少しだけ玉切りしました

今日は朔日でした。

朝一、ペンキ屋さんと台車の色について打ち合わせをしました。
色見本を見たんですが、違いがよくわからない(老眼?)ので、一番安くて在庫があるというアレスコのチンチンブラックという色にしました。
クリアは面倒くさいので吹かない予定です。

スタンションも塗ろうかと思ったんですが、はじめから塗ってある錆止めがどういう塗料かわからないのと、いい塗料がもったいないので、こっちは安物をローラーでもで塗ったんでいいんじゃないですか、ということになりまして、まあ、ガンガンぶつけて載せるので、それでいいんじゃないかと思うんですが、はてさて、錆止めはこの前トロンメルに塗ったグレーしかないので、ホイルといっしょで、シルバーにでもしたらどうかとも思ったりもします。

荷台の板は、クレオトップでも塗っておこうと思ったんですが、一斗缶一つ、倉庫に在庫がまるっとありました。
油なので、養生テープがくっつきにくくなるように思うので、チンチンブラックでの全塗装が終わってからにしたいと思います。

その後、神社を巡回して、少しだけ玉切りしました。

最初は 1m で切っていたのですが、3 回切るのでかったるくなり、1.33m (2 回)に、そうすると、軽トラの荷台には乗らないので、アオリを倒して積み込んでいたのですが、素性が良いものだけを選んで 2m で切る(1 回)ようにすると、かなりのペースアップでした。

また、最初は一本づつ、掴んで、折りて、マーキングして、玉切りして、乗って、積み込んで、ということを繰り返していたのですが、パレットを持ってきてそこの 2 本、そして、掴んでいる 1 本で、一度に 3 本処理するように工夫してみたところ、かなりペースアップしました。

今までは入ってくる原木が 3m と短く、また 4t ユニックで運んでいたため、薪製造機のすぐ脇に卸せていたため、玉切りせずにそのまま薪製造機で処理していた関係で、玉切りの効率化について、全く考えたことがありませんでした。

馬などを作ったらどうか、とも思うのですが、曲がりが強いものが交じるため、まともに馬に乗りませんし、馬に乗る素性の良いものは半分の 2m に切るだけなので、パレットで十分間に合っている感じです。
木パレットなので、パレット自体を切っても問題ありませんし。

なんだかんだで軽トラ 3 台程度、多分、1 台 1t くらい積んであった(ヤード内の移動で公道は走行しません)と思うので、3t 程は玉切りできた感じです。

作業のペースですが、当然、原木の太さ、曲がり具合により変動するのですが、だいたい 1 時間ちょっとと、思った以上に時間がかかっているので、無駄な移動を減らす工夫が必要かなと思います。
後、問題があるとすれば、今降ろしている場所ですが、トレーラは左バックになるので、できれば右バックで入りたい気もするんですが、レイアウトについては、もう少し吟味する必要があると思います。

玉切りの後は、M 組さんがだいぶ土を持ってきてくれていたのですが、明日は雨の予報で、そのままだと水が溜まって土が流れてしまうので、2 時間ほど掛けて均して踏み固めておきました。

お腹が空いたので、遅い昼食を取っていると、この前手配した Drainzit がようやく届きました。
14mm なんですが、ホンダ用なので、スバルに合うかどうかは謎です。
あとで試してみたいと思います。

それと、品切れしていた革手袋、頼まれていたローププラー 2 点も入荷です。

明日は雨なので、猫と遊んだり、久しぶりに目立てでもして、のんびりした日にしたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply