やる気になったものの…

乾燥機の件ですが、早速というか、予定通りというか、故障です。

メインファンのブレーカーが壊れているようです。
米国に連絡を取っていますが、あいにく、クリスマス休みだと思いますが、今のところ応答がありません。

とりあえず、ブレーカーをバイパスして、通電するようにはなったんですが、青い線が出ているユニット、AX-11 というのが故障等の診断装置のようで、これがあるため、ブレーカーの故障状態が継続しているため、自動乾燥モードに切り替えることできず、アイドル状態(安全に停止させるモード)になってしまいます。

ブレーカー自体は、$45 + 送料くらいの部品のようなのですが、問題は、なぜ壊れたかです。

思うに、モータは 240V 設計で、こっちではモータは 200V 運転なら、同じ出力を得るには、20% 余分に電流を流さないといけません。
そうすると、始動時に流れる電流が相当大きくなるじゃないかなとも思うわけです。
突入電流 がどれくらいになっているのか、一度測ってみる必要がある気がします。

実際のところ、油圧システムの方も、サーマルプロテクタの容量が足りないようでしたし。(こちらはインバータ駆動ではない)

マニュアルの翻訳も手付かずなんですが、おいおいやっていきたいと思います。

で、午前中は、この辺りのことと、おととい積んで帰ったままの原木を下ろしでした。

昼からは原木運びの続きをやりました。
トレーラなので、車が停められる場所、ということでこぶしの家です。
久しぶりにたらいうどんをいただいて、ちょっとやる気になったんですが。。。

山に着くと本格的に降るし、当然ドロドロでクロックスに泥が入るし、きわめつけはボブキャットの鍵を 4t に積んだままだったのですよ。
一発で入るかと思いきや、対向車が来て、一旦譲ってやり直すと、なぜか 3 回も切り返してようやく入って、前回から進化なしだし、テンションだだ下がりです。

まあ、一人で腐ってても仕方ないので、濡れながら 2m ものを全部積んで帰って、下ろすところまでやておきました。

園に帰ったら、スコップが届いてました。
これでチップを安全に投入できるようになると思います。

あと、今はチップが野積み状態なのですが、トーフも届いていたし、飛散防止のために囲って、水が入らないように養生ないとと思います。
合わせて、防火対策もやっていかないとと思います。

夜は夜で、お札の配達が佳境です。
今年も残すところわずかですので、今年の仕事を来年に持ち越さないように、なんとか片付けてしまいたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

4 thoughts on “やる気になったものの…

  1. 国産のブレーカーに替えたらええんじゃない?

    特性と定格が合えば保護協調も行けると思うよ。

  2. 既にコメントで国産のと言う話しが有りましたが
    瑕疵のメーカー対応なら指定を使う必要が有ると思いますが
    凄く前に
    海外輸出の機器でUL489仕様で制御盤組んだんですが、現地メーカーの開閉器で棒端子仕様で
    しかもマイナスドライバー端子
    メーカーは忘れましたが、新品なんですが
    壊れていて使えない物も何個かありビビった
    事を思い出しました
    100個以上使う盤でしたが3-4%なんらかの不良で新品でしたが交換したんじゃないかと
    予め予備が送られて来ていたのですが、
    足りず、一部富士電機のUL規格ブレーカーで
    対応したんですが、国内流通が少ないせいか
    納期がそれなりにかかった様な気がします
    AX11は、トリップレバーがあるし電源引きはずしかな 警報接点かわかりませんが
    まあ、海外仕様の機器で逆に苦労した話しでした

  3. まあ、そういう話でもあるんですが、国内に AX-11 に相当する機能を有するものがないというような話なんですよ。

  4. この件、年明けにメーカから回答があって、将来的な話は国産に置き換えていくにしても、当面はメーカ指定品を使おうと思うんです。
    こういうとアレなんですが、安定して稼働するまでは、正直、結構かかると思っているんです。
    なので、問題の切り分けが困難になる可能性、また、保証等の問題もありますので。
    一番の懸案事項は、部品の調達のリードタイムですね。
    破損が単なる不良なのか、それとも別の要素なのか、前者ならば、良品と交換すれば済むことですが、後者ならば、特定しないと再発します。
    再発の度に、しばらく運転停止では仕事になりませんから。
    こんなことを言うと怒られそうですが、こう言うトラブルは、機械の仕組みを理解する上で貴重な経験となり、安定運営のためのノウハウや知識獲得につながるものと思います。
    火災などの大事故に繋がる前にフェイルセーフで壊れている、と良い方に解釈したいと思いますし、一つ一つ乗り越えていきたいと思います。

Leave a Reply