車載専用車のことで嘘をつきましたごめんなさい

H さんと話していた中で嘘をついたことに気づきました。
車載専用車には、車以外積めないといったんですが、別に車以外も積めました。

車載専用車ってのは、一般的には、リアのオーバーハングが長くて、床に穴が開いている、横のアオリのないトラックのことです。

いやあ、日新のスパーキャリア、いいですね。
200 万だそうです。(4 年前に聞いた値段)
これは、車載専用ではなくて、オーバーハングが短いですが。

それで、チャットではうまく説明できなかったんですけど、動画を見ると分かる通り、日新の場合、ボデーの側にハイジャッキが内蔵されていて、クレーンのアウトリガーとは別なんです。
小型ベースの 4t 用には Palfinger のナックルブームクレーンは、ハイジャッキの設定がないですが、このボデーと組み合わせることで、ナックルブームクレーンのセルフハイジャッキを作ることができるんです。
自分の場合、日新のボデーの納期が 1 年かかるといわれたため断念しましたが。

話を戻して、車載専用車の場合、リアのオーバーハングが通常のトラックだと、ホイールベースの 1/2 までなんですが、これが 2/3 に緩和されるんで、車が積みやすくなるわけです。
まあ、その分、振り出しが大きくなるので、運転しづらくはなると思うんですが。

それで、今まで、ずっと車以外積んではいけないと思っていたんですが、原木を積んでいる様子 がアップされていて、車以外積んでいいことに気づきました。

確認してみると、車以外が容易に積めない構造になっているだけで、それ以外でも、積むのは勝手のようです。
無論、横にはみ出したり、後ろも制限を超えてはみ出したり、高さや重さをオーバーしなければ、ですが。

それと要件も緩和されていて、ナンバー位置も後ろのアオリでなくても良くなったみたいだし、車載専用の表示も不要になったようです。
ただまあ、乗りにくいし、荷物も積みにくいだけなので、専ら車を積むのでないなら、普通に一般貨物で作ったほうがいいとは思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply