7 万円でした

下取りの金額です。

10 万くらい行って欲しいなと思ってはいたんですが、厳し目の数字で 7 万でした。
正直、この金額から下取り手数料を引かれるので、実際のところは 6 万ちょっとです。

悪いところも一切ないので、軽自動車検査協会にいってそのままラインを通過できるように思います。
とりあえず、自賠責が幾らかにもよりますけど、かかってもせいぜい 3 万ちょっとですから、車検付きにして売った方が高く売れると思うんです。
別に売れなければ、そのまま乗り続けても差し障りがないので。

コロナ騒動で中古車の動きが悪い、ということが下取りの金額が伸びなかった理由のようなんで、わざわざ相場が安く、かつ、誰も車を買わないタイミングで車を買うことはないなと思います。

そういうタイミングの割に、今買うべきインセンティブがありません。
入れ替えた場合、月々の負担は 2.4 万くらいになるようです。

まあ、そうやって不景気になるんでしょうが。

それで、見積もりを作ってもらって思ったこととしては、安全装備とかの進歩は日進月歩で、軽自動車にまでかなり充実してきている、という点です。
現状では使えるシーンは限定的だと思いますし、ジムニーは、一番上のグレード以外は別売り、かつ ACC 機能はないといった具合で、N-BOX のように高速道路等でレーンをキープして自動で走れるものと、かなりの差があります。
そういう機能が必要なほど耄碌はしていないと思いますが、欲しい時がズバリ買い時というような強い動機があるわけでもないし、タイミングが今ではないような気もしています。

車検は 26 日までなので、それまでに一旦結論を出そうと思いますが、積極的に動いてくださったマツダの営業さんには悪いんですが、ユーザ車検で先送りでほぼ確定かなと思います。
そういう意味で言えば、ジムニーの予約をしておいて、いつまでキャンセルが効くのか確認して、それまで悩んだんでもいいと思いました。

そうはそうと、本日の作業です。

今日は Y くんが応援に来てくれました。
朝一、明日のお宮の準備で、この時期クスノキの落ち葉やクヌギの花が凄いので、まずそれを掃除しようと思ったんですが、昨日の雨で濡れているので、昼くらいに乾いてにしようと思って、朝から検品・梱包作業をしました。
そうこうしていたら、かなり激しく降って、結局、掃除自体はできなかったんですが。

残りの X25, 在庫が切れている Hookaroon, X17 の作業が終わりました。
Hookaroon は多数ご予約いただいているんですが、今回は少し多めに入荷したので、多少の在庫があります。
しばらくは大丈夫だろうと思っています。

それとコンプレッサの件、その後です。

イワタの DIY 向けの 2HP コンプレッサですが、電圧降下で動かなかったので、配電盤のすぐそばに移動して設置しました。
そうしたところ、やはり動きません。
その場所では確実に起動できていたし、起動しようとしている様子はあるので、分解して注油したら、動くようになりました。

ただ、今度は使ってなかったホース類がかなり腐っていて、至る所でエア漏れしてしまいました。
予備のホースは買ってあったので、交換して、交換するついでホースリールの位置も移動しました。
予備タンクや、エアドライヤーについては、やり直す時間がなかったので、省いてあるので、時間が取れたら取り付けようと思います。

出典 MonotaRO

継手ですが、柔らかいホース、なんという材質か知りませんけど、あれが裂けたものの金具を回収して使いまわそうと思ったんですが、あまり柔らかくないオレンジの安いホースには使えませんでした。
金具は結構高いので、なんとかならないものかと思って MonotaRO を見ていたら、やたら安い継手があります。

写真を見てもどうやって使うものなのか、さっぱりわかりません。
これ、単にホースとホースを繋ぐものなのでしょうか?
コンプレッサから予備タンク、予備タンクからエアドライヤの 2 本のホースを作らないといけないんですが。。。

あと、エアドライヤからは、梱包機のところに行くものと、車庫スペースに行くものと 2 本に分岐したいところです。
分岐用のブロックはもっているのですが、今のところ行方不明なので、見つかったらやろうと思いますが、ここでももう 1 本ホースを作らないといけないので、都合 3 本です。

まあ、ホームセンターかアストロに行って、現物合わせするのが確実そうですが、武漢肺炎問題があるので、極力お取り寄せしたいところではあります。
とりあえず使えるようにはなったので、じっくりと煮詰めてからかかりたいと思います。

それで、電源を入れに行くのが面倒臭い件ですが、TP-LINK の スマートプラグ HS105 ですが、届いたので取り付けようと思ったのです。
ただ、どこにも負荷についてきちんと書いていなようで、1500W のものを繋いでいいのか、判断できませんでした。
参考の負荷としては、200W 前後のものの使用例で最大とかいてあるので、無理っぽい。
壊したら目も当てられません。
サポートは、平日のみみたいなので、週明けにも確認を取りたいと思います。
まあ、だめならトレーラヘッドの駐車スペースの照明をリモートで ON/OFF できるようにしたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

6 thoughts on “7 万円でした

  1. こんにちは。
    自分は電気屋なのでエアはあまり詳しくないのですが、Monotaroのはワンタッチ継ぎ手ってやつだと思います。学生時代ロボットを作ったりするのに使ってました。(ググったらいろいろ出てきてしまって、一般名称じゃないのかも…少なくとも自分たちはそう呼んでました。)

    専用?のコシがあるチューブを押し込むとロックされ、引き抜けなくなり流体が漏れなくなります。外すときはツバみたいなところを押し込みながら、チューブを引っ張ると抜けます。

    曖昧で恐縮ですが、工具に使うようなあのホースには使えないんじゃないかなと思います。

  2. こんにちは 写真の継ぎ手ですと各社有りますが 私が使用していた物ですと SMC という会社さんの空圧回路 バルブ シリンダーなどなどがありその 管継手と言うものになります ホースは ポリウレタンチューブ もしくは ナイロンチューブ です 継ぎ手も色々有るので ネジで流量調整できる物や スイベル可倒する 物などなど
    一度 SMCのサイト覗いてみて下さい

  3. スマートプラグの出力は「14Aまで」とリンクページの「メーカーより」→「製品説明」に書いてあります。

  4. コメントありがとうございます。
    園のプレス機に使われていたのですが、求めているものは異なりました。
    よく考えると、既存のタンクには、普通(と自分が思っている)のカプラがついているので、そこから交換しないと、仮にこの樹脂製のもので対応可能だとしても、接続できません。
    2m くらいのものが 2 本必要なだけなので、完成品の安いものを探した方が経済的な気がしました。

  5. 園でみたものもプレスでバルブやシリンダなどを接続していました。
    自分が思っているニーズには合致しないようです。
    ただ、興味深いので一度どのようなものがあるのかは把握しておきたいなと思いました。

  6. コメントありがとうございます。
    付属していた説明書には記載がなくて、代わりに負荷の例として最大 200W 的なことが書いてあるのしか見つけられてませんでした。
    確かに、確認したところ、14A, 1400W とありますので、繋いだら動くかもしれませんね。
    ただ、モーターの始動時には大きな電流が流れるようなので、それで壊れないかもちょっと心配です。
    メーカーに聞いても15A なので、その時点で NG でしょうし、at your own risk ということになるのかな。

Leave a Reply