【備忘録】税金(関税・輸入消費税等)の支払い方法

現在、税関でキオスク端末を借りて輸入の申告をしているんですが、納付方法という欄があることに気づきました。

神戸税関の六甲アイランド出張所の場合、4F に収納課があって、そこで税金の納付ができるため、特に何の問題もないんですが、松山税関支署の場合、金融機関まで出向いて納付する必要があります。

これはかなり問題があって、銀行は 15 時で閉まるし、郵便局も 16 時で閉まりますから、検査が長引くと納付が間に合わないというのが問題です。
前回、X 線検査になったのですが、当然検査場まで横持ちのため許可になっていない荷物を輸送し、検査後も保税倉庫に戻さないで、許可後に引き取りたいのでそのまま積んであるわけですが、金融機関に出向くためには、トラックで移動しないといけませんから、税関の職員の方に付き添われて(というか監視下で)移動しなければなりません。
こっちも手間ですが、先方も仕事ですけど手間ですから、納付する人を呼んでおいてください、ということになったわけです。

まあ、松山税関支所は、前回は書類審査で検査はなかったので、荷物を積んでいなかったので、納付するお使いに行く人を呼ぶ必要はなかったんですが、今後のこともあるので、収納課で質問をしてみました。

そうしたところ、

マルチペイメントネットワーク(MPN)
いわゆる Pay-easy で、通常の納付書に代わり、納付番号と、確認番号というが通知される用紙が出てくるとでなんとか、とりあえず、窓口に行かなくてもネットで支払いを完結できるようです。
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)
銀行等の口座からリアルタイムに口座振替を行うサービスで、NACCS センターに申し込みが必要。対応している金融機関しか使えません。ジャパンネット銀行, 郵便局は不可の模様。

ということです。

よくわからない説明は、税関のサイトにもあります。

以上のことから、現状、MPN というか、Pay-easy で支払うのが最も簡便なようです。

頻繁に通関を行うのなら、いちいち番号を打つのがかったるいので、対応している金融機関には、使ってないとはいえ一応口座を持っている UFJ や伊予銀行, 愛媛銀行もあるので、そちらから支払うようにしようと思いました。

というわけで、次回、税金の納付には「M」を指定してみようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

1 thought on “【備忘録】税金(関税・輸入消費税等)の支払い方法

  1. Drainzit オイル交換補助具は今回入荷しましたか?

    草刈りシーズンが終わった後、薪割を再開する前に薪割機のエンジンオイルを交換する予定で
    その時に取り付けようと思っています。

    GC160VだかたM12かな。

Leave a Reply