木パレットの分解ツール

いつもお世話になっている K さんから ブログに書いてあるパレットの分解ツール を輸入して欲しい、と電話をいただきました。

Facebook の Woodworking Tips で知った、Crescent toolBULL BAR です。

たしかにクオリティが高いのですが、お値段も結構高くて、$100 近くするため、輸入すると、なんだかんだで 15,000 円くらいは、うちが利益をいただかなくても掛かる可能性があります。
まあ、Amazon.com なりが直接出してくれたらいいですが、この値段ならどのみち消費税もかかるし、価格的には大差はないでしょうから、Amazon からの荷物は時々なくなるので、後の手間を考えると、微妙なところです。

さらに以前、パレット解体ツールの DIY を紹介 したんですが、コスト対効果、という意味ではこの程度のものを国内で作ったほうがいいんではないかと思うわけです。

それで、ちょっと探してみたら、既存の材料を組み合わせてちょっとうまいこと作ったもんだと感心したのがこれ。

柄の部分は溶接してしまってもいいかなと思うんですが、通販というか、結局送ることを考えると、柄はなくても、例えば 25A くらいのパイプを使えば、それはその辺に転がってるものなので、わざわざ送る必要も買う必要もないのではないかと思うのです。

出典 MonotaRO

なので、溶接用のソケット を使って、あとは自分でパイプを用意してね、でもいいのかと思うんですが、もともとそういう目的のものではないので、強度的にどうなのか、という懸念は残りますね。

それと、ネジなので、回ると抜けるから、抜けないように固定するならボルトでもさせるようにしたらと思うのですが、テーパーだと締め付けて止まるため、平行ネジのほうがピンの位置の調整的には都合がよろしいのではと思うのですが、ネジ的に PS = Rp なので、多分、そういう意味では平行ネジなんだろうけど、25A のパイプで平行ねじを切ったものがあるのだろうか、ということだとか、それ以前に、パイプ自体は送らないので、ネジ部分にボルトを突っ込む穴を現物合わせで刳らないといけないので、自分だったら面倒くさくて嫌だと思うから、なら最初から溶接しちゃってもいいんじゃないのか、と思ったり思わなかったり、強くこだわるべきところではないような気がしてきました。

うちも薪の生産で大量に木パレットを使うわけですし、この前もらってきたパレット も、1 年とか、2 年とか先にはそれなりに痛むものが出るわけで、ボイラーの燃料にするにもバラさないといけないし、この場合、特に釘を抜く必要もないので、BULL BAR ほどのクオリティは必要ないかなと思うのです。

鍛冶屋の T さんにメールで問い合わせたら 5,000 円くらいで作れる、とおっしゃっていたので、柄の部分をどうするかは別として、お願いする方向で考えています。Pallet Buster Breaker 1 Pallets と同じくらいの値段ですしね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply