原木引き取りの下準備

おとといボブキャットを回送したわけですが、昨日はユンボを回送して、かれこれ延び延びになっている原木引き取りのため、3m だったので、2m + 1m に切り詰め、下準備をしました。
もう一台、0.25 クラスのグラップル付きがあれば、切り詰めなくても、そのまま積めるし、ユンボ自体載せなくても良いので、輸送効率もいいんですが、ないものはないので仕方ありません。

相変わらずスタートが遅くて、ひろたの森 でちょうどお昼になったので、ランチにしました。

〒791-2205 愛媛県伊予郡砥部町総津117

〒791-2205 愛媛県伊予郡砥部町総津117

流石に 4t ユニックにユンボを積んでいる状態では坂を登るのがきつそうだったので、歩いたんですが、思ったよりも距離がありました。
そして、ツナギのオッサンは明らかに場違いなオーラが出ていたのでありました。
5 号は、普通にプレートランチ 1,200 円を頼んだんですが、自分は量が足りないと思ったので、大盛り 1,500 円にしました。
土曜日だけあって、結構混んでいて、出てくるまでに結構待ちましたが。

そんなこんなでスタート 13 時、遠いので早め、16 時過ぎには終わって、大体 30m3 くらいは片付けたので、ざっと 15t といったところでしょうか。
いいのか、こんなペースで。。。
今日は、Y くんが来てくれるということなので、もう少し捗るかなというところです。

チェンソー作業はかなり久しぶりだったんで、チャップスは洗濯してあったんですが、巻きつけるためのベルトのバックルがちょっと調子が悪くなっていました。
騙し騙し装着したんですが、太もものところがしっかりと固定できていないので、乗り降りの際に走行レバーに引っかかってうざったいので、バックルは交換しないといけないと思うんですが、結構しっかり縫製されているようだし、パーツが出るとも思えませんので、ちょっとどうするか考える必要がありそうです。
で、チャップスって何、という話です。
このブログの常連さんには説明の必要はないと思いますが、初めて来られる方もいらっしゃると思うので、宣伝も兼ねて。

チャップスは、足に巻きつけて装着するタイプのチェンソーの防護用の安全用品です。
特殊な繊維が仕込まれていて、万一、チェンソー作業中に脚を切断するような事故が発生した際に被害を大きく軽減します。

うちのお店でも普通のと、ちょっと安いのとを扱っています。
巻きつけるタイプではなくて、ズボンそのものもあるんですが、価格も高いし、サイズがあるので、うちのお店では扱っていません。

保護具の装着は、労働安全衛生法で義務付けられました。
それだけ事故が多いということかと思います。
それほど高価なものではないので、まだお持ちでない方は、準備されることを強くお勧めします。

それと、ロス便の方の A/N が届きました。

よく見ると、2 パレットで 5m3 強, 1.5t となっています。
北米で一般的な 48″ x 40″ のパレットだとすると、1.24m2 なので、1 枚あたり 2m ほどは積んでいる計算です。
何度も何度も 1.5m 以上積むな、1 枚 500lbs 以下にして、と指示してこの体たらく。
こんなに積まれると破損するんですよ、箱が自重で。
その上、品物は高確率で積み忘れるし、困ったもんです。

こちらは六甲になりますが、もう一件、まともにパッキングできないので、新しい倉庫に変えたのですが、そちらは摩耶になります。
摩耶も、管轄は六甲になったので、両方まとめて処理したいですが、そろそろ摩耶の方も A/N をもらわないと、今週半ばから配達に出て、その帰りに寄るつもりなので、申告書類なんかは、出る前までに揃えて、事前にチェックしてもらうために FAX しないといけません。
スケジュールに少々無理がある気もしないでもないんですが、これ以上寒くなると、朝晩の冷え込みで路面が凍結したりするリスクが出てくるし、今月は、753 だとか、お正月の準備とか、それに乾燥機の組み立てとか、やることが目白押しなので、なんとかしないといけません。

そんなこんなで、今日もボチボチ頑張りたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply