UV カバーはもしかして乾かない!?

昨日とはうって変わっていい天気です。

せっかく掛けた UV カバーですが、時間がなくて、ラップ巻きまではできていなかったので、風で吹き飛んでいないか、点検に行きました。

とりあえず、1 枚も飛んでいなくて一安心です。

みたところ、空気が暖められたためか、アンパンマンみたいにパンパンです。
薪についているバイキンマンにアンパンチを食らわして欲しいところですが、少々気になることが。。。

それは、透明のトマトカバーの方は、びっしり結露しているのですが、UV カバーは全く結露していない、ということです。

薪割りしたタイミングはほぼ同じですので、結露しない理由が気になります。

透明よりもうまく空気が入れ替わっているので結露してないのか、それとも内部の温度が透明ほど上がらず、うまく水分が抜けていないのか、そのあたりを調査する必要がありそうに思いました。

USB 温湿度計 と思って買ったら、ただの 温度計 だったわけですが、ログは取れるので、これで調査をしてみようと思いつつも、1 年ぶりくらいなので、どこにしまったのか、行方不明です。。。

湿度も測れないし、そういう意味では、温湿度計も買う必要があるのですが、薪はまだほとんど出荷できていないし、今このタイミングで原木を仕入れないと生産ができないので、少しでも原木にお金を回したい、というのが正直なところなんですよね。

facebook で長野の方ですが、MAKIYA さんが、雪で倒壊したビニールハウスの資金を募っていましたが、うちも壊れてしまった、アッグ的薪割りを新たに調達する費用など、クラウドファウンディングで調達してみようかなとか思いました。

キャンプファイヤー というクラウドファウンディングサイトは、手数料が 5% ということで、通常の物販のコストと大差がないので、薪の早期販売というかたちで、予約を取って、秋に 2 年乾燥薪を返礼品として出荷する、ということでもいいのかなと思いました。

いくら高品質はいえ 1kg 100 円を超える価格であるにも関わらず、売り切れているということで、宣伝がうまいのだろうな、と思うので、そういう部分も勉強してみたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply