薪ネットに入れたコロ薪が変形

2015-08-04 11.38.12

最近暑い日が続いていて、薪がよく乾燥してそうです。
なもんで、並び替えをしているのですが、薪ネットに入れたコロ薪、ちょっと傾いて変形してしまいました。

ウッドバッグだと、吊れるので、吊ってバランスが多少は修正できるんですが、薪ネットの場合、どうしようもないです。

山から軽トラに積んで持って帰った時点で、ちょっと怪しい感じだったんですが、乾燥して収縮したのか、傾きがひどくなった気がします。

まあ、何も考えずに適当に放り込んだだけで、変形しても、崩れてはこないので、特に害は今のところないのですが、見た目はよくないですね。

かと言って手間ひまかけて入れ方を工夫するほどのものでもないし、一番の対策は、入れすぎず 8 分目ぐらいでやめておいて、上をよく絞っておくことかなと思います。

メッシュパレットの上には積めるのですが、さすがに薪ネットの上に薪ネットのパレットは積めそうにないし、メッシュパレット 3 団の上に積むと不安定過ぎるので、メッシュ 2 段+薪ネット 1 段、都合 3 段くらいでやめておくのが良さそうです。

メッシュパレットは詰めた時は 500kg オーバーだったんですが、400kg ほどに重量が減っているので、殆ど乾燥しているようでした。
180 度回転させてダメおししていますが、お盆過ぎには、割って中の含水率を見てみたいと思います。

今年は、原木の入荷が少なすぎて、乾燥比較試験をすることができなかったので、来年の課題ですね。

昨日は、今年の冬の原木の注文をしておきました。
ただ、価格が上がってきていることと、クヌギ・コナラ以外の雑木や間伐材も買って欲しい、という話が出たので、これについても極力、森林資源の有効利用の観点から協力できることがないか、考えていかないといけなと感じています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

4 thoughts on “薪ネットに入れたコロ薪が変形

  1. うちみたいに・・・雑木は雑木として値段を落として販売する方がいいかと・・。
    どうしても樹種を限定するのには限界があると個人的には考えてます・・・。。

  2. べっちさん、こちらは、環境が全く違って、クヌギ・コナラに関していえば、樹種を限定しても、限定すること自体は、あまり問題がないように感じます。
    というのも、もともと燃料用として大量に植樹してあるものがあり、杉や桧と同様、人工林として生産されている状態なので、きちんと注文して、伐採などの計画に組み入れてもらえば、要するに、「正価」で買えば、いくらでも山にあるということです。
    今年、というか、去年失敗した理由、つまり、供給が少なすぎた理由はいくつかあって、ひとつはこちらがはっきりと、100t欲しいとか、具体的な数量をコミットしていなかったことです。
    これは、プロセッサ(薪製造機)が使い物になるか未知数であったので、100t原木が来たけど、これを一人で人力でさばいていたら腐らせかねないので、都度都度注文したかった、というのが理由です。
    もう一つは、伐採を依頼したのではなく、いわゆる未利用材の購入という形を取ったので、あくまでも余り物をついでに出すため、一旦、機械を撤収した後だと作業効率が悪すぎて、数が集まらなかった、という感じですね。
    それらを踏まえて、今年は確実に原木を集めたいと思います。
    さて、どうなることやら。。。

  3. うちの部落は手つかずの山林に椚が掃いて捨てるほど生えています。

    残念なのは、そこへ至る道が無いことです。。。 orz

  4. そう、問題は、いつもそこです。
    出せないんですよね、山から、現実的なコストで。。。

Leave a Reply