薪乾燥機のこと

心配した台風ですが、愛媛は大したことはありませんでした。
お犬様も早々に避難です。
関西方面では甚大な被害のようですが、被災された方には謹んでお見舞い申し上げます。
自然の猛威にはただただ驚くばかりです。

さて、薪乾燥機のことです。

いつもブログを読んでくださっている方は、そういえば、重松の奴、乾燥機を作るといって、20ft コンテナとかボイラーとかエロフィン管とか集めてたよな、あれどうなったんだ、って思っていると思うんですが。。。

rel_10実は、完成品を買うことにして、自作するのは中止しているんです。

それで、ようやく乾燥機の契約ができるところまでこぎつけました。

ことの始まりは実に 4 年も遡るんですが、

というエントリーを書いたのが 2014 年の 9 月です。

この間に当時の担当者が退職していたんですが、彼宛にメールをしているもんだから、一向に返事がなく、業を煮やして電話をするとやめましたというオチで、担当者が変わったんですが、新しい担当者が 5 月から 8 月までヨーロッパに旅行にいってしまって話が前に向いて進まず、今頃までずれ込み、今シーズンの稼働が絶望的です。

ついでに Mini は廃盤になってしまい、Small を強くプッシュされているんですが、なんせ向こうとこちらとでは規模が違いますから、Small といっても、一度に 70m3 乾燥させることができるわけで、これは製品重量にすると実に 35t にもなります。
計算上、うちのトレーラだと 3 台分になりますので、規模が大きすぎ、予算オーバーもいいところですし、なによりも、それだけの敷地がありません。

Mini も結構なお値段、そうですね、まあ、0.4 の新車くらいといえば分かる人はわかると思いますが、それくらいはしますから、導入後はかなり頑張って、業販先を開拓していかないといけません。
一度に約 14t 生産できますので、おそらく新しく買った台車なら、一度に運べる量だと思っています。

すでに造成もだいぶ進んでいるのですが、最終的な条件については早めに煮詰めたいと思います。

輸入は 40ft HC 1 本で行けると思うのですが、神戸で通関する場合、大型 X 線でコケたら、バン出ししなければいけないわけで、そうするともうどうにもならなくなるので、松山で通関しようと思いますが、そうすると、大型 X 線がないので、デフォルトでバン出ししないといけません。
松山の税関の検査場には、当然、検査業者はいませんので、組合に頼んで、保税に移してそこでバン出ししてもらって、検査もそこでやってもらう方向で考えています。今回については、通関も 11,800 円ですから、まるっとお願いしようと思っています。

今シーズンに間に合わなさそうで、テンションだだ下がりですが、ボチボチ頑張りたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply