ZenRobotics — robotic sorting station

これ、すごいロボットですね。
ディープラーニングで産廃を選別するロボットだそうです。
埼玉の深谷のシタラ興産という会社が導入したそうです。

前々から産廃処理業には興味があって、混ぜたらゴミですが、分別すれば有価物になるものも少ないない割に、人的コストの問題でそのままミンチにして焼却したり埋め立てたりして、松山市の場合だと、違法な埋め立てをした業者がいたり、馬鹿げた分別を市民に強いている行政があったりするわけです。

松山市もこのロボットを導入して、可燃ごみ、不燃ごみ、位の括りで収集し、分別や資源化はロボットで行い、市民はゴミの分別などという生産性の低い行為を行政に強制されることなく、より意味のある事業に注力できるようにしたどうかと思うのです。

で、このロボットですが、薪の選別も楽勝でこなしそうですね。

薪の場合、基本的にはある程度大きさなども決まっているのでロボットアームで掴むまでせずとも、コンベア上から叩き出して選別する程度で十分でしょうし、光学だけで虫食いの有無、長さ(形状)など、もしかしたら、他にもセンサをつかすれば、乾燥度合いや、樹種まで選別できるかもしれません。

そうえば、薪のソーターとしてすでに出荷されている Vepak も北欧発だったと思うのですが、人口も少なく、冬も長い、日本よりも条件は悪いと思うのですが、不思議と先進的な製品が多い気がします。

どうでもいいことですが、FISKARS の X シリーズの斧もフィンランド製です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

2 thoughts on “ZenRobotics — robotic sorting station

  1. 福山の御池鉄鋼がバイオマス関係や産廃の分別なんかの機械を作っていますよ。

  2. ちょっと見てみたんですが、全く次元が違う機械でした。
    振動篩だとか、そういう機械的、物理的な選別ですが、Zen Robotics のものは、光学やセンサで対象物の材質などを特定してロボットアームでピックして選別します。
    なので、ミンチになっているものから、木質のみ、コンガラのみ、という風に選別できるようです。

Leave a Reply