ヤフーショッピング支店、強制休店のお知らせ

雑貨屋のヤフーショッピング支店ですが、ヤフーより強制休店ということで連絡がありました。

問い合わせましたが、理由は説明しない、また、当該アカウントでは出店は二度とできない、ということですので、ヤフーショッピング支店は残念ながら、閉店いたします。

今後は、STORES.jp 本店 をご利用ください。

あまり売れないチャンネルなので、影響は軽微ですが、ヤフーを利用しているお客さんもいないわけではなかったので、申し訳ないところですが、なんせ、理由もわからないので、対策というか、改善というか、しようがないんですよね。

世間では、「ゴルスタ」が炎上していますが、過去、いろいろな SNS などのコミュニティサイトを利用してきましたが、理由も告げず、復活もない、という運営の対応には驚きを禁じえません。

逆に、それほどの対応をされるほどの違反がなんであったのか、そちらのほうが非常に興味があります。

今回のことは、ある意味、いい教訓になりました。

ネットの店舗の場合、モールの運営の対応如何で、営業が強制的に停止されたりするということ、また、こちらに非があったかどうかもわからない状態で、その内容にも一切回答せず排除されるので、そのためにいろいろなチャンネルで併売することが重要と感じました。

ただ、併売をすると、在庫の管理などが大変になり、極稀に在庫切れなどでお客さんに迷惑をかけた経験もあるので、今後の課題としたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

6 thoughts on “ヤフーショッピング支店、強制休店のお知らせ

  1. shige02さん、お邪魔します。
    私も先日 強制休店食らいました。
    理由はクレジットカードの更新を忘れてたと言う事で
    更新したら数時間で解除されました。
    上記はメールで通知がありましたので
    shigeさんとは違うかもです。

  2. うちは、ショッピングでも、個人アカウントを使っての出店で、非常に自由度が低く、決済方法もカードのみ(しかもブランドも少ない)という状態でしたから、あまり利用される方はいなかったんです。
    ただ、まあ、売り上げ的には0ではないし、Tポイントを消費したいという方もいらっしゃると思うので、出店できなくなるのは少々残念でもあります。
    有料の方の出店案内が届いた時には、笑うしかない状態ですが。
    いずれにせよ、お客様に迷惑がかかることだけはないように、フォローしていきたいと思います。

  3. あそこは日本人の常識が通用しないですね。

  4. そうなんですが、そのことよりも、運営サイドとしては、そういうリスクを考慮して、モールの他に自前のショップは持っておくべきだと思います。
    うちは STORES が先にありましたが、あれだけで運営していたら、次のショップのオープンまで収入が途絶えることとなり、また軌道に乗るまでかなりの時間がかかりますから。

  5. ヤフーショッピングは出店すべきモールでは無いですね。強制退店をくらうと個人であれば被害が少ないですが、法人で登録するとスタッフ、その家族を全て切らないといけない超リスクがありますよ。

  6. コメントありがとうございます。
    おっしゃる通りだと思いますが、ヤフーは大して売れないのですが、Amazon はもっと問題が大きいと思っています。
    特定の商品は、Amazon が売上の 99% くらいを占めていて、まあ、Amazon でのカート獲得率もほぼそれくらいですが、Amazon が要求する数がどんどん増えていき、300 点近い在庫の納品を求められていますから、リードタイム等を加味すると、Amazon で退店処分となるようなことがあれば、数百点の在庫を抱えてしまいます。
    ニッチリッチキャッチさんは、ニッチエキスプレス, ジェミニオンラインと、三つの名前を使い分けて Amazon では販売を行なっていますが、そういう同一プラットフォーム上でのリスク分散、良い評判を聞きませんけど、もう少し規模が拡大したら、楽天なども含めて、専門のツールを導入して複数のサイトでの販売などを検討していかないといけないかなと思います。
    本店の STORES.jp は 5% 還元にも対応せず、限界を感じているんですが、別のところに移るのも億劫ですし、雑貨は本業ではないので、あまり無理をせず、無責任なことをいうと、いつでも畳めるくらいで、自分も、お客さんも楽しめる、そういうショップ運営の規模にとどめたいなとも思います。
    その反面、輸入コストの問題がありますから、毎月 40ft で 2 本くらいづつ運べる規模にはなしないと、運営が成り立たないとも思いますから、もう一踏ん張り、頑張りたいとは思っています。

Leave a Reply