ミキサーバケットの動作確認

ブレイブ往復タイプの薪割り機 PCLS2013GC の持病というか、長くヘビーに使うユーザさんでよく発生する不具合が作動油タンクからの油漏れです。
写真の個体はかなりひどい状態ですが、エンジンの振動や、ブラケット部をぶつけることにより、タンクをかけているフレーム溶接されたエンジンマウント部分にクラックが生じて、そこから油が漏れてしまうのです。

修理で預かったものですが、ずっと対応できずにいました。
というのも貸した工具が戻ってこなくて、同じものを買うのも憚られるので、戻ってきたらと思っていたんですが、流石にもう戻ってこないだろうと諦めて新しく買ったわけです。

80mm まで開口するのですが、これくらいワイドになると、いちいちウォームギアで開閉するのが面倒くさいので、ワンタッチタイプにしました。
普通のものが 1,739 円で買えるのに対して、2,136 円とちょっとお高いのです。
ワンタッチだからか、それともこの商品自体がそうなのか、バックラッシュが大きい気がします。
結構ガタガタしました。

なんだかんだで、早速オイルストレーナーを取り外して、洗浄しておきました。
このまま溶接してもまた剥がれるだけだと思うので、一枚厚いものを当てる等、補強をしてもらおうと思います。

それとちょっと気になることがあったんですが、オイルを抜く時に、赤いオイルが出てきたんです。
赤い作動油なんて今まで見たことなんだけど、パワステオイルですかね、赤だと。
ATF やパワステオイルもまあ作動油と言えば作動油なんでしょうけど、ちょっと柔らかいような気がしないでもない。
薪割り機に使って、たちまち害があるとも思えないし、ボルボのキャブチルトの油圧システムは、作動油の代わりにパワステオイルが指定されていたりもしますし、実際のところどうなんでしょう。
今度、K 興業さんに聞いてみよう。

カシメ機のマイクロメータの件なんですが、蓋を開けたら写真のような構造で、ノブを回すと反対側のボルトが前後する、プレス操作をすると赤いスイッチの頭が手前にスライドしてきて、ボルトにスイッチが当たってランプが光って知らせる、という極めて原始的な作りでした。
それで、0mm というのは MAX 締めた状態になるわけで、その状態で 0mm にセットしてランプが光るまでボルトをボタン側に進める、つまりネジを緩める作業をしたんですが、抜け落ちてしまったんです。
自分が何か誤解している可能性があるとは思うんですが、とりあえず 10mm と 20mm 長いボルトを買ってみて、20mm は長すぎたので 10mm 長いものを取り付けて調整してみました。
というわけで、早速ホースを作ってみることにしました。

ミキサーのホースですが、違う口金とカプラーで届いて使い物にならないので、R 1/2″ で作り直すことにして、いらないものを切り落としました。

本当は 40V Max の高速カッターが欲しかったのですが、道具ばかり揃えてもと思い、18V のグラインダーをスタンドに取り付けてて使うことにしました。
スタンドは結構ざっくりした作りですが、値段が値段(3,000 円弱)なので、まあこんなものかなと思います。

カシメ機は手動、グラインダーも充電式なので、この組み合わせならどこでも作業できます。
グラインダーは刃が小さいので、太いホースの切断はできないと思うので、いずれはちゃんとしたものを買わないといけなさそうに思います。

ホースの外径は約 22mm, 口金の厚みは 1mm くらいでした。
単純に考えると、仕上がりの外径は 24mm くらいかなと思います。

この場合、使うダイは 23mm, マイクロメーターは +1mm に合わせないといけないんですが。。。
22mm と勘違いして、19mm のダイをセットして、+3mm に合わせてしまいました。
そこまでは加締めることはできなくて、圧力が 30MPa になった時点で十分加締められたと判断しました。

それなりに仕上がっているような。。。
保護スリーブですが、一緒に加締めてみたんですが、いまいちうまくいかずしわになっています。
見た目がよろしくないのですが、どうやればもっと綺麗にできるか、工夫をしてみたいと思います。
ズレて戻ってこないようにクリップで固定するのと、ホースよりも少し短めにカットしたらと思うので、次回以降、試してみようと思います。

早速ボブキャットに繋いで試運転をしてみました。
無負荷での運転ではありますが、漏れることなく無事に動作しました。
ソレノイドについても、バッテリーを持っていって直接繋いでみたんですが、印加するとシリンダ側にバルブが切り替わり、油圧モータの回転・シリンダの伸縮、共に問題はありませんでした。

あとは間に合わなかったボブキャットへの取り付けブラケットを作成し、配線したら完成です。
早めに完成させて、駐車場の舗装作業に取り掛かりたいと思います。

夕方、明日の配達に備えて、コンテナシャーシを改装して、本日終了です。
お宮に戻ったら真っ暗で、日が暮れるのが早くなりました。

ホース修理ですが、現状ではとてもお金をいただける仕事はできないのですが、ちゃんとホースが作れるようになれば、薪割り機のホースを安く修理できるようになると思います。
ホース屋さんでは 1m だと、1 本 10,000 円くらいかかるので、その 1/5 くらいではできると思います。
ホース修理屋「ねこのしっぽ」、修行頑張ります。

ラベルライターが動作不良に

大阪にいる間に FISKARS の斧が届いていたので、通関引き取りでした。

フリータイム的に早く引き取りたいのと、明日は M くんがきてくれるので、人数がいるタイミングで一気に検品・納品作業を済ませたかったのです。
今回も新しい人に変わってまだ 2 回目でなんですけど、若い女性の方で、よくいうと仕事がとても丁寧、悪くいうと細かく確認をしてくださるので、時間がかかりました。
今まで通りのものなので、特に問題もなく許可になり、無事に引き取りました。
これで欠品もほぼ解消して、シーズンを迎えられそうです。

それで、今回ちょっと気づいたことがあります。
輸入申告をして許可になると、納税(関税や消費税)が必要です。
その納税の際、マルチペイメント、つまり、ペイジーを使って納税するんですが、小さく印刷された番号を打ち込まないといけないんですよ。
写真を撮ったら、普通に数字の部分を読み取ってくれるんですよね、写真アプリ等で。
今までは老眼で頑張って読んで手打ちしていたんですが、コピペで行けました。
少し前に、PayPay 等に対応して欲しいか的なアンケートがあったんですが、QR コードをスキャンするだけならもっともっと楽なんで、早く対応してください!

FISKARS 製品も円安や原油高などもあり、仕入れ価格はかなり高騰してしまいました。
他にもしかしたら、すごく安いお店があるかもしれませんが、うちもそこそこ頑張っていると思うので、丈夫で使いやすい斧をお探しでしたら、FISKARS のおのをぜひご検討ください。

油圧ホースのカシメ機ですが、ダイには 1 — 8 の番号が振ってあるんですが、サイズは書いてないの、ダイをしまうトレーに番号とサイズを書いたラベルを貼っておこうと思ったんですが、エラーメッセージが表示されて印刷できなくなっていました。
ライセンス的に弾かれている感じです。

Facebook だか、Instagram だかで広告を見て買ったんですけどね。

よく MADE IN CHINA について、平時でも情報が抜かれるとか、戦争の時に使えなくなったり、リモートでコントロールされ攻撃に使われる、というリスクを指摘する声がありますが、たかだかラベルライターまでリモートで管理しているのかと思うと、正直気持ち悪く感じました。
本体自体は安価なのですが、テープ等はそれなりにするので、こうやって使えない状態にされるとたまったものではありません。

今、多くの製品が MADE IN CHINA ですが、IoT とまではいかなくても、リモートで制御可能なデバイスについては、極力避けた方がいいと強く感じました。
うちでもネットワーク機器は TP-LINK を使っているのですが、将来的には国産、もしくは信頼あるベンダーのものに交換していこうと思います。

整備は無事に完了です

今日は帰るだけです。。。

梅田にどうして、蓬莱 551 です。
というか、昨日、書き忘れたんですが、お昼はホテルの下の近鉄デパ地下の蓬莱 551 で、饅頭とシュウマイをテイクアウトしていただきました。
今日はイートインで、海鮮麺とチャーハンのセットをいただきました。
海鮮麺、上品といえばそうなんですが、ストレートにいうと、味が薄かったです。
ただ、ロケーションを考えると、価格の割に良い内容だと思います。
人気の理由も納得です。

5 号はエビチリです。

食事をしてしばらくうろうろして時間を潰していたんですが、一向に丸栄(ディーラー)さんから連絡がないので、電話をしてみたら仕上がっている言うことだったので、神戸に戻りました。

そういえば、電車に乗るのにいちいち切符を買うのが面倒で、スイカアプリを入れてみました。
スマホでタッチで利用できてかなり快適ですね。
なんで今まで入れなかったんだろう。
新しいものを導入する手間を嫌って、その手間以上に無駄な手間をかけていたわけで、老化とは恐ろしいものです。

そんなこんなで、淡路島経由で、途中、夕飯はまたまたたこ焼きです。

〒771-1610 徳島県阿波市市場町香美西野神177−4
 
 
たこ焼き はしもと
〒771-1610 徳島県阿波市市場町香美西野神177−4
0883362414

ここ遅くまでやっているんですよ。
12 個で 400 円です。
大阪のはみ出しているたこ焼きの金額出すと、60 個も食べられますね!

そんなこんなで、後少し、無事故無検挙で頑張ります。

心斎橋・道頓堀・新世界

展望台のチケットをもらったので、バカと煙はなんとやら、早速登ってみました。

東。
大阪湾が見えます。
万博も行ってみたいな。
時間とお金があれば、ですが。。。

南。
部屋からの眺めも壮観でしたが、さらに高くて遠くまで見渡せます。

東。
生駒さんが見えますね。

北は。。。
撮り忘れたようです。

300m はヘリポートの高さのようです。
うろうろしているおじさんの姿が見えたので、おねえさんに聞いたら、別料金 1,500 円で案内してくれるツアーがあるそうです。
時間側なくて断念しましたが、次に来ることがあれば、地上 300m で外に出てみたいものです。

展望台に続いて、心斎橋へ。
目的は、PORTER Exchange Osaka です。
鞄をゲットして、ご満悦。

道頓堀に向かう途中で見つけた珍妙な建物。
三津寺と書いてありますね。

土地の有効活用といえば、そうなんでしょう。
5 号は、お寺さんが素屋根じゃないけど、ホテルの構造物で風雨から守れられているので、痛まなくても良いかもと言ってました。
たしかに。

神社でもここまで圧迫感はないにしても、似たような事例が出てきています。

前回食べ損ねたたこ焼きです。
インバウンド価格でしょうかね、驚きの 2,000 円オーバー!
まあ、折角なので、いただきました。

しっぽ騒動で話題の金龍ラーメン。
しっぽが切れて泣いてます。
すぐ近くに別の金龍ラーメンがありましたけど、チェーン店ですかね?

道頓堀は、どこも巨大な立体看板を掲げています。
元祖はやはり、くいだおれ太郎と、かに道楽なんでしょうかね?

通天閣に移動した頃には暗くなり始めました。

登ろうかなと思ったんですが。。。
あべのハルカスから見ているので、まあいいかなと。

ビリケンさんはあちこちにいたので、足の裏をタッチしておきました。

今回は珍しく、予定していた箇所は全て回ることができました。
明日は、トラックを引き取って帰りたいと思います。

あべのハルカス

今回の旅の目的地、あべのハルカスに到着しました。

お昼は、レストラン街で済ませることにしたんですが。。。
流石は都会、何から何までお高いです。
お手頃な、神戸元町ドリアで済ませることにしました。

ホテルのロビーに到着したら、雨の通知が来て、外を見ると激しく降っているところが見えます。
大阪に来ると、降られる感じですかね。。。
今回は奮発して、50,000 ポイント弱のお部屋にしました。
まあ、リワードなので、現金の持ち出しは全くないというか、ポイントといえどもそもそもそんなに高い部屋には未だかつて泊まってことがありません。
なので、ホテルに泊まること自体が目的の一つでもあるので、まあ、降ったら降ったでのんびりすればいいかなというところです。

部屋はプラチナメンバーなので、アップグレードしていただけて、46F でした。
すごく変わった形で、ドーナツのように中央に謎の空間がありますね。
気になったので後で調べたんですが、想像通り中心に耐震(免震)構造物があるようです。

南側の部屋だったのですが、眺めはこんな感じです。
ラウンジが使えたので、天気も微妙だし、ラウンジでのんびりして過ごしました。

夜になるとこんな感じでした。

夕飯はあべのたこやきやまちゃんにしました。
ラウンジで、いろいろおやつというかをいただいているので、この量で十分なのです。
たこやきなのに、結構いいお値段でした。
味もいろいろあったんですが、冒険したくなかったので、オーソドックスにソースにしました。

本当に久しぶりにのんびりさせてもらいました。
明日は、念願の大阪観光に出かけたいと思います。

神戸に向かっています

トラックの整備のため、神戸に向かっています。

今日は淡路島の福良で一泊です。
フェアフィールド兵庫淡路島福良煽り運転をした DQN が鳴門大橋上で炎上して、通行止めになった時 に泊まったことがあり、今回 2 回目なんですが、スタンプラリーを始めてからは初めてです。
これで、東浦、福良と淡路島のスタンプは集まりました。

今回の整備ですが、ETC 2.0 の取り付けをしてもらいます。
古い ETC はついているので単に走行する分には困らないのですが、特殊車両通行確認制度 を利用するにあたり、ETC 2.0 が必要になるのです。
許可は時間がかかる上、代替ルートも含めてあらかじめ対処しておかないといけないので、非常に負担が大きな制度でした。

整備は、明日から 3 日間預ける必要があるのですが、今回は一旦戻らず、せっかくなので大阪観光をしようと思います。
去年は、年会費のリワードで琵琶湖マリオットホテル に宿泊したんですけど、リーワードは 50,000 ポイントでそれよりも大幅に安いホテルでも余ったポイントはたまらないのです。
予約した際にもったいないですよ、とはいわれたんですが、使わないとその方がもったいないので、極力それくらいのポイントのホテルに泊まるのがお得かなと思うのと、前々から気になっていたあべのハルカスに行ってみたいということで、大阪マリオット都ホテル を予約してみました。
去年は 台風直撃 で、たこ焼きも蓬莱 551 も食べられてないので、今回こそは満喫したいと思います。