VEPAK はダンボール箱詰もできるようです

成歩堂くん。
いや、できるとは思っていたんですが、思った以上に簡単にできてますね。
今は手が足りないので、ダンボール薪の販売はお休みしているんですが、それなりに需要があるようなので、なんとか商品開発したいところです。
ケースフォーマー(ダンボール箱の組み立て)や封かんは、中古機械がヤフオクで安く出ているので、問題は VEPAK の値段ですね。
当面は投資できる余裕はないので、まあ、後回しですか。
後回しにしているうちに、キャンプのブームが去っていたりしそうです。

毎日毎日チップのことばかりで申し訳ないんですが、チップの乾燥用のコンテナ、というものを見かけました。
いろいろ考えるものですね。
まあ、これはチップが最終製品だから、成り立つんだと思うのですが。

うちの場合、最終製品は薪なのです。
結構、薪を作っていると、木屑が発生します。
これの処理も悩ましいのですが、炭を焼いたらどうかと思っているんです。

手っ取り早いところで言えば、茂木の無煙炭化器 ですけど、歩留まりはあまり重要ではなくて、水分量が多いものもそのまま処理できたらな、と思うのです。

アイデアとしては、大きすぎて搬送時に詰まる可能性のあるチップや、薪製造の際に発生したチェンソーダストなどの含水率が高くチップボイラーで失火する可能性のあるもの、そういうものを一切合切炭化すると、含水率が下がり、エネルギー密度が上がりますし、炭になることで脆くなりますが、これをチップにブレンドして燃料として使用すれば、詰まりそうな大きな塊もスクリューコンベアで簡単に砕かれ、詰まることも無くなるでしょうし、水分が多いものもの炭になってよく燃えるようになるわけです。
今でも煙は出たりしませんが、よりそういうリスクが下がります。
破砕機を買わなくても済みますし、とりあえず、試してみるだけ試してみたいなというところです。

今日なんですが、兵庫の神鍋白炭工房さんが、淡路島の仕事を終えた足で愛媛に来てくださいました。
炭の専門家なので、このアイデアについて、いろいろとアドバイスをいただきました。

原木ですが、だいぶ貯まったというので確認してきました。
だいぶ貯まっていました。
来週早々にも車検をとって、どんどん引き取ってきたいと思いますが、土日である程度薪割りを済ませておく必要があるので、頑張りたいと思います。

あと、Amazon で買ったソレノイドが届きました。

目立てロボットのアダプタが 12V なのでテストしてみたんですが、評価にある通りかなり強い力で動作するので、コントロールバルブを動かせるのではないかと思います。
ダメなら 2 台使えば、確実に動かせると思います。

明日、試してみたいと思います。

ソレノイドですが、ずっと棚上げしてある薪の自動販売機のキーアイテムで入手できずにいたものだということを思い出しました。
VEPAK の件ともダブるんですが、ダンボールではなく、みかんカゴ、いわゆる収穫コンテナに薪を充填して自動販売機で販売したいわけで、そのために、コンテナの洗浄機も買ったりしたわけですから、肝心の自動販売機の作成も進めないとです。

ボチボチ頑張ります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply