バーの摩耗がひどいのでグラインダで削ってみました

今日も Y くんが手伝いに来てくれて、自分と Y くんは擁壁の補強工事の続きをすることにしました。
5 号は一人で薪割りです。

昨日はバードレッサーもグラインダも 5 号が取りに帰ったんですけど、見つけられなかったので、とりあえず一番まともそうなバーを使ってもらってたんですが、今朝、グラインダは見つけて持ってきたので、10 時の休憩の時にガタガタになっているので削ることにしました。

まだ微妙に腰が痛くて、かがむことができないんですけど、ちょうどいい高さで固定できるものがないので、結構難儀をしました。
グラインダは、注意しないと削れすぎる感はあるんですが、ドレッサよりも楽ですね。
まあ、バッテリーだから、サクッとできるんでしょうけど。

グラインダで削ったバーは、5 号的には切れ味は復活したそうです。

工事班(?)というか、二人しかいませんけど、自分と Y くんとで、朝一、トーフを運びました。

右手前の大きめの石は昨日フォークでより分けてあったものですが、今日は、その奥の小さめの石を集めました。
いろいろ解体したりした時に、コツコツ集めてあったんですが、単に積んであったため、ぐちゃぐちゃに混ざってしまっていたんです。

夕方までかかって、一通り片付きました。

明日は雨っぽく、明後日は神社の祭日です。
月曜日の天気次第ですが、掘削してベースコンクリートを打設して、丁張りをかけようと思うんですけど、杭や貫がない気がするんです。
後、トーフを傾けて吊るワイヤーもないのでこれも買ってこないですね。

薪割り班(?)の方は、張り付いて見ているわけではないのですが、ボチボチは進んでいるような。。。

製造機の調子が本調子ではなく、特に、バーオイルの供給がまた微妙になってしまっているようです。
というか、バーオイルがちゃんと供給されないとバーが痛むし、バーが痛むと切れなくなるので、余計にバーが痛むわけで、さっさとバーオイラーをつけようと思いますが、近くの重機修理屋さんは匙を投げたので、園の近くのホース屋さんは対応してくれるので、ここが片付いたら、オイラーとログテーブルの接続用のホース作成を頼もうと思います。

明日は雨みたいなので、工事は一旦お休みかなと思うんですが、午後から、TrueNorth のお客さんが DIY で設置したいということで、近所なので午後にも様子を見に行ってこようと思います。
煙突も併せて納品となる見込みで、ICC と国産(高木・新宮)とを提案できればと思います。

TrueNorth といえば、去年に注文をいただいているお客さんのところにも納品に行かないとなんです。
薪割り機も納品を待っていただいているんですよね。
次の検診で骨折がどの程度治っているか、長距離運転 OK が出たら配達に行かないとと思います。

ボチボチ頑張ります。

草刈りと薪割りと

今日は Y くんが手伝いに来てくれました。
自分と Y くんは草刈り担当で、5 号が薪割り担当です。

朝イチ、この間タイヤを交換したリフトのホイルですが、増し締めをすることにしました。
前回、トルクレンチをどこにしまったか思い出せなくて、手でしめただけだったのですが、発掘しました。
アストロの安いやつですが、まあ、手でやるよりは正確でしょう。

草刈りですが、Y くんに刈ってもらって、自分が刈った後の掃除をしました。
天気が良くて、ものすごく暑いんですけど、自分はすっかり体力が落ちていて、ちょっと草を集めただけで疲れてしまいました。
結局、草刈りは 15 時までかかりました。
明日からは、お宮駐車場の工事も再開しよう思うので、15 時からは、材料の石を集めました。
大きな石は大体選り分けたので、明日は雨が降る前に、グリ石を集めてしまいたいです。

薪割りですけど、製造機がまた不調になって、よく観察するとバーが斜めに入って切れなくなっているので、バーの送りではなくて、バー自体が曲がったのかなと思って、バラしました。
そうすると、結構バーが摩耗していて、ドレッサーで整える必要がある状態でしたが、ドレッサーが見当たりません。
しかたがないので、園に電話すると、バーが 2 本あるということで、5 号が取りに行きました。
バー自体、使い古ししかなかったんですが、最もまともなのを使って、とりあえず今日くらいは仕事ができる状態になりました。
グラインダでちょっと削るかと思ったんですが、グラインダも行方不明です。
新品のバーもあるはずなんですが。。。
一度製造機用の予備部品などをきちんと整理したほうがよさそうです。

それと、バーオイラーの取り付けまでの間、噴霧器を改造して凌いでいたんですが、これがまたちょっと調子が悪いみたいです。
まともに油が供給されない状態で使うので、バーが摩耗する、バーが摩耗すると切れないからさらに摩耗する、という悪循環ですね。
バーオイラーもそうですが、ログテーブルもさっさと取り付けようと思います。

夕方、SV-100 の回送を頼みに行きました。
本来は電話で済むことことなんですが、キーをつけてくるのを忘れたので、預けに行く必要があったのと、月末なので、前回の回送代の支払いもあったので。
明日、朝イチは別の仕事があるので、その後に回送してもらえることになったので、多少なりとも積めたらいいなと思います。

薪割りの準備

明日、薪割りをすることにして、今日は午前中、修理をした薪製造機を回収しに行きました。
本当はバーオイラーだとか、ログテーブルだとか、その辺の油圧配管をなんとかしてからと思っていたんですが。

まな板台車もほぼほぼ出来上がっていました。
ただまあ、もう少しかかるかも、ということで、来週くらいに車検を受けたいと思います。

仮ナンバーですが、19 日までに返却する必要があったのですが、すっかり失念していたので、支所に返しに行きました。
その途中で、モバイルルータが届いたので、電波状況を確認しました。

神社で適当にやったら、全く繋がらなくて、アプリを入れたら No Service と表示されたので、どうやら圏外のようです。
支所まで行くとちゃんと通信できました。
それで、うろうろして電波をどこまで拾うか確認したんですが、どうも海沿いは電波が良くて、山側が電波が悪いということがわかりました。
社務所のあたりまではそれなりに通信できるようですが、拝殿の周りだと、微妙な速度でした。
まあ、防犯カメラは静止画をクラウドに保管するだけなので、これくらいの速度が出ればとりあえずは問題ないかなと思います。
モバイルルータは充電しながら使用することができないので、早めに据え置き型の契約をしようと思います。

夕方、セールの案内が来ていたので高島屋に鞄を買いに行きました。
ふと思い返すと、娘が生まれる前に買った鞄なので、もう 20 年以上使っています。
さすがによれよれになってきたので、新しくしたいなと思っていたんですが、そこそこの値段するので、ずっと我慢していたのです。
安くなったので思い切って買いました。

そして、お約束の四川飯店です。
メニューがリニューアル、つまり、値上げされていましたが、まあ、仕方ありません。
いつも通りですが、自分で歩ける程度には回復したので、麻婆は小辛を頼んだんですが、中辛で良かったようにも思いました。
美味しくいただきました。

明日は Y くんが手伝いに来てくれるのでぼちぼち頑張ります。

楽天 Pay と賽銭泥棒

今日は午前中、楽天 Pay の営業さんとの打ち合わせでした。

一応 PayPay は導入済みなんですが、なんというか、痒いところに手が届かない感じなんです。
具体的にいうと、

  • 対面販売のみ → 無人販売所で利用するのは 原則 NG
  • 物販のみ → お賽銭など、商品(あるいはサービス)の対価でないケースの支払い NG

という点が、うちの場合は問題です。
楽天 Pay はどちらも OK みたいなんですよ。

かれこれ前に薪の自動販売機を作るといったものの、遅々として進まない、というか、手が回っていないわけですが、YouTube などを見ていると、無人販売にはかなりのリスクが伴う気がするんです。
最近増えている餃子の無人販売なども、メディアが煽っているだけでかもしれませんが、相当の金額の被害が出ているようです。

まあ、餃子屋は雨後の筍の如くどんどん増えているので、次々に被害が発生しているのだとは思うのですが。。。

野菜の無人販売所のケースも動画に上がっていました。

それで、思うこととしては、もう現金での決済はやめた方がいいんじゃないのか、ということです。
うちの場合、そもそも儲けたいという気持ちはほとんどありません。
なので、儲ける必要はないのですが、損をしたくないだけです。
損をしたくないので、今は何もしていないのですが、時々 Google などで検索して、来訪してくださる方がいらっしゃって、ただ無人であることが多く、空振りさせてしまっているようなのが心苦しいのです。
なので軒下にみかんカゴに薪を入れたものを置いておいてそれを一つ 1,000 円とかのキリのいい額にして、楽天 Pay 出払って持って行ってもらおうかなと思ったわけです。

賽銭泥棒の話やなんかでいつも書いていることですけど、一定のおかしなのはどうして世の中に存在します。
ごく少額を盗んでも窃盗は窃盗ですから、実に率が悪い。
さらに昨今は両替手数料もかかるようになりましたから、なおさら率が悪い。
ちょっと考えれば、馬鹿馬鹿しいと気づきそうなものですが、貧すれば鈍する、というのはこういうことを指すのだと思います。
他山の石としたいと思います。

それで、賽銭泥棒といえば、愛媛 CATV さんから無料体験の端末が届きました。

電話をして契約したいといったんですが、まずは試して欲しいといわれて、エリアマップを見ると、確かにちょっと電波が微妙なエリアなんです。
山で木も多く、普通にソフトバンク(ワイモバイル)だと電波が微妙なこともあるので、念のために電波状況を確認しようと思います。

借りられたのはポータブルタイプのもので、据え置きのものではありません。
小さくていいのかなとも思ったんですが、決定的な問題があって、10 分通信がないと WiFi が OFF になってしまうようです。
まあ、IP カメラの方で、例えば 5 分おき程度にタイムラプス撮影をしてそれをクラウドに上げる処理をして回線を維持するというやり方で試験しようと思います。

IP カメラなので、犯行の様子はクラウドに保存されるので、カメラを破壊したり持ち去っても、記録が失われることはありません。
ただ、安いとはいえ数千円するわけで、賽銭よりよほど価値があります。
カメラ的には世代の古い破棄予定のものを捨てずに取ってあるので、それをわかりやすい位置に取り付けてデコイにしようと思います。
それを盗んだり破壊すれば、さらに罪が重くなりますしね。

賽銭箱には、IoT センサーを取り付けて、犯行があれば、スマホに通知するようにしたいと思います。

薪割り機のコントロールバルブの取り寄せ依頼

薪割り機のコントロールバルブが壊れた、と連絡がありました。
今、ちょっと在庫がないんですが、聞くと 2 台壊れていて、使用頻度の低い機械から取り外して凌いでいるということでした。
今のバルブは、IN/OUT が 3/4″ NPT-F, A/B が 1/2″ NPT-F のポートマウントタイプだということがわかっています。

急ぎで取り寄せないととは思うんですが、最近物価がかなり上がっているので最新の値段などを調べてみました。

型番 価格 2020 年価格 最大容量 IN/OUT Work ports
LS-3000-1 $119.50 $89.95 25GPM 3/4″ NPT 1/2″ NPT
WLS800 $87.75 $75.60 30GPM 3/4″ NPT 1/2″ NPT

LS-3000 は米国製ですが、かなり値上がりしてしていますね。

米国では、トレーラの運転手さんの給料が 2,500 万だそうです。
なんでも、Walmart だと、初年度でも 1,800 万は最低保証するそうで、そんだけもらえるんなら、薪屋さんやっているよりも、アメリカでトレーラ運転しているだけの方がよほど率がいいんじゃないの、なんて思いました。
皿洗いのアルバイトでも時給 2,500 円が最低だそうです。
物価も高くなっているけど、給与はそれ以上に上がっているようです。

WLS800 は Prince Mfg. の廉価版ブランドです。
LS-3000 ほどの値上がりではありませんが、16% ほど高くなっています。
為替も 110 円くらいから 135 円くらいと 23% ほど高くなっていますから、合わせると 1.43 倍ですね。

見た目はこんな感じで、ごくごく普通のバルブです。
LS-3000 シリーズよりも、ちょっとゴツい感じですかね。

あとは、多少安い Dirty Hand のものとかだと $60 くらいからあります。

肝心の運賃ですが、USPS Priority Mail だと、$139.60 かかります。
流石に船便だと時間がかかり過ぎますが、商品代と同じくらいかかってしまいます。

船便で運ぶにしても、両端の宅配便のコストはかかりますし、それらに対しても消費税がかかります。
商品代金にも当然消費税がかかります。

ところが航空便で運ぶと、運賃は非課税になり、課税の場合でも、商品代金も 6 掛けと見做されるので、実質消費税の税率が 6% ってことです。

つまり、商品代の $175.5 は 6% 課税、送料の $139.60 は非課税なので、$10.53 が税額になります。
為替レートは税関が決めるんですが、135 円だとすると、1,421.55 円で 100 円未満は切り捨てのため、1,400 円が税額になると思います。

品物と送料は $315.1 なのですが、為替手数料 3.5% とすると、44,027 円となります。
取り寄せの手数料を 10% お願いしている(そしてこの手数料は課税)ので、注文時の支払い金額は、48,870 円くらいの見込みです。

LS-3000 にしても、送料自体は大差ないと思います。
Dirty Hand にすると、もしかしたら、消費税は非課税かもしれません。

自分の経験では、バルブ類はオーバーホールに出すと 3 万程度かかるので、LS-3000 だと、オーバーホール工賃の方が安そうです。ただ、次からはシールキットがあるので、自分でできる人なら、LS-3000 を選択してもいいんじゃないかと思惑なくもないですが、結局のところ、次に壊れるのは何年先ってな感じで、松の LS-3000 よりも、竹の WLS800 が一番韻チョイスかなと思うのです。
梅は。。。正直 $20 ほどしか変わらないんで、交換する際に油が多少で漏れて汚れるし、最近は油も高いですし、交換の手間やダウンタイムによるロスもあるので、やっぱり名の通っているメーカーのものはチョイスしたいと思うところです、あくまでも、個人の感想ですが。

とまあ、こん感じです、現状>K さん

それはそうと、今日は外祭でした。
天気予報的には雨の感じでしたが、実際には降らなくて、助かりました。
この前の神社も疲れたんですが、外だと暑くて結構大変で、ガッツリ疲れました。

昼からは、セゾンインボイスの打ち合わせを ZOOM でやりました。
実は、iPhone で ZOOM を使うのって初めてだったんです。
まあ、単なるビデオチャット状態で、アカウントも作ってないんですけど、参加するだけならお手軽ですね。

そのあと、市役所にハクビシンの罠のことを確認しました。
結論から言うと、

  • 罠の使用は許可が必要
  • ハクビシンを捕まえたあとは殺処分を自分でしないといけない

ということです。
殺処分というのは、神社に住んでいる動物に対して到底行えることではないので、罠での捕獲は選択肢としてはないですね。
忌避剤等で対処していこうと思います。

今日は 4 号といっしょです。
最近は 3 号と 4 号が一緒にいてくれるんですが、他の子はあまり一緒にいてくれないんです。
なんでだろう?

明日は雨みたいで、お昼前に楽天の営業さんがくるんですが、それ以外は予定はないので、Amazon の納品作業をしようと思いますが、早めに切り上げて、少し休みたいところです。
とはいえ、明日から当面雨なので、外の作業ができそうにないんですが。。。

トレーラの荷台の板ですが、MonotaRO でビスを頼む時、よく見てなかったんですが、即日出荷ではなかったようです。
今日出荷されたので、明日には着くと思います。
荷台が修理できたら車検に行きたいと思います。

天井裏掃除完了

今日は昨日の続きで神社の天井裏の掃除です。

その前に、除草剤を散布することにしました。
それで、蓋の内側に漏れないように紙のようなものでシールしてあるんですが、これがすごく硬いんですよ。
ヤクルトとかだと、剥がれるようになっているんですけど。
もうちょっとなんとかならないのか、なんて思いつつよく見ると、キャップの蓋の面に突起があり、それで開封できるような絵が描いてあるじゃないですか。
ものすごく簡単に、きれいに開封できました。
返して今までの時間。。。

あと、この間 5 号が 200 倍くらいでやって、全く枯れていないので、希釈を間違えないように、目盛りをマジックで書いておくことにしました。
なんだかんだで除草剤も値上がりして 500ml で 598 円もするんですが、散布して枯れない方が損なので、10L に対して 300ml, 大体 33 倍くらいを標準にしています。
薄めだと、200ml で 50 倍です。
まあ、50 倍でも十分濃いんですが。

屋根裏で狼藉を働いている悪い子は多分ハクビシンだと思うのです。
フンなどを溜めていたので。
証拠写真を撮ろうとトレイルカメラを引っ張り出してきたんですが、古い電池が液漏れをしていたからか、設定モードにしても液晶画面が映りません。
電池もテスターで残量を確認したものを入れ替えてみたんですが、反応なし。
LED は点灯しているんですが。。。
予備が後 2 台くらいあるので、別の機会を試そうと思います。

倉庫から罠も出しました。
ただ、害獣がなんなのか、はっきりしないので、まだ使えません。
役所に確認してからにしないとです。
前は野良猫に引っ越ししてもらうために仕掛けたらハクビシンが入ったことがあったりしたんですが、今回はハクビシンと思われるので、ハナからちゃんと手続きをする必要があると思うんですよね。

昨日であらかたフン等は撤去したので、ケルヒャーのスチームクリーナーで消毒です。
暑いし、臭いし、大変でした。
結局夕方までかかり、多少はきれいになったと思います。
一部、スチームクリーナーが使えない箇所があるので、そちらはオスバンを噴霧しておこうと思います。

少し時間が残ったので、草刈りや剪定、境内の掃除をして本日終了です。

明日は午前中は出張祭典、午後からはズームでミーティングがあり、今日出荷が間に合わなかったので、仕事の予定はそれくらいで、このところ休みもないし、狭いところに入って腰も痛くしてしんどいし、おまけに雨予報なので、のんびりしたいと思います。