夏越大祓祭とトレーラの引き取り

今日は本務と兼務と夏越大祓祭でした。
すべての夏越祭を執り納めることができました。

伸ばし伸ばしになっていたトレーラの引き取りですが、よく考えると、来週にまで伸ばすとお盆の帰省と重なってしまうので、今週のうちに済ませようと思いました。

それで、自賠責ですが、13 ヶ月しかかけられないので、1 ヶ月以内に登録できなれば、再度掛け直しになるわけですが、5,000 円でした。
仮ナンバーも 5 日間しかかりられないので、どの道、車庫証明もまだ出してもいないので、借り直す必要はありそうです。

当面コンテナシャーシは使う予定もないことですし、足回りの修理や、塗装などを含めてじっくり取り掛かりたいと思いますし、8 月は暑いので、涼しくなってからでもいいんじゃないかと思います。

それと、ZAXIS 75USK-5B の件です。
今日、日立さんがお宮に来てくださって、具体的な金額の話があったんですが。。。住友よりも 40 万ほど高かったのです。
納期もどんだけ頑張っても来年の 5 月くらいという話で、災害の復旧で今すぐにも欲しい状態ですし、非常に悩みます。

40 万ほど高いのですが、日立さんの言い分としては、ロングアームとロングブームになっているので仕様が違うんじゃないか、ということで、いわれてみればそれはそうなんですが、リースすると月に 20 程かかりますから、納車までに 2 ヶ月あまり、リースで貸し出して穴埋めしくれるのなら、2 ヶ月あれば、とりあえずある程度の復旧工事はできると思うので、ちょっと粘ってみようかと思うんですが、コベルコからの返事がまだなので、その辺も含めて、どうするか考えたいところです。

それとグラップソーですが、イワフジの場合はですが、往が 1/2″ の高圧配管, 復は 3/4″ の低圧配管、それとケースドレンが 3/8″ あればいいだけで、比例ですらない電磁弁内蔵になっているようです。
足で流量を調整して、電磁弁は ON/OFF のみ。

それであれば、5 本配管でない、普通の往復配管にドレンがなければ、ホースを引くだけで良いので、ViO-80 という選択肢もあるんじゃないかと思うのです。
ViO-80 であれば、油圧クイックヒッチ付きが選べます。
ソーモータについては 60L/min(16GPM)で間に合うようなので、ハイフローポンプでなくても行けそうですし。
ブームスイングについては好き嫌いがあると思いますけどね。

そういう意味では、日立も 5 本配管をやめて 3 本配管にすれば、40 万くらい安くなるそうなので、住友ももしそういう配管仕様だったら、同じくらいの値段、ということになるわけです。

5 本配管があれば、足で自由に操作できるので、性に合っているともうのですが、イワフジに拘らず、足操作(機械式)でソーも使えるグラップルソーを探したほうがいいような気もします。

イワフジのソーアジャストを取るのか、操作感を取るのか、あと、イワフジは、チェンの自動張り機構がありません。

これは、有限会社フォレストさんが扱っている MGS20 の動画なんですが、見てのとおり、ホースが全部で 6 本行っています。
グラップルの開閉 2 本、旋回 2 本、ソー駆動用 1 本、ドレン 1 本だと思うんですが、どうなんでしょうか。
もしそうなら、微妙なコントロールができるのではないかと思うのですが。
ソーに関してはもしかしたら電磁弁かもしれません。(1 本はホースではなくて、電気配線)

ただ、.4 クラス用しかないようですから、ベースマシンで +200 万というところで完全予算超過です。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply