行くように段取りしておこうかなと思います。