やはり泥除けは必要かも

今日は午前中は神社の巡回でした。
兼務社を回るわけですが、山の上だったりと結構アクセスに難があります。
まあ、それでジムニーなのですが。。。

このところの豪雨であちこちダメージを受けていて、道路もかなり影響があったんですが、ヤードへの道は通行止めの看板が出てました。ただ、ダンプが通った跡があったので、そのまま走ったら、ダンプ屋さんが修理したみたいで、真新しい砕石が強いてあり通れましたが、一部道路が冠水したままで、路肩がわからないのでトレーラで走ると池に落ちる可能性があります。
道路が陥没したところは、砕石で埋めてあるだけなので、ツーデフでないと登れないかもしれません。
しばらくはヤードには行けないように思いました。

それでもどってきたら、特にリア周りが泥だらけでした。
全く泥除け的なものがついてないのもあるんですが、ボディーが黒だから目立つのか、擦ったようにも見えます。
ざっとケルヒャーを引っ張り出して洗ってはおきましたが。

泥除けですが、これ、アホのように高いんですよ。

トラック用のもの、鉄屑 27 万円号の泥除けは作りましたが、その時に材料をトラック用品店の通販で買いました。
今考えると、結構トラック用品店は高いことが多いし、送料なども店の規模が小さいので高いことが多いので、MonotaRO でもで買えば良かったかなと思って値段を見てみましたが、600 x 900 のものなら、1 枚買えばジムニーなら 4 枚分取れそうです。
値段は税金入れても 1,529 円です。

一方これがジムニー用になるとゼロがひとつつく感じ。
あまりに高い。

手間を考えると、ポンづけできるものを買ったらと思うんですが、二つの理由があって嫌なのです。
理由その 1 は、フロントはさておき、リアはバンパーを社外品に交換するか、自作するつもりなので、既製品を買ったら使えなくなる可能性が高いこと。
理由その 2 は、JAOS などの場合、デカデカとロゴがあって、まあ、それがいい人にはいいんでしょうけど、純正もごちゃごちゃ書いてあるのが嫌だということ。
何も書いてないのもアレですけど、カッティングプロッタで適当なロゴをカットして貼れば済む問題ですし。

というわけで、みんカラとかで、DIY した人がきっと顛末をアップしていると思いますし、もしかしたら、型紙データが落ちているかもしれないので、おいおい探してみたいと思います。