ペイペイは対面販売のみ

ペイペイの加盟店の申請をしてみたんです。

正直還元が終わったら定着することはないと思われますが、ペイ系に関していえば、ペイペイが勝者になると思うので、一定の利用者が見込めるため、とりあえずは準備だけはしておこうかな、というところです。

ただ、腑に落ちないことがあって、実はペイペイが始まるときにも加盟の問い合わせをしたものの、申請しなかった経緯があります。

知っている人は知っていると思うんですが、重松の本業はお宮です。
まあ、本業と言っても、そこの収入で生活しているわけではありませんが、代々の社家ですから、職業を聞かれると神職と答えています。

それで、思いっきりけしからんことですが、本音を言いますと、お宮の業務で一番大変なのが、お金、特にお賽銭を扱うことなんですね。

お賽銭は盗まれたり、その時に賽銭箱を壊されたり、丸ごと盗まれたりします。
賽銭箱はとても高価なものなんです。

集めるのもタダじゃないし、いくらあるかもわからない上に足のつかない現金ですから、集めている人が盗んだら、という懸念があります。
万引きの 9 割は内部犯 という話もあるくらいですしね。
それ以前に、集めるために他人を使うと、その人件費も出ませんし、ガソリン代も出ませんから、何かのついでに自分で集めて回るしかないんですけど。

集めた賽銭ですが、バケツ 1 杯でも数千円しかありませんが、汚れたり、異物が混ざっている(コインだとか、散米によるコメの混入)ので、洗浄したり分別したりしないといけませんが、手間がかかります。

さらに金融機関では入金手数料がかかり、500 枚までで 500 円+税ですから、1 円玉を入れられるとどうなるか、いうまでもありません。

それで、お賽銭をペイペイにしたかったわけです。
ただ、これは 2 つの意味で NG だといわれました。
ひとつはペイペイは対面販売のみだということ、もう一つは、何らかの提供が必要だということです。
お賽銭は無人の時に、対価を求めずに行われる行為であるため、利用できないと言われたため、導入しませんでした。

ところがですよ、薪の駅 は、無人販売です。
ガチャ機 だって、無人販売じゃないですか。

とりあえず、申し込みの時に無人販売の可否について尋ねたところ、うちの場合は違反であるという回答を得たので、うちでは薪の無人販売でペイペイで対応することはできませんが、イベントなどでの移動販売も将来的にはやってみたいなと思っていて、その時にタイムズペイはうちの場合は契約上、カード決済のみとなって、移動販売を行う店舗なので、交通系を含めて電子マネーが利用できないので、その補完にペイペイに対応したらな、と思うわけです。

なので、薪の無人販売というか、自動販売機については、別の方法を模索した方が良さそうです。

最も単純なのは、既存の完成品を買うことで、

の記事でも紹介されているのが セルフベンダー なんですけど、これ、セル数が 18 で 60 万くらいするようなんです。

ただまあ、仮に 500 円で販売するとしても、列ごとに金額を変えられると記述があるので、例えば、一番左の列が 500 円(100 円 x 5 枚)、真ん中の列が 500 円玉用、右は専用コイン用、上はピザ用、下は焚火用、みたいに入れておけば、それなりに対応できるんじゃないかとも思うわけです。
専用コインは、ガチャ機 の電子決済です。

18 セルを 2 台買って 120 万で利回り 10%、ガチャ機が 6,000 円/月とすると、月の経費が 16,000 円、1束あたりの許容できる販売経費が 50 円とすると、320 束/月の売り上げが必要です。
で、320 束売れたらいくらかというと、たったの 16 万/月で、推定の粗利は 16,000 円です。
市内に複数展開しないととてもペイしませんが、そこまでの需要はなさそうです。

どれだけ需要があるかもわかりませんし、イニシャルをかけても仕方ないので、手作りロッカーくらいから始めないとどうにもならなさそうです。
実際問題、立地的には、キャンプ場が近いわけでもないわけですし。
ある程度売れるようなら、その先を考えていこうと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

2 thoughts on “ペイペイは対面販売のみ

  1. こんにちは
    やっと薪割機が復活 忙しいのと
    時間がとれず ここまで引っ張ってやっとです
    薪の自動販売機 窃盗と防犯を トレードオフ
    するときりがないですが
    飲料用の自動販売機で物販用のカプセル
    コインロッカーを組み合わせたら
    色々売れるとも思いましたが、いづれも
    設置場所が重要ですね。
    こちらは ゆるキャンとやら が流行り
    薪需要が、相応に有るようです
    また、薪割り機の修理状況はレポートします

  2. 無人販売はほとんど盗まれる的な話も見ます。
    この辺は対策コストと盗まれるリスクとのトレードオフなのかなと思います。
    ただまあ、最近は防犯カメラ等もかなり低額になっているので、ある程度の抑止効果はそれで期待できるとは思っています。

    無人販売所に“柿泥棒”…5袋500円相当のブランド柿持ち去る 60代女を窃盗容疑で書類送検へ

    去年12月、岐阜県本巣市の無人販売所から柿5袋を盗んだとして、警察は愛知県内に住む60代の女を週内にも書類送検する方針を固めました。

    去年12月、本巣市上保では、西垣農園が運営する柿の無人販売所に車で訪れた女が、5袋・販売価格にして500円相当を持ち去り、その様子を防犯カメラが捉えていました。

    タイムリーにこんなニュースもありましたが、日本人の劣化も随分なものです。

    これからのシーズン、薪ストーブ向けのの需要は見込めないため、キャンプ需要にも対応していきたいなと思っていますが、色々と工夫して、良い方法を見つけていきたいと思います。

    そういえば、ペイペイはもう使えるようになったようです。
    後で試してみようと思います。(1 円で決済して試せと言われているので)

Leave a Reply