薪の長さ

人気ブログの「薪ストーブ日記」さんが、30cm 薪の話をしていました。

http://ecoecomakistove.blog119.fc2.com/blog-entry-1429.html

薪屋を始めた当時、ブログにその事を書いたら、何人かの方からコメント欄に「30センチ以下の短い薪が売って無くて困ってます」って、コメント頂いただきました。

え、30cm の薪って売ってないの!?初耳です。

うちは 30cm で作っているんですが、まったく売れないのですが!?

2014-04-04 15.40.1630cm な理由は、完全にこっちの都合で、ただ単にみかんカゴの内寸でして。。。写真のように、詰めると 30cm 薪になります。

うちの値段については、角が立つのでこのエントリーには書きませんけど、高くて売れない、ということではないと思うんです。少なくとも、薪の値段の調査はしていますので。

商売の仕方が悪すぎるのかもしれませんが、今まで売れたのは 10 カゴだけです。自分では誠実な商売をしているつもりなんですが、ここまで売れないとは思いもよりませんでした。

商品なので、まずは需要があるサイズを作ることは大切だと思います。

というわけで、厚かましいお願いですが、みなさんの薪の長さを教えていただければと思います。

[poll id=”2″]

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

4 thoughts on “薪の長さ

  1. うちは40~50cmを目安に適当に作っています。

    たまに55cm位の玉があったときはそのまま割ったりするし
    短い物も使うのでイロイロです、と言うか長さのこだわりは余りないです。

    炉の中で組むときに太さ、長さを混ぜています。

  2. 長い薪が入る場合は、自由度が高いですね。
    けど、55cmでそのまま割るのは、薪割機があればこそでしょうかね?
    短めの薪を作るのは、結局、自分は斧で割るのは好きで、短いほうが割りやすい、ということがあります。
    運動がてら1時間位、早春には早朝の薪割りを楽しんでいます。

  3. 50cm以上も斧で割っていますよ。

    電動は細い枝を割ときに使う位で
    昨年まで斧だけで10トン以上わっていました。

    先日MTDを買ったので少しは楽ができそうですが
    夜は使えないので、やはり斧で毎晩割ると思います。

  4. 自分の場合、普通に立てて割っている(タイヤなどは使っていない)ので、50cm だと結構正確に玉切りしないと、真っ直ぐ立てるのも往生する感じです。
    大きな丸鋸を買ったので、それが来たら、長い玉も行けるかもしれません。
    自分も薪割り機や楔はあまり使いません。
    夜割るんですか?一汗かいて、一杯?というのもいいかもしれませんね。

Leave a Reply