またよもやハブが昇天

たまにはマンションの営繕の仕事もしないと怒られそうです。

多分、松山ではうちが元祖だと思いますが、ディジタルアクセスのサービスが開始されたころからなので、かれこれ 20 年近く前、ということになりますか、以降、各部屋のコンセントに LAN の接続口を設けて、引っ越して即、ネットが使えるようになっています。

大本の回線を VLAN で分けているのですが、その作業をしているインテリジェントハブが昇天して、電源が入らないようなのです。

このブログを見ると、前回壊れたのは、2014 年なので、かれこれ 3 年前に 1 台壊れ、さらに 1 台が壊れ、生き残りは 1 台だと思われるのですが、その 1 台も 10 年選手なので、この際まとめて交換したいところです。

最近はそういう仕事はとんとしていないので、知識はほぼほぼ四半世紀前のままなんですよね。
というわけで、どこのどのハブを買うのか、それを調べるだけでも一苦労です。

さらに設定ツールが Windows のみというようなかなりアレなことも多いわけで、ホテルやマンション向けにハナから VLAN の設定しておいてくれれば、持っていてってつなぐだけなのにと思うわけですよ。
何が高いって、人件費が高いわけです。
設定についても、ディップスイッチで切り替えるくらいの原始的な方法でやってもらいたいくらいです。

現状は、アライドテレシス製を使って、マルチプル VLAN で各入居者さんの通信を制御 していたと記憶していますが、なんせ 10 年も前になるんですっかり忘却の彼方です。

その後、壊れた 7F, 8F フロア用の 16 ポートハブは、記憶が確かなら、バッファローの製品を使っていて、これは Web で設定ができたので、IP アドレスさえわかれば、Mac でも設定は可能と思うんですよね。

をみるところ、記憶に間違はなさそうで、価格も 16 ポートのものが 2 万を切っていて、お手頃感があります。

電源内蔵だし、3 年(登録するとさらに +2 年で、5 年保証)だし、動作温度も 50°C までとなっているし、VLAN も対応しているので、これでいいじゃあるまいかと思うわけです。

最初の IP アドレスの割り振りについて、CTU の方で、MAC アドレスから、DHCP でリースするアドレスを固定してやれば、専用ツールを使わなくても済むんじゃあないのか、とも思いますし。

ネットギアのものは安かったのですが、設定で難儀をしたので、バッファローの製品を使う方向で考えてみたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply