剪定・お日待

昨日に続いて、剪定でした。

ここしばらくまともに剪定していなかったため、時間がかかっています。
今回は、本職さんに来ていただいて、松など、かなりアレな状態になってしまっているものをどうにかしてもらっています。

何事もそうですが、やるべきことは、やるべきタイミングでやらないと、どうにもならなくなるものだなと感じました。

ただ、とても難しい問題ではあるんですが、綺麗に手入れされた松があるから、そういう理由で参拝される方が増えて、それでご社頭での収入につながる=手入れの費用が賄える、ということにはならないわけです。

これは日々の護持についてもいえることで、境内の清掃などもやり始めるとキリがありません。
神仏に関することだからとはいえ、お金も時間も有限ですので、バランスがとても難しいです。

一番大変だったのは、剪定クズの始末ですが、見ての通り、生なので、ものすごい煙でした。
もう、燻製に慣れるレベル。

まあ、そんなこんなで、新春大祭前にかなりスッキリと片付いて本当に良かったです。
15 時からは、お日待だったので、5 号に任せて少し早めに撤収したので、最終的な仕上がりはまだ見られていませんが。

まだ授与所の組み立て等が残っていますが、お祭りの準備もほぼできた感じです。

残りの新年の行事は、

  • 12 日 お宮参り
  • 13 日 どんど焼き
  • 15 日 月次祭
  • 16 日 祭日
  • 17 日 家祓い
  • 18 日 くじ作り
  • 19 日 新春大祭
  • 26 日 祭日

といった感じです。

なので、車検は 14 日に行かないとまずいですね。
あるいは、諦めて、20 日以降に仮ナンバーを借りてやるか。

ボチボチ頑張ります。