薪を移動

薪を移動したところで値打ちが出るものでもないのですが、置き場がなくなってきたので、仕方なく薪を移動しました。
お宮駐車場に太陽電池小屋に入りきらないものがあったので、午前中、まずはそれを積み込み、ボブキャットを移動して、第 1 ヤードに移動しました。

それで、ついでというか、傷んだスレートを 5 枚ほど、埋立処分場に運びました。
トレーラで。。。
そしたら、天井が低すぎる+カンカンが小さすぎて、市の軽トラに積み換える羽目に。
本当は昼休みだったみたいですが、親切に、対応してくださいました。
なんだかんだで処分料は 1,860 円でした。

そういうことで、お昼が遅れてしまったんですが、トレーラなので寄れるところは限られているので、今日も票月かなー、と思ったんですが、思い立って マテラの森 にしました。

豚丼 大盛り 800 円。
30 分近く待たされました。。。
特盛でもよかったかも。

〒791-0244 愛媛県松山市水泥町1263-1

〒791-0244 愛媛県松山市水泥町1263番1
 
お昼から、というか着いた時点で 15 時手前でしたが、工場の入り口に大量に薪の袋がたまってしまって、二進も三進もいかないレベルになってきたので、12 袋ほど、これも第 1 ヤードに移動しました。

そんなこんなで一日終わってしまい、よく考えると、写真は撮っていませんでした。
明日も運ぼうと思いますが、今回の工夫として、パレットを 2 枚重ねにして、地面と接する部分は樹脂を使うことにしました。
これでパレットが腐って、釘のある板が脱落、パンクの原因になることを軽減できるのではと思います。

あと、防錆塗装を済ませたハウスの延長の脚も運んでおいたので、ハウスも早めに完成させたいところです。

第 1 ヤードも、せっかく買ったのに、結局骨のまま転がしている状態で、何のご利益もない状態です。
凝ったことをするよりも、さっさと屋根をかけてしまえば、一時保管の薪を雨などから守ることができるのではと思うのです。
これも早いうちに何とかしないとと思うんですが。。。

ボチボチ頑張ろうと思います。

それと、次回の神戸の予定です。
ようやく B/L が届いたんですが、今回は 2 パレットしかありません。
入港は 8/28 だそうです。

1 x 48 x 40 x 88
1 x 48 x 40 x 90

ということなので、4t ユニックに積めるといえば積めます。
ただ、平ボディなので、88″ = 223.52cm, 90″ = 228.6cm の高さに積み上げられたものは、流石にそのままでは危なくて、ただ、バラすとかなりかさばりそうなので、屋根も壁もあるコンテナで行こうかなと思ったり思わなかったりです。
しかし、高く積むと崩れて品物が痛むので、やめてほしいといっているんですけどね。。。

8/30, 31 は兼務神社の例祭があるんですが、今年から祭典のみ、という話もあって、もうそろそろ段取りを決めないといけません。
29 日の朝までに確実に搬入されるのなら、29 日に通関して、30 日の早朝には帰ってこられるんですが、ここで引き取っておかないと、後で困りそうかなと思うのです。

というのもの、薪乾燥機のコンテナ 2 本ですが、一週間ほどずれ込んで、9/1 松山入港の予定となっています。
そうすると、おそらく翌 9/2 か 9/3 には通関となると思うので、こちらの引き取りをしないといけないので、神戸に行く時間が取れなくなってしまいます。

原木の引き取りもしないといけないし、やることが溜まる一方です。
まあ、千里の道も一歩からというので、ボチボチやってりゃ、そのうちなんとかなるでしょう。