グラップルが直りました

配線のカプラを痛めてしまって動かなくなっていたグラップルですが、修理が出来上がりました。
ベースマシン側の確認もしたいということで、念のために取り付けて動作チェックです。
ようやく原木をおろしたり、チップを作ったりの作業を再開できそうです。

テストの結果、動きはしたんですが、スイッチの反応が鈍いことがあります。
もともとそういうものだったんですが、これ、電気のスイッチで ON/OFF なので、接触的な問題だと思います。
機械だと油を差すとかそういうことなんでしょうけど、できるとことといえば、誘電グリスを塗るくらいですかね?
K さんから、南星が壊れないので、南星のレバーに元から交換した、という話を聞いたんですが、N さんから、汎用品があるからそれを買うとすごく安いよ、とも教えてもらいました。

汎用品を探していますけど、こんなものを見つけてしまいました。

これ、2 spool ですけど、1 spool のものがあれば、薪製造機のウエッジの調整レバーの位置が悪くて、ワイヤーでレバーを移動できないか、なんて思っていたところなんです。
ワイヤー部分だけ欲しい感じ。

昨日写真を撮り忘れた勝手口です。
一応、蓋をして、これで完成です。

それはそうと、少し前にケルヒャーの掃除機を買ったわけで、まあ、今回もこうやって使っているわけなんですが、とにかくコードが邪魔です。
特に倉庫で使うとき、そもそもコンセントがないので、延長コードを引っ張ってこないといけません。
不便だなと思っていたところにこんな動画を見てしまいました。

そういや、前にもハイガーのコンプレッサ、マキタのバッテリーが使えるので買おうか悩んで買わなかった んですけど、これもハイガーです。

ハイガー直販 だと、8,730円(税込)ですね。
Amazon だと、9,000 円。

え?18V で 1 本?
使い物になるのかな。

マキタの 18V のスティック型コードレスは持っていますが、正直、オモチャに毛が生えたレベルです。
同じバッテリーで図体をでかくしても、吸うとは思えないんですけどね。

ただまあ、18V のバッテリーはたくさん持っているし、容量が足りないなら、次々交換すれば良いだけなので、その点はいいなとは思うんですが、せめて 18 + 18 = 36V にして欲しいです。


マキタのものだと、VC001GZ があるといえばあるんですけど、定価 59,000 円(税別)、大体ネットでは 6 掛け、実店舗は 7 掛けくらいが相場かなと思うので、消費税を入れると、4 万円前後してしまいますね。

そう考えるとハイガーは 1/4 だけど、それで性能が 1/2 ならまだ我慢できますけど、1/4 以下の予感しかしません。

一応こっちはバッテリー 2 本刺せるようです。
チェンソーで 2 本持っているのですが、2 本だと微妙に足りなくて、充電器と電池 2 本のセットを買いたいんですが、何か本体を買わないといけないので、こっちを買うのが正解のように思います。

連動機能はあった方がいいような気もしないでもないですけど、滅多に使わないし。。。

まあ、何か間違えてお金が溜まったら、考えようと思います。

明日は雨っぽくて、せっかくグラップルも直ったんですが、外の仕事はできそうにありません。
壁でも塗るか、と思って足場を組み立て始めたんですが、17mm のインパクト用のソケットが見当たりません。
水平器もないし。。。
お宮に取りにいったんですけど、お宮でも見当たらなかったんですが、どこにいったんでしょうか?
とりあえず、適当にやったんですが、やはり歪んでるし、これだけ組み立てて嫌になりました。
まあ、ボチボチ頑張って、死ぬ前には完成させたいと思います。