果てしなき戦い

奄美大島は梅雨入りしたとかしないとか。

この季節になりますと、毎年繰り返されるのは、雑草との果てしなき戦いです。

一雨ごとに、グングンと伸びる雑草。

雑貨屋 Hearth & Home 暖炉家 も、雨後の筍がすくすくと空に伸びゆく事のごとく、売上が伸びてくれれば言うことなしですが、暖かくなって暖炉関係のアイテムが売れるということは期待できないわけで、まあ、開店休業中なのでありました。

で、実験、というわけではないのですが、STORES の新機能で、商品ボタンが貼れるらしいので早速貼ってみます。

つい先日、X25 が入荷したのですが、パッキングを工夫して送料をセーブできたので、価格を引き下げておりますので、まだ FISKARS 製品をお試しでない方は、ぜひともよろしくお願いいたします。

2015-05-20 17.26.19え、本題に戻りまして、要するに草刈りをしている、ということですね。

この前の春祭りで、氏子有志の方々がある程度は刈ってくださっているんですが、さすがに林の中までは刈ってくださっていないので、作業道の周りを刈っておきました。

枝などがあると、うまく刈れなくなるので、定期的にハンマーナイフモアーを投入して粉砕処理しています。
兼務社なので、回送する手間もかかりますし、ものすごく燃料を食うし、刃物もものすごく高いので、この程度で使っていては効率が悪すぎるので、最終手段、という感じです。

やはり日頃の草刈りは、刈払い機が一番作業効率が良い気がします。

2015-05-20 17.26.37で、去年から、新しい形のチップソーを使い始めました。

一部が上に跳ね上げてあるのですが、この部分で、ビニール類、要するにポイ捨てされたレジ袋などですが、そういうものがシャフトに絡まって、一旦作業をやめて取り除く、というような手間を劇的に減らしてくれるのです。

後付のものは、どうしてもチップソーと、後付の絡まり防止刃とに、取付面(隙間)が生じるため、そこにテグス(廃棄された畳の糸)などが挟まることは防ぎきれないのですが、これはそういうものも格段に防いでくれます。

ただ、難点としては、当然に抵抗が増えるので、バッテリー草刈機だと、普通の軽量タイプのチップソーの半分くらいしか電池が持ちません。

また、羽の部分に空き缶や空き瓶などがヒットすると、当然に飛散することになるので、ちょっと危ないですね。

後、ピンクのカバー。

これ、強く締め付けても、すぐにくるくる回ってしまうんですよ。

いい加減何とかならないものかと思うのですが、しっかり締めてもダメなので、シャフト部分にビニールテープでも巻くなりして、クッションになるようなものを挟み込んで、より広い面積に均等に力が加わるように工夫してみようと思います。

かなり使ってチップの角が殆どなくなったんで、研磨に出したんですが、少し前まで一枚 800 円と張り紙があったように記憶しているんだけど、いつのまにやら 1,500 円〜ということになってました。

安物なら、2 枚くらい買えてしまいそうです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

2 thoughts on “果てしなき戦い

  1. チップソーは笹刃用のキマルを使って再研磨しています。

    嫁さんの実家は市販の再研磨機を買っているのですが
    付属のダイヤモンド砥石が薄くて逃げるからちょっと使いにくいですね
    これは厚みのあるダイヤモンド砥石に交換すれば良いが分かったから
    コメリかMonotaROで仕入れる予定です。

    安物チップソーはすくい面を研磨していないのが多いから
    その時はDケンマーを使って研磨しています。

    そうそうコメリはネット通販で注文して店頭受け取りにすると送料が掛からないから
    送料が発生する安い小物を通販で購入する時に重宝しています。

    で、刈り刃カバーが回転する件ですが、日工タナカの現行刈り払い機が採用している
    刈り刃カバーだと取り付け金具が90度前方へ伸びていて、ギヤケースのネジで共締めできます。

    試しに取り寄せてゼノアに付けてみたら大丈夫だったので使っていますが
    刈り刃カバーは回らないのですが、刈り刃とカバーの間隔が広げられないから
    間に草が良く絡まります。

    ステーを伸ばして刈り刃とカバーの間隔を広げたら草が詰まる事が無くなると思うので
    加工してみるつもり。

  2. キマルの笹刃用の目立て機も気になってるんですよね。
    今度見せてください。

Leave a Reply