ガイドバーを固定するナット

今日は神社の祭日でした。

昨日、祭典の後の直会でボチボチ飲んだんですが、最近はめっきり弱くなっているので、帰ったら案の定寝てしまいました。
変な時間に寝たもんだから、変な時間に目が覚めて、薪ストーブを焚べながらもう一杯飲んで、そしたら二度寝をしてしまい、今日はちょっとしんどい感じの一日でした。
神社が終わったら回送でもしようと思ったんですが、また、変な時間に寝てしまいました。
なんとも。

乾燥ですが、やはり燃料が切れてしまいました。
重量的はまあ乾いている数字です。
サンプルを割って、中心部の含水率を計測したところ 14% だった、ということなので、仕上がりと判断しました。

ただ、本当に 14%、というか 15% だとすると、推定でもう 4kg ほど水を抜かないといけないのです。
誤差としては 1 — 2% 程度なのですが、このことはどこかに 20% を切る程度の乾燥が甘いものがあるかもしれない、ということです。

今朝ちょうどチップ屋さんから明日納品という連絡があったので、早速チップを作って補充したとしても、運転開始は午後以降になりますし、冷えてしまっている釜や薪を運転状態にするのに、さらに 1 日近くかかるのため、2 日は運転が伸びます。
釜から出すのが 9 日になれば、配達に出られるのが来週にずれ込むと思うので、今回は極乾、というところまで入ってない感じでしょうか。
まあ、普通の基準で言えば、カラカラでしょうけど。

それはそうと、この間、製造機のチェンの交換をしているときに、ナットを落としてしまいました。
道具箱の中にもうストックが数個しかありません。
久しぶりに取り寄せました。

前回、大阪魂で安いのがあった と書いたわけですが、2018 年に買って、今が 2021 年なので、3 年は経過しています。

わざわざ送料を無料にするために他に必要のないものを買うか、何か必要なものができるまで待つのものどうかと思い、前回同様ヨドバシなら送料無料なので、ヨドバシで注文しました。

チェンソーも、薪製造機も共用なので、これはこれで常備しておきたいところです。

デプスゲージジョインターやバードレッサーも買った ので、これらとちゃんと整理して保管して、無くさないようにしたいと思います。

それと昨日書いた空気が乾燥する問題です。

5 号が早速アルミのダクトを買ってきていました。
本来は、ストーブ側にアダプタを取り付けるのですが、まあ、お約束ですね、行方不明です。
なので、切れ込みを入れて、端に突っ込んだだけです。

その状態でしばらく様子を見ていますが、この辺りの気候では、今のところアルミの剥き出しのダクトでも、ダクト自体が結露することはありません。
湿度に関しては、40% 程度をキープできてはいるようです。

費用対効果、ということでは、まあまあなのかなと思いますが、見た目に関してはどうにかならないものかなとは思います。

やっつけ仕事すぎて、床とダクトの隙間なんかもザラ紙を丸めて押し込んであるような状態ですし、もうちょっとなんとかした方がいいじゃないのとは思うんですが。。。

明日は、メッシュパレットを運んで、薪割りの続きをやりたいと思います。