新型スーパーグレート

新型のスーパーグレートで国内初のレベル 2 自動運転に対応したとかしないとか。

1/10 の値段のホンダ N-VAN でも、ほぼ同じ程度の機能はあるようですし、ようやくという気もしないでもないんですが、実際に使えるのは相当限られたシーンになるのではないかと思うんですが、それでも楽にはなるんだろうな、というところです。

MINI にもアダプティブのクルーズコントロール(ACC)機能はあるんですが、これがまたほとんど使い物になりません。
山などでは先行車を見失って、ACC のセットの速度よりも低い速度で走行していたら、ぐんぐん加速して、そうすると車間が詰まりますから、先行車を見つけるんですが、今度は車間を取るために急減速、のようなことになります。

スーパーグレートの Proximity Control Assist がどの程度のものなのか、元々ダイムラーの技術だと思うのですが、乗ったことがないので、とても気になっています。

この機能ですが、渋滞している時とかにものすごく楽かなと思うのと、後は、ある程度の交通量がある時、例えば、今の CC だと、65km/h で走行しているとして、先行しているトラックがきっちり 60km/h だったとすると、この 5km/h というのは、減速して相手の速度を推測して、その速度でセットし直さないといけないし、走りたい速度よりも低いので、追い越し(可能ならば)という選択肢を取りに行くわけですが、2 車線あると、右の一般の車両は 75km/h とか、場合によってはもっと速く流れているので、とうせんぼ状態なるわけです。
特に、高速で 100km/h とか、最近は 110km/h などより速度差がある区間もあるので、お互いがストレスになります。

ただ、問題として、こういう自動運転とまではいかないにしても、安全機能はこのところ急激に進化をしているので、とても高価で長い間使うトラックは、そうそう買い替えできるものでもないし、導入のタイミングがとても難しいと思います。

うちのトラックの場合、新型に買い換えるとすると、2,000 万くらいだそうで、それで何が変わるかというと、トラック(トレーラヘッド)の基本的・根源的なことは何一つ変わりません。

ACC がつくとか、DCT が選べるようになるとか、アドブルーの消費量が今の倍になって代わりに排気ガスが多少綺麗になるとか、ステアリングの制御が精密になるとか、まあ、それがないと仕事にならない、というようなことは何一つありませんから、それに 2,000 万もかけるのか、という話です。
自分が乗っててそうなんですから、経営者からすれば、2,000 万投資して、じゃあ、4,000 万稼いでくれるほどの機能差があるの、ってことになると思うわけです。
そんな具合なので、自分は今の新型がある程度売れ始めて、下取りで程度の良い一つ前の型が出回り始めたら、それに乗り換えようかなと思っています。

それと、側方衝突警報装置についても、義務化になりましたね。

国土交通省は、大型貨物自動車が左折時、自転車と衝突するおそれがある場合に運転者に警報する「側方衝突警報装置」の国際基準を導入して装備を義務付けると発表した。

国土交通省自動車局では、自動車の安全基準について、国際的な整合を図りながら順次、拡充・強化を進めている。今回「側方衝突警報装置に係る協定規則(第151号)」などが国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で採択されたことを踏まえ、日本も基準を導入する。

車両総重量8トンを超える貨物自動車に、協定規則第151号に規定された技術的要件への適合を義務付ける。

適用時期は、新型車が2022年5月からで、継続生産車が2024年5月からとする。

これに関しては、一度接触をしている身としては、もっと早くに義務化した方が良かったのではないか、という感があります。

でもまあ、なんといったらいいのか、うまく言えませんけど、自転車や原付の方もどうにかしたほうがいいんじゃないかとも思います。
事故というのは、自爆なら別ですが、通常は相手があってのことです。

今でも自転車の逆走、それも幹線道路で、車道を逆走してみたり、バイクが車線を縫うように走ってみたり、横をすりぬけたりと、危険な運転を見ない日はほとんどない状態です。

LOGOSOL Smart Turner

個人的にはですけど、欲しいなと思いました。
でもまあ、かなりのキワモノ。

とりあえず、百聞は一見にしかず、ご覧ください。

これ、LOGOSOL の Smart Turner という商品なんですけど、SMART LINE というシリーズの一員です。
お値段、€85.00 です。

多分、薪ストーブユーザだと、Smart Splitter €138.00 や Smart Holder €122.00 なら知っているんじゃないでしょうかね。

何に使うかというと、まあ、丸太の回転です。
薪製造機に突っ込む時に、動画のようにくるくる回して運ぶ必要があるんですが、今は LogRite の Peavey を使っています。
LogRite の Peavey は、それはそれはしっかりした商品で、それ自体には問題はないのですが、木ってまん丸ではないし、真っ直ぐでもないので、きちんと回しきらないと、戻るようなタイミングがあって、そこで回しきれない位置だと、いちいちクサビで戻らないようにして、フックをかけなおす必要があるんです。
要するにたまにめんどいということです。
Smart Turner はフックが二つあって交互に引っかかるので便利そうだなと。

理屈が理解できる人は、Smart Turner が必要な人で、そうでないなら、おそらく一生必要になることはないと思われます。
まあ、それくらいのキワモノで、おそらく薪ストーブユーザーでも 9 割の人には必要がないと思います。

結構高いし、極めて潰しが利かないツールなので、買うかどうか、かれこれもう 2 週間も悩んでいます。
万一ラリって買ってしまったら、また報告しようと思いますが、買うまでにどれだけ悩むんだろう。