薪屋的にベストの薪の長さは何センチなのか

うちの薪は 33cm で作っています。
その理由としては、大きく次のとおりです。

  • 在庫管理の都合から、長さを何種類も作るつもりがない
  • 原木が 2, 3, 4m と 1m の倍数の長さで供給される
  • 既成品の薪ラックなどは、短いとうまく積むことができない
  • 愛媛だと、温暖なので、長い薪を入れることができるような大型ストーブは流行らない。

要するに、1m を 1/2 だと 50cm で長すぎるし、1/4 の 25cm だと、短すぎて積めないし手間がかかりすぎるので、33cm に落ち着いた、というわけです。

実際のところ、クヌギ・ナラの原木は、そうそう正確に 2, 3, 4m という長さに揃っているわけでもないですし、曲がっていたり、節などがあったりして、薪製造機で斜めにセットされたりで、30 — 35cm の範囲で、33cm 薪ということにしています。
そして、当たり前ですが、長くて困ることはあっても(扉が閉まらなかったり、ガラスにあたって割れたりする)、短くて困ることはないので、35cm 薪という表示なのです。

今年の販売分からこの長さものばかりになりますが、はてさて、吉と出るか、凶と出るか。。。

薪棚ですが、Stack N Store のように、かなり自由度が高いものもありますが、Ironton 2×4 ログラック のような構造の場合、薪の長さについては調整が効きづらいので、薪を作る際には、長さをよく考える必要があります。

出典 https://www.cordwoodcovers.com

そうそう、ここまで書いて思い出したのですが、Cordwood Covers, まだ組み立ててないのです。

通行量の多い通りの駐車場に看板代わりに Holzhausen を作ってみようと思って入るんですけどね。

Holzhausen, ホルツハウゼンと読みますが、ドイツ語で Holz = 木, Hausen = 家 という意味だそうですよ。

高ったものですから、活用したいとは思うのですが。

こちらですが、本当に高いものではありますが、ある程度スペースに余裕があるただと、薪棚を作る手間がいりませんし、形の悪いものなども楽に処理できると思いますので、試してみたいという方がいれば、輸入のお手伝いをしておりますので お問い合わせ ください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

2 thoughts on “薪屋的にベストの薪の長さは何センチなのか

  1. 重松さん こんにちは。
    薪の長さ 私も初心者なりに悩みました
    40cmの方もいれば36cmの方もいて 40cmの方が多いのですが
    伐倒木を切っていると1m単位で切るので40cmだと半端ができます。
    単純な割り算なんでじゃあ1200で切ればいいかというとそれも手間ですしね
    後は妻が薪を40cmだと少し重くて ハンドリングが悪い様なので33cm~35cmの
    レンジで作る様にしましたが 少し軽くて良い様です
    往復の薪割り機のストロークで効率よく割れる長さもポイントになってくると思います
    次年度の薪の長さ そのあたりを鑑みて やってみようと思います

  2. 薪の長さはかなり難しいですね。
    うちの場合、最初は原木の長さは指定できたのですが、今はできません。
    2, 3, 4m のどれかできます。
    以前は、2.4m だったので 30cm と 40cm を作ったのですが、40cm は売れ行きが悪かったんです。
    地域性もあると思います。
    作る側からすれば、短くすれば、それだけ手間もかかりますし、実は乾燥にも時間がかかるんです。
    なので、長さにより値段を変える薪屋さんもありますよ。
    往復の場合、短めだと、割りながら次のものがセットできますので、効率が更に良くなると思います。

Leave a Reply